goo blog サービス終了のお知らせ 

ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

1/31 気になって気になって海の様子を.

2014年01月31日 | 海日記
2014/1/31

 今日は療養最終日.


 明日から復帰.


 夕方夕ご飯の買出しのついでに,我慢できず1701を積んで海の様子を見に行きましたが,

 ありゃま,結構荒れております.

 買出し後海沿いをちょろちょろ偵察して帰りましたとさ.


 で,一応,明日からに備えて,4本車に積んでおきました.

 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

1/22 雪の日 子どもは元気.海は行った!

2014年01月22日 | 海日記
2014/1/22


 今日は,朝から雪.たいした積雪でないが,今年一番じゃないかな.


 てことで,思いっきり寝坊しようと.9時ごろ.嫁が歯医者に一人で.上の子はまもなく起きてきたが,僕は布団にうずくまってだらだら.

 結局,上の子も寝ちゃい,10時ごろ目覚める.

 下の子のオムツと服を着替えさせてあげ,上の子に遅い朝食.僕は,休日の朝食の定番の目玉焼きのせ食パン.


 嫁が帰ってきたが,雪が...


 上の子が,雪コンコンで遊ぶとうるさいので,上下防寒で,家の周りで雪遊び.

 雪だるま.

 雪けり

 走り回り.びしょびしょ...



 ひとしきり遊び,家でだらだら.午後からは少し雪は小康状態.


 晩御飯の買出し.「買い物行って少しだけ様子見てみてもいい?」


 ということで,1701だけ積み込んで買い物へ.


 スーパーまでの短い道のり.上の子が眠ったので,しばし眠らせてあげようと,漁港のほうへ.

 しっかり雪が積もっている.


 「ほんまにつりすんの?」


 「投げるだけね.」


 ということで,スパイクシューズをはいて.


 意外と波がないが,沖からの風がつよいね.海は住んでいるが,全くの生命感ないね.


 案の定何もなく,買い物に行って家に.

 今日はすき焼き.

 野菜やらの材料を切って,後は嫁にお願い.

 そうそう,この前,和歌山に行ったときに,ヒノキのまな板を買った.少し大きめで,もしもでかいのが釣れたらね(笑).

 


 ヒノキのいい匂いがしますね.

 


 白菜を切るとき大きいほうがやりやすいよね.嫁も「まあそうやな.」

 

 ということで,一応海には行きましたよ!!

 
 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



 ちょろっと釣り.一応タックルは洗いますが,リールをコロンと落としてしまった.

 カルコン50DC.丸型リールは傷が目立つね.釣り途中にならいいが,こういう傷のつけ方はね.
 飾り物ではないのでいいですけど.しょうもないことで壊して釣りできないということにならないように気をつけねば.

 次の休みの前の日穏やかな天気と海になればな...ヤリイカ釣りしたいな.


 まあ,僕の休み前日はいい状況のことはほぼないのですけどね!!

 

 

12/30

2013年12月31日 | 海日記
2013/12/30


祖母に会い、大阪に向かうが、途中浜松で一泊することに。

チェックインは、19時にして予約。時間作って釣り出来るかな。





高坂サービスエリアで仮眠したが、寒くてあまり寝れず、9時頃に祖母のホームにつこうと、サービスエリアをあとに。

空はピーカンのド快晴。眩しい。日本海の冬ではなかなか出会えない天気。


祖母のホームにつき、下の子を初御披露目。

認知症はやや進んでるが元気そうでよかった。

1時間ほど一緒にすごし、大阪に向けて。


前半沼津辺りまで高速でいこうかと、首都高に乗り東名に入るも進まぬ渋滞。

諦めて、下道に。空いているし、何度か走る道。



途中富士山を眺めながら清々しいドライブ。上の子と大きくなったら登ろうと約束。

「いまからのぼるの!」「もっと足強くならなね!」「ぼく、足ちゅよいからのぼれるよーだ!!」



御殿場手前で、再度東名に。


時間が微妙になってきた。沼津辺りから高速に乗ることに。間に合わなくなるので、浜松近辺で降りて海を偵察するかと、袋井でおりて海へ。途中上州屋があったので、タコ釣りのエギに鉛がぶら下がったやつを買って、店の人に話を聞く。

ここから浜松まで漁港は一つ。後は皆サーフ。



とりあえず、漁港へ。太田川河口の福田漁港へ。


着くが15分位しか。


アジングとかどうかとも思ったが、上州屋のかたがタコ調子よかったといっていたので、タコ狙い。




冷たい風。やっぱ寒い。先端側に移動しようと思ったが、タイムアップ。

またこよう。




で、チェックインジャストで、宿に。ナンバンホテルです。


下の子に、離乳食を与えて、ご飯屋さん探し。ちょろちょろあるがどこも予約でいっぱい。


なんとか中華料理。



釣りはあまりできんだが、気持ちのよい日本晴れのなかのドライブができました。


にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村








12/27 上の子と能登島水族館へ

2013年12月27日 | 海日記
2013/12/27


 今日は,上の子にせがまれて能登島臨海水族館へ.



 朝はゆっくり起きて,所用を済ませ,出発.少し遅くなってしまった.


 途中ジョーズによってシーバス用のハードルアーを買って(もう時機は遅いだろうが...)高速.


 道中上の子が,チャイルドシートの方ベルトを外して,前に乗り出している.危ないからと脇を向いた後,前を見ると,目の前にゆっくり走る車が...



 やばい!!ぶつかる


 と,ブレーキでは間に合わない.ステアリングを右にグイッと.思ったよりきりすぎた,左にGがかかり,右車線.当然左に,完全に勢いがつきすぎていて,左にかかったGが右に移動.そのままテールスライド(ドリフト)しかも速い.思わずカウンターで右にステアリングを切りなおすが,後輪のグリップポイントを感じにくい(スタッドレスに変えたんだった)お釣りをもらい,今度は左にスライド.避けた前者がちょうど真横,左にカウンターステアを切るべきだが少し弱めにして右に抜けようと,魂胆は成功するが,やはりスライドは収まらず,抜いたのは感覚的に確認したので,とりあえず,お釣りをもらって,右にテールがスライドして,左車線に飛び込む感じに.ただ,車体は左に向きすぎており,グリップが回復すると,左路肩に突っ込みそうなので,振り替えしをまって,(右にテールスライドが収束する頃)にクラッチを切って,ようやく収束.


 「さぞかしびっくりしたでしょう.すんません.」て感じでした.



 

 そんなこんなで,能登島に14時ごろに入り,前に行った蕎麦屋さんで昼を食べ水族館に.


 ここは入るなり,ジンベイサメの展示場.上の子は「じんべいざめだぁー」と大はしゃぎ.




 もう何回も着ているので新しい発見はないが上の子はしっかり楽しんだ様子.




 帰りは,能登島をぐるっと,偵察.

 潮の流れもなく岸際は海草が鬱蒼としている.



 結局,一箇所,アジタックルで少しだけ竿を振ったが,ノーバイト.帰路に着くと同時に雨.




 久しぶりに上のこと二人ドライブを満喫しました.



 いやぁ.あせったあせった...



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村



 明日からはまたもやずっと天候不順.雨だけならいいが,多分波もきついでしょうね!!



 魚をおがませてくださいな!!!!!!

 

寒いですね

2013年12月15日 | 海日記
2013/12/14

職場の忘年会で、小川温泉へ。


そのため釣りはなし。


12/15

朝、スッキリ目覚めるが昨日に続きしんしんと雪が。


一応帰りに漁港によってみたが、外海はすごいうねり。


風も強く、竿は出さずに、海沿いを帰宅。


途中クロダイのかたが寒い風に吹かれながらやっておられました。


家に帰ってだらだらして、昼から子供らのクリスマスプレゼントを買いに。

一応タックルはし忍ばせておきました。まあ出せるタイミングも状況もなかったですけどね!



もう、10日以上ルアーで魚釣ってないな...


にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


今週も予報的には厳しそう。せめて浪と風がなければ、雨でも雪でも釣りしたいんですが...

11/18 海によって見るがそのまま帰宅。潮汁

2013年11月18日 | 海日記
2013/11/18


仕事終わりに又海に向かうが、雨。雨だけならいいのだが、一応、東の漁港によるも、風も強く、寒いしやめて海沿いを帰る方向へ。結局やめて、鮮魚店で真鯛の粗を買っていえに。


かえって早速潮汁。簡単に血合いをとって、塩をふって、しばらくおいておき、鍋に湯を沸かして霜降。すぐに冷やして、さらに血合いをとって、別の鍋に湯を沸かして昆布で出汁を取り、沸騰したら、酒を適当に入れて、あとは、粗を入れてことことと。灰汁を取りながら少しずつ、いい匂いがただよってくるのをたのしんで、ぼくは10ふんくらいで、塩をふって、醤油を微かに色がつく程度いれて、もう少し待って出来上がり。



これが最高。あと、お好み焼きを嫁がつくって、これにこの前の初キロアップのアオリを入れて!





ゆっくり夕飯を楽しみました。



にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



そういえば、昨日サビキで釣った鯵を針につけて放置してたら、見たことないさかながかかっていたがかなりぐろくさわらず、海へ。




それと今日僕の釣りのともであり旅のとものアレックスのメーターを見ると、




年間2万キロペースで、メーカーの設計通りって感じですね。

術前検査 富山に泊まって

2013年11月13日 | 海日記
2013/11/12~13


11/12

11/13日は富山の病院で上の子の術前検査.手術といってもできものを取るだけですけど,小さいので全身麻酔になるため,そのための検査.


 ただ,雪の可能性があり,前日より富山に泊まる事に.


 一応,時間があれば,1701でメバル用ハードルアーのキャス錬もできればと1701とSoareを積んでおきました.


 今日は,DAIWAでぼくの弟の結婚祝いを買う予定ですが時間もあるので,した道で海沿いの道を西へ.


 霙交じりの雨で,まあ竿は出せないでしょうね.


 1時間ちょいでDAIWAにつき,迷ったがキッチンで買ってまでは使わないがもらったら使いそうなものを選びました.


 買い物も終わり,ドーミーインを予約していたので少し休んでから夕食.おあじとか言う店に行き,おつくりやら鍋物やらを食べて,それなりに富山を満喫しました.



11/13

 10時きっかりに病院に着き,手術の説明を受け,検査.CR,血液検査に心電図.


 スムースに検査できたが血液検査の際の採血.最初看護師さんてこづっておられ,針を刺した後に,血管を探っていた.ありゃまあ.こりゃ痛い.何とか我慢しようとがんばっていた様子だが,耐えかねて.まだ3歳だしね.採血が終わっても泣きじゃくっておられました.んんん.こりゃ痛いわな.
 しかも,採血失敗でもう一度反対の腕に刺されました.こちらはすんなりと採れて,良かったが痛いのに変わりなし.


 何とか検査も終わり帰路.ラッキーフリークにより何も買わず,上州屋によって防寒用のグローブを買ってジグヘッドとバレットシンカーを買って,ついでにアングラーズにも寄ったがここでは何も買わず.

 昼をくら寿司で済ませ,また海沿いにルートをとり,滑川漁港で,キャス錬しようと,


 3.9gのストリームドライブをキャストしてみますが,風が強いこともあり,ピュンと飛んで失速し思いのほか手前で.同じ程度の重さでもジグヘッドとは明らかに風に弱い.ラインも横になびくためになんの請っちゃ分からずあまり感覚を掴むためのキャストにも厳しく,更に東へ.黒部川も渡りもう少しのとこだが,子どもがおしっこと.トイレに寄ったついでにつれたことがない川流れ込みの堤防で尺ヘッドでキャス錬.


 たらしを眺めにとって,スパンと強く振りぬいたほうが飛ぶ.


 かったグローブを付けてやるが,冷たいものは冷たい.カルコンのひえひえボディーと裸の指でスプールを.これがきついね.真冬本間に釣りできるんだろうか...



 そんなこんなで家に帰りました.


 なんとなく感覚はつかめたかも.尺ヘッド5gは状況無視して大丈夫かな.慣れたと思います.







 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村



 てことで,最近釣果無視の練習釣行が続いてます.あっ.今日もSoareでライトリグも投げてみましたが,糸がふけすぎてどうしようもなくつりは成立しません.


 アジング


 これを極めたら年中できるかな.メインターゲットにはしにくいですが,あえてできる時間の2割をこれに当てれるといいな.



 明日は,朝マズメに起きれれば,暗いうちからエギング後移動してショアジギといければいいなと思っています.



 

11/9 荒れた海 竿は出さず

2013年11月09日 | 海日記
2013/11/9 


 今日は,昨日のこともあり早めに帰ってあげなければと思いながら少しだけと思って海岸沿いを走らせる.

 風はないがいつものポイントはしっかり波をかぶっている.


 こりゃだめだと西へ.好きな小河川流れ込みも釣り人の車なし.見に行くと堤防を越える波で偵察終了.


 昨日釣ったフクラギの残りを刺身にしておいしくいただきました.



 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村



 明日から冷え込んで,天気も荒れるよう.いよいよエギングは厳しくなってきそう.今年は終了と考えたほうがよさそう.46杯と中途半端ですが,一応11月中は,アジ→メバルを意識しながら,エギもちょろちょろ投げながら仕事終わりちょい釣りを楽しもうと思います.休日の朝夕方はあおもn

エギを補充.その後嵐の後の海偵察

2013年10月16日 | 海日記
2013/10/16 


 昨晩より風が強くなり,朝からは大粒の雨.風もどんどん強くなる.

 昼休み,遠めに海が白波立っている.

 仕事終わりには雨はやんだが風は残っている.


 上の子を連れて,エギを補充しに.一昨日たくさんエギをなくしてしまった.はっきり行ってきつい.


 エギを買って,海の偵察.黒部方面は風こそ強いが,思ったより波がない様子.

 東に移動していくと,ありゃりゃ,完全に激荒れ,こうも違うのか...明日は厳しい?



 家に帰ってご飯を食べて子どもと風呂に入り,一応タックルの準備.

  エギング
   1702とLunamis

  底もの
   1652にテキサス

  ライトリグ
   1701

  にそれぞれリグを付けて車に積み込んでおきました(最近のいつものスタイル)







 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村



 土曜日は弟の結婚式.なのでしばしつりはお預け.本当は明日ぜひとも海に立たないと!!

 

子どもの結婚式の靴を買いに行ったついで.

2013年10月01日 | 海日記
2013/10/1

 今日から10月.今月はどんな月に.イカ釣りメインだが,結婚式が2件.忙しい.



 今日は,雨の予報.寝るときあまり気合入れず,一応3時に目覚ましかけたが,起きず.朝起きると,ありゃ快晴.おいおい.



 昼前に,西松屋とアピタに買い物.ついでにケンタッキーで昼を食べ,帰り際黒部の漁港に寄ってみた.一応タックルを積んでいるので.


 1652にMetanium,14gテキサススライディングシュリンプをつけていたのでこれをもって投げてみました.


 先端に行くと,アジが群れており,たまにテトラからキジハタがダッシュする姿が見える.ライトリグでやったら釣れんかと思ったが,持ち合わせなく,車で待たせているので.ただ,Metaniumを使ってみたかっただけ...


 てことで家に帰りました.


 夕食の下ごしらえをして,いつものポイントへ.
 


 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村



 次のページで.