私たちは野柳から、金山老街というところに
行ってお昼ごはんを食べることにした。
野柳のセブンイレブンの道向かいに「台湾好行」
という観光スポットを回るバスのバス停が
あり、30分に一本バスが来ると観光案内所で
教えてもらったのでバスを待つ。

私たちが乗ったのは862系統「皇冠北海岸線」で
終点は淡水である。
運賃は台北で使えるICカード「悠遊カード」で
払える他、車内で1日乗り放題のチケットも
買えるとのことだったが、私たちの言葉が
通じず、運転手さんが面倒くさそうで1日券は
買えなかった。
30分もかからないで金山に着いて、私たちは
人でごった返している狭い道を進んだ。
金山老街の名物は鴨とサツマイモだそうだ。



見たことのない食べ物が露天に並んでいて、
私は腸詰め状のおこわみたいなものに挑戦したい
と思い、おばちゃんがいろいろ会話をしながら
注文するのを脇で見ていた。

ハードル高し‥。(笑)
とりあえず「一個」と中国語でいうのが
精いっぱい。タレを2種類かけてもらい、
お店の人が「切る?」という感じの手振りに
頷き、ゲットした食べ物がこれだ。

もっちりして美味しかったが、食べ物の名前は
わからなかった。
人混みの中を鴨料理やおかずの皿を持った人が
何人も行き交う。お店の人ではないみたいだ。
私たちは名物の鴨料理を食べようとお店を物色
しはじめた。
行ってお昼ごはんを食べることにした。
野柳のセブンイレブンの道向かいに「台湾好行」
という観光スポットを回るバスのバス停が
あり、30分に一本バスが来ると観光案内所で
教えてもらったのでバスを待つ。

私たちが乗ったのは862系統「皇冠北海岸線」で
終点は淡水である。
運賃は台北で使えるICカード「悠遊カード」で
払える他、車内で1日乗り放題のチケットも
買えるとのことだったが、私たちの言葉が
通じず、運転手さんが面倒くさそうで1日券は
買えなかった。
30分もかからないで金山に着いて、私たちは
人でごった返している狭い道を進んだ。
金山老街の名物は鴨とサツマイモだそうだ。



見たことのない食べ物が露天に並んでいて、
私は腸詰め状のおこわみたいなものに挑戦したい
と思い、おばちゃんがいろいろ会話をしながら
注文するのを脇で見ていた。

ハードル高し‥。(笑)
とりあえず「一個」と中国語でいうのが
精いっぱい。タレを2種類かけてもらい、
お店の人が「切る?」という感じの手振りに
頷き、ゲットした食べ物がこれだ。

もっちりして美味しかったが、食べ物の名前は
わからなかった。
人混みの中を鴨料理やおかずの皿を持った人が
何人も行き交う。お店の人ではないみたいだ。
私たちは名物の鴨料理を食べようとお店を物色
しはじめた。