私は勤めていたPR会社を退職した。在籍期間は1年1ヶ月。
勤め始めた頃はこんなに早く自分が退職するとはもちろん
思わず、転職を決意してからも、意外に早く物事が進んだ
ので不思議なくらいだ。
オフィスの机周りを片付けて、同僚に資料を引き継いで、
他部署に挨拶に回った。皆の共通認識として、結構長く
居たように思われていたようなのだが実際はそうではない。
最後に社長に挨拶に行って、妙にしんみりした顔の社長の
顔を見て、私は本当にこの職場を去るんだな、と思った。
「もう少し長く居てくれると思ったのにとてもザンネン」
実は、私と上司のアントワネット様のほかに、他部署でも
2人辞め、あわせて4名が9月末付けで退職する。
このことはかなり社長にはショックなようだ、と秘書から
聞いた。
いつものアグレッシブな社長とは違う様子に、私もなんだが
声が湿ってしまい、今までの感謝の気持ちとこれからも
頑張りますと言って私から社長に握手を求めた。
退社後、私は同僚がアレンジしてくれた送別会に出席して、
同僚がお酒を飲んでぎゃんぎゃん騒ぐのを見ていた。
来週にはもう私はこの人たちと一緒に働くことはないのだ。
何回もそういう思いを経験してきたのに、少し感傷的に
なる。やがて他部署のイベント部門から大きな花束が
贈られて、夜遅くまでイベントの受付の手伝いで大変な
目に遭ったことを思い出して、ちょっと笑ってしまった。
「いつでも戻ってきて」
同僚たちにそう言われたけれど、ご免蒙る。(笑)
さて、気持ちを切り替えて10月からは新しい職場へ行こう。
勤め始めた頃はこんなに早く自分が退職するとはもちろん
思わず、転職を決意してからも、意外に早く物事が進んだ
ので不思議なくらいだ。
オフィスの机周りを片付けて、同僚に資料を引き継いで、
他部署に挨拶に回った。皆の共通認識として、結構長く
居たように思われていたようなのだが実際はそうではない。
最後に社長に挨拶に行って、妙にしんみりした顔の社長の
顔を見て、私は本当にこの職場を去るんだな、と思った。
「もう少し長く居てくれると思ったのにとてもザンネン」
実は、私と上司のアントワネット様のほかに、他部署でも
2人辞め、あわせて4名が9月末付けで退職する。
このことはかなり社長にはショックなようだ、と秘書から
聞いた。
いつものアグレッシブな社長とは違う様子に、私もなんだが
声が湿ってしまい、今までの感謝の気持ちとこれからも
頑張りますと言って私から社長に握手を求めた。
退社後、私は同僚がアレンジしてくれた送別会に出席して、
同僚がお酒を飲んでぎゃんぎゃん騒ぐのを見ていた。
来週にはもう私はこの人たちと一緒に働くことはないのだ。
何回もそういう思いを経験してきたのに、少し感傷的に
なる。やがて他部署のイベント部門から大きな花束が
贈られて、夜遅くまでイベントの受付の手伝いで大変な
目に遭ったことを思い出して、ちょっと笑ってしまった。
「いつでも戻ってきて」
同僚たちにそう言われたけれど、ご免蒙る。(笑)
さて、気持ちを切り替えて10月からは新しい職場へ行こう。