goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事どんぶり

正社員、契約社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト・・・
経験してきた「仕事」と日々の生活についての記録です。

台湾旅行2016 その16〜士林夜市〜

2016年08月17日 18時28分50秒 | 旅日記
淡水からMRTで士林夜市の最寄り駅の剣潭駅に
到着。台北最大の夜市は人々で溢れている。

私たちはまずカットフルーツ屋で釈迦頭という
フルーツを買い、食べながら夜市の喧騒に突入
した。


私はこのごちゃごちゃした雰囲気が好きだ。





美食区という地下のフードコートに入って、
料理を頼んで食べた。



おばちゃんたちがどんどん人を呼び寄せ、
料理をバンバン作って持ってくる。



元気になれる空間だ。台湾の人たちは夜遅くまで
本当にエネルギッシュだと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行2016 その15〜淡水で夕陽を見る〜

2016年08月16日 18時01分31秒 | 旅日記
私たちは金剛宮を後にして、また台湾好行の
バスに乗り終点の淡水に向かった。

終点はMRTの淡水駅前である。


淡水は夕陽の名所として知られる観光地だ。
私たちが淡水に行くのは2回目。

着いた頃からだんだんと陽が落ちた。


海沿いにたくさんの店があり、子どもたちが
おもちゃの車に乗って遊んでいる。


夕陽が沈むにつれ、あたりはムーディに。(笑)






私たちはフィッシャーマンズワーフ手前のバーに
入ってビールを飲んだ。


だんだんと風が涼しくなり、人々のさざめきも
静かになる。

友人が何か買い物は?と問い、私は前回買い
そびれたカゴバッグをお土産屋で買い、友人は
お父さんのために足裏マッサージのグッズを
買った。

私たちの消費行動は数百台湾ドルで済む。
いまさらそれをケチって何になろう。(笑)
旅の思い出は一生続く。ずっと思い出せるのだ。

まだまだ夜は続く。私たちは夕飯を食べに
MRTに乗って士林夜市に向かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行2016 その14〜金剛宮というお寺〜

2016年08月15日 20時09分34秒 | 旅日記
私たちは、石門婚紗廣場の道向かいに見える
金剛宮というお寺の看板に吸い込まれるように
お寺に向かった。



お寺には地獄の様子や奇妙な仏像があるらしい。
お寺の拝観時間は17時までということで、
私たちは30分くらいしか見る時間がなかったが
これがなかなかのものだった。






目から手が生えた仏像を見たことはありますか?


五百羅漢も見たが、福々しい羅漢さんが多く
知り合いに似た人は見つけられなかった。


地獄の風景のジオラマもあったがあまりにグロく
写真を撮るのを忘れた‥。

涅槃像もある。


インパクト大!
夢見そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行2016 その13〜新十八王公・石門婚紗廣場〜

2016年08月14日 18時34分05秒 | 旅日記
私たちは金山老街から、台湾の新婚さんが結婚
写真を撮るスポットだという石門婚紗廣場に
行って見ようということで、またバスに乗った。

そこのバス停の近くにはユニークなお寺もある
らしい。

これらの情報は、友人が台北ナビからみつけた
ものだ。
http://www.taipeinavi.com/special/5060135

結果的に皇冠北海岸線というバスを活用する
かたちとなった。

海岸沿いに地中海風の建造物があり、まあ、
確かに綺麗ではあるが‥微妙。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行2016 その12〜金包里鴨肉店〜

2016年08月13日 18時38分34秒 | 旅日記
金山老街の中ほどに人だかりのしている飲食店が
あった。

その向かいにはひたすら鴨を切り分けている
店がある。

見ていると、店先に並べられた鴨肉の皿を
お客さんと思しき人たちがどんどん持っていく。
あれ、お金を払っていない⁉︎

野菜炒めや焼きソバなどを作っている店の方も
お客さんが食べたいものを持ってその場を離れて
いく。

老街をお皿を持って行き来する人たちはこれかと
思った。

私たちは他の人たちに倣ってお皿を取り、すぐ
近くのテーブルに座ろうとしたら、お店の人に
右か左の方へ行け、という身振りをされた。

お店を出たら、たくさんのお客さんが食事をして
いる場所があり、私たちはそこに座って食事を
した。お店のおばちゃんが早口で何か話して
きたが、全然わからない。


店の前には大量のお皿が‥。


食べたのは鴨肉とタケノコの煮物。
シンプルな味付けで私には好きな味。


とにかく人が多く、活気がある。
食べ終わった頃、お店のおばちゃんがお皿を
見て会計をした。不思議なシステムだと思った。

お店の名前は金包里鴨肉店。
一人だったらチャレンジできてなかったと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする