会社の他部署の部長さんが、5年日記をつけて
いるそうで、なかなか面白いよ、と言っていた。
その話を聞いた時には、へー、マメな人だなと
しか思わなかった。
その後に、三井寺でおみくじを引いたら大吉で、
私の吉方は南北、ご神託は、「あなたのやる気を
みとめてくれる人は必ず現れます。あわてず
待ちましょう」とのこと。更に何かの占いで、
私の人生が変わるような幸福が11月14日に来ると
言うことで、何だかこの先が楽しそうに思えた。

そんななか、私が読んでいるネットメディアの
記事で、少し変わった5年日記を紹介しており
私はそれをAmazonで買った。
Q&A a Day: 5-Year Journal

日本語版もあるが、表紙や体裁が余り好みでは
なかったので英語版を購入。
一日1問の問いかけがあり、それに答える様式に
ついては、気が向いたら回答すれば良いぐらいに
考えて、気軽に始めた。書くところが少ないし、
ハードルは低いと思う。

最近の専らの興味は14日に何が起こるかだ。
起こらないかもしれないが。(笑)
いるそうで、なかなか面白いよ、と言っていた。
その話を聞いた時には、へー、マメな人だなと
しか思わなかった。
その後に、三井寺でおみくじを引いたら大吉で、
私の吉方は南北、ご神託は、「あなたのやる気を
みとめてくれる人は必ず現れます。あわてず
待ちましょう」とのこと。更に何かの占いで、
私の人生が変わるような幸福が11月14日に来ると
言うことで、何だかこの先が楽しそうに思えた。

そんななか、私が読んでいるネットメディアの
記事で、少し変わった5年日記を紹介しており
私はそれをAmazonで買った。
Q&A a Day: 5-Year Journal

日本語版もあるが、表紙や体裁が余り好みでは
なかったので英語版を購入。
一日1問の問いかけがあり、それに答える様式に
ついては、気が向いたら回答すれば良いぐらいに
考えて、気軽に始めた。書くところが少ないし、
ハードルは低いと思う。

最近の専らの興味は14日に何が起こるかだ。
起こらないかもしれないが。(笑)