goo blog サービス終了のお知らせ 

お仕事どんぶり

正社員、契約社員、派遣社員、嘱託社員、アルバイト・・・
経験してきた「仕事」と日々の生活についての記録です。

子宮筋腫よ、さようなら その23〜退院〜

2018年03月14日 18時06分17秒 | 健康
私は日曜日に入院し、土曜日に退院した。
予定通りのスケジュールだった。

最後の朝食は白飯、肉野菜炒め、おひたし、
味噌汁、ヨーグルトだった。


入院してから、自宅にいるよりもまともな朝食を
ずっと食べていたせいか、体重は減らなかった。

退院は10時から11時の間に、と看護師さんに
言われ、薬をたくさんもらって、荷物をまとめ
ながら迎えに来る夫を待った。

夫が来て、私は看護師さんに挨拶して病室を出て
病院にテナントとして入っているカフェに行き、
コーヒーを飲んで夫と少し話をした。

帰り道に、レストランでハンバーグ定食を食べ、
自宅に帰ると猫たちが不審そうな顔をしていた。

久しぶりに自分の布団に入り、録画してあった
ドラマなどを見ているうちに、私はいつのまにか
眠ってしまった。

これから1週間、私は自宅療養である。

他の子宮筋腫摘出患者のブログを読んで、もっと
痛みがあるかと思っていたが、私の場合は予想
していたよりも痛くなく、本当に助かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮筋腫よ、さようなら その22〜手術後4日目〜

2018年03月13日 17時26分40秒 | 健康
手術して4日目、今日の診察で問題がなければ
明日退院だ。

朝食は白飯、納豆、野菜の煮物、お麩の味噌汁、
ヨーグルトだった。私は納豆が食べられないので
それだけパス。


朝ごはんが終わってから、ATSUSHI先生による
診察があった。傷の具合や内診をして、明日退院
して大丈夫と言われた。

この頃になると、手術による痛みはほとんどなく
腹筋した翌日の筋肉痛よりも痛くなかった。

昼前に夫がお見舞いに来た。お見舞いに来る時に
カフェラテを買ってきてほしいとお願いした。
猛烈に嗜好品が欲しい気分だった。

夫は昨年同じ病院で手術しており、その一年後の
検査結果を聞きにきており、病室に寄ってくれた
のである。

夫が自分用に買ってきたサンドウィッチを少し
ピンハネし、玉子サンドを食べたらものすごく
美味しかった。

昼ごはんは中華丼、きゅうりの酢の物、バナナ。
ご飯が多くて残した。


昼食後に廊下をウォーキングしていたら、別室の
年配の女性が話しかけてきた。自分もリハビリを
しないといけないと思うが、痛くてなかなか
歩けないとのこと。ご無理をなさらずに、と
少し話をしたが、私は割と普通に歩けるのが
ありがたかった。

夕方にシャワーを浴びて、自分で髪を洗った。
シャワー室にあった椅子に腰掛けて頭を洗うのに
体を折り曲げると少しお腹が痛かった。

部屋に戻ると、隣のベッドの人が乳がんの手術を
受けて戻ってきていた。私と同じようにフット
マッサージ機を付けていたので、その機械の音が
ずっと鳴っていた。

夕食は白飯、鶏のトマト煮込み、サツマイモの
サラダ、大根の味噌汁、きのこ炒め。


夕食の後、看護師さんから退院の手続きを聞き、
私は睡眠導入剤をもらって飲んで寝た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮筋腫よ、さようなら その21〜手術後3日目〜

2018年03月12日 17時38分03秒 | 健康
手術後3日目になると、普段はお腹の痛みはほぼ
無くなった。

病院内が乾燥しており、たまに咳き込むとお腹に
力が入って少し痛い。

食事前に採血があり、検尿もした。

起床時間が朝6時で、看護師さんが検温などを
チェックして、朝8時の朝食まで時間があるので
ホットタオルで体を拭いたり、友人が差し入れて
くれた台湾のマニアックな観光ガイドや、電子
書籍の週刊誌などを読んで過ごす。

朝ごはんはレーズンパン、じゃがいものツナ
炒め、サラダ、大根の澄まし汁だった。
パンは温めてあり、マーガリンと加糖ハチミツが
付いていたが、パンの味だけで充分だった。


午前中、若い女性医師が回診に来て、お腹の傷を
チェックし、傷に貼ってあったテープを剥がして
今日からシャワーを浴びて良いと言った。
ゴシゴシ洗わずに、泡で優しく洗ってください
とのこと。

シャワーを浴びる前に、私は気になることが
あり、看護師さんに聞いてみた。私の太ももに
ミミズ腫れのようなかぶれが出来てしまったので
ある。

そのかぶれを看護師さんが見るなり、手術時に
履いた着圧ストッキングのゴムによるかぶれだと
言った。

着圧ストッキングはこんな感じ。履いた感じが
面白かったので写真を撮っておいたが、まさか
このゴムにかぶれるとは‥。


看護師さんが医師に相談し、痒みどめの軟膏が
処方された。

昼ごはんは牛丼、カボチャの煮物、白菜の漬物、
キウイ。久しぶりに牛丼を食べた。ずっと白飯は
半分残している。


お昼ごはんを食べてから、廊下を歩いて、
シャワーを浴びた。入院した日に浴びてから4日
経っていたので、気持ち良かった。

シャワーを浴びてから痒みどめの軟膏を塗り、
少し寝ようかな、と思ったが、同室の人のベッド
移動と、新たな患者さんの入室でバタバタして
いて眠れなかった。

患者の入れ替わりが激しく、私は既に古株と
なった。退院から新たな患者さんの入室まで、
極めてシステマチックに進み、回転が早いことに
私は驚いた。

夜ごはんは白飯、タラの甘酢あんかけ、ナムル、
かき玉汁。甘酢の味がちょっとだけ強すぎ。


夕食時、私以外の3人の入室者には皆面会が来て
いた。それぞれが全く別の話題で話をするので
ものすごく賑やかになる。夫は明日の昼くらいに
来てくれるそうだ。

私は夫に送ってもらった猫の写真を見て我が家を
思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮筋腫よ、さようなら その20〜ワゴン販売〜

2018年03月11日 16時29分54秒 | 健康
私が入院している病院には、大手コンビニと、
大手カフェチェーンの店舗があり、食事制限が
なければ、好きなように飲食できる環境だ。

驚いたことに、平日の決まった時間にコンビニの制服を来た店員さんが、病室までワゴン販売に
来るのである。

お菓子や飲み物はもちろん、オムツやマスクなど
入院に必要なものも売っている。

私はまだ利用したことはないが、便利だなぁと
思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮筋腫よ、さようなら その19〜手術後2日目〜

2018年03月10日 17時06分44秒 | 健康
手術してから2日目の朝、輸液と抗生物質の点滴が
終わり、私の利き手は自由になった。

朝ごはんは、普通の硬さの白飯と玉子炒め、
白菜のおかか和え、ヨーグルトだった。
私は普段、白飯をあまり食べないので半分残して
しまった。


朝ごはんが終わった頃、ATSUSHI先生が若い
医師二人を連れて回診に来た。傷をチェック
した後、「手術の動画を見たいですか?」と
聞いたので、私は即座に見たいですと答えた。

じゃあ午後に時間をとりましょうと言って、
ATSUSHI先生たちは去って行った。

今日はシャンプーするのを看護師さんが手伝って
くれるという。

持参したシャンプーとコンディショナーを持って
シャンプー台に行き、髪を洗ってもらいサッパリ
した。

お昼ごはんはなんとジャージャー麺。シュウマイ
付き。(笑)久しぶりに麺類を食べて、とても
美味しかった。


午後にリハビリとして、病室の前の廊下を歩いて
いたら、ATSUSHI先生が動画を見ましょうと
声をかけてくれた。

「腸とかの画像、大丈夫ですか?」と聞く先生。
私はその手の映像は全然平気である。
むしろ好き。(笑)

パソコンのある部屋で、DVDに録画された自分の
手術映像を見ながら、ATSUSHI先生が丁寧に
手術の解説をしてくれた。

映像に映っていた私の子宮筋腫はいくつもあり、
大小さまざまな形で、まあ、これらは無い方が
良いだろうな、という感じだった。

手術の始まりから終わりまで、DVD4枚に収録
された私の手術は、私の体が人とは違うところが
あったため、少し大変だったそうだ。

私は自分の体の内側を見るという得難い体験を
することができ、妙に満足だった。

その感動(?)を胸に、リハビリを継続し、
病室の前の廊下を15往復。仕事に復帰したら、
電車に揺られて通勤するわけで、足腰はちゃんと
しておかないといけないと思った。

夜ごはんは白飯、サバの味噌煮、きんぴら、
ナスの和え物、澄まし汁だった。
病院食は美味しくないイメージだったが、ここの
食事はごくごく普通だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする