goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事どんぶり

正社員、契約社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト・・・
経験してきた「仕事」と日々の生活についての記録です。

サビィの入院

2009年11月11日 21時09分50秒 | 猫のいる生活
我が家の飼い猫サビィ(♀・1歳半くらい)が入院した。

ある休日明けの朝から、黄色い液を吐くようになり、
元気がなくなってきた。いかにも具合が悪そうな感じで
いつもの「溌剌」とした感じがない。

その前日、私は洋裁をしていて、サビィは何かと
ちょっかいを出していた。型紙に噛み付いたり、布の
切れ端にじゃれ付いていたのだ。

私はもしかして何か糸のようなものをを誤飲して
しまったのではないかと思い、夫に動物病院に連れて
いってくれるよう頼んだ。

病院でバリウムを飲ませ、レントゲンを撮ってもらった
ところ、胃から小腸にかけてひも状のような絡まって
写っており、腸閉塞を起こしているとのことだった。

開腹手術をして絡まっているものを取り出してもらう
ことになり、サビィはそのまま入院した。

私は心配でたまらず、もし自分の不注意で糸を誤飲させて
しまったとしたら、申し訳なく思いとても辛かった。

サビィの手術は、胃と小腸の4箇所を開いてひも状の
ものを取り出す大掛かりなものだったそうだ。
無事にひもは出て、おまけに腸の中にいた「回虫(!)」
3匹も取り出された。

病院に電話して、先生の説明を聞き、私は手術が無事に
終わってほっとした。

「お見舞いに来てもいいですよ」と言われたので、私は
会社を定時に出て病院に行った。

サビィはステンレス製のケージに入って、傷を舐めない
ようにエリザベスカラーを付けられ、お腹周りには
包帯が巻かれていた。

痛々しい姿だ。サビィは私の顔をまん丸の目でじっと見て
いた。声を上げもしない。

先生はお腹の中から取り出したひもを見せてくれた。
私が洋裁で使っているものとは違う、何メートルもある
細い伸縮性のあるのひもだった。

サビィはだるそうだったので余り長居はせずに帰った。
家に戻ってくるのは早くて数日後だそうだ。
先住猫のコゲが、サビィがいなくなって妙に甘えてくる。

早く帰ってきて欲しい。本当にそう思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫助け

2009年06月14日 23時41分49秒 | 猫のいる生活
英語の先生が、野良猫を保護するボランティアを
しており、その活動資金をゲットするために
イベントを企画したので参加した。

揃いのTシャツを着て、趣旨に賛同した面々が
集まり、街を歩く。参加費が活動資金になる。
メンバーはほぼ初対面で、8割ぐらいが外国人
だった。

代々木公園に集まり、表参道、渋谷、代官山、
恵比寿、広尾、六本木と約10キロの道のりを
おしゃべりしながら歩く。

私は怪しい英語でなんとかコミュニケーションを
取りながら歩いた。

曇りで余り暑くもなく、歩くには良い日だった。
ゴールのお店で飲んだビール(昼酒)はとても
美味しかった。

うちの猫たちも、もとは野良猫だ。
今は、家のなかで安心してグーグー寝ている。
私が弱ったとき、時々お見舞いしてくれる。

自分以外の何かが幸せであることが、自分の幸せの
一部であると、私は信じたいのだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫」という癒し

2009年05月25日 21時35分49秒 | 猫のいる生活
飼い猫の2匹が元気で嬉しい。

でも猫は爪切りが嫌いだ。爪切りハサミを出しただけでピューと逃げる。

そんな猫を捕まえて、夫が猫撫で声で爪切りをしているのを見ると一層和む。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いキャット

2009年05月13日 21時54分38秒 | 猫のいる生活
今日はひどい腹痛で会社には行けず、家で寝ていた。
鎮痛薬もあまり効かない。
時々猫が布団に来て、私の顔をじっと覗きこんでいた。

猫の名前を呼ぶとゴロゴロ言いながら一緒に寝たりもして
くれる。

私は会社が廃校に引越しする夢や、自分が道端に倒れて
苦しんでいる縁起でもない夢をみながら(笑)うつらうつらして
いた。

早く治さないと、と思いながら、日中うだうだしている猫を
羨ましいとも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の社会性

2008年08月02日 18時02分05秒 | 猫のいる生活
我が家に子猫サビィが来て1ヵ月半。
先住猫のコゲちゃんともすっかり仲良くなり、毎日元気に
暮らしている。

サビィが来る前、コゲちゃんは4才ながらどこか少年の
ようで甘えん坊だった。サビィが来てから、若いパワーに
押されすっかりおっさん臭くなってしまった。

サビィは遠慮というものがなく、とにかくコゲちゃんに
絡んでいき、飛び掛ったり、尻尾をかじったりしている。
「もう疲れたよ・・・」というボヤキが聞こえてきそうな
くらい、コゲちゃんは時たまぐったり寝ている。

そんな彼も、サビィが寝ているところに近寄っていき、
頭を舐めてやったりしているのだから、サビィが嫌いな
わけではないらしい。

サビィが大きくなり、柄がユニークな性格美人になって
「はしゃいでいた頃もあったわね・・・」と回想するように
なって欲しい。・・・無理か。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする