またです。本日アップしました、チニタの冒険
「魔神半島」11ページ の「イグルーの天井と製作効率」
について、また説明いたします。
-----------------------------------------
イグルーはドーム状に積み上げられているため頑丈です。
イラストはイグルーの断面図ですが、石橋のアーチの
ような形状になっていて、上からかかる重力は壁面に
沿って逃げる形になり、天井が落ちることはありません。
完成から時間が経過すると、各ブロックの接触面が
安定してきますので、一晩経てば人が上に乗っても
崩れる事はありません。
チニタの冒険ではブロックを別の場所から切り出し、
地面からドームを立ち上げていますが、実際のイグルーは
居住スペースから雪ブロックを切り出し、掘り下げます。
掘り下げた場所に切り出したブロックで天井を作るので、
最小限の労働力でイグルーが完成します。
完成したあと室内で焚き火をし内部表面の雪を融かします。
融けた雪は火が消えたあと凍り、ブロックどうしが
一体化するので、さらに強固になるのです。
しっかりとした固い雪で作られたイグルーは
1ヶ月以上使う事ができます。
イグルーは製作から、極寒での居住まで
考え尽くされた簡易住居なのです。
-----------------------------------------

-----------------------------------------
「ラクッコピコりんの紙芝居をはじめて観覧される方へ」
「魔神半島」11ページ の「イグルーの天井と製作効率」
について、また説明いたします。
-----------------------------------------
イグルーはドーム状に積み上げられているため頑丈です。
イラストはイグルーの断面図ですが、石橋のアーチの
ような形状になっていて、上からかかる重力は壁面に
沿って逃げる形になり、天井が落ちることはありません。
完成から時間が経過すると、各ブロックの接触面が
安定してきますので、一晩経てば人が上に乗っても
崩れる事はありません。
チニタの冒険ではブロックを別の場所から切り出し、
地面からドームを立ち上げていますが、実際のイグルーは
居住スペースから雪ブロックを切り出し、掘り下げます。
掘り下げた場所に切り出したブロックで天井を作るので、
最小限の労働力でイグルーが完成します。
完成したあと室内で焚き火をし内部表面の雪を融かします。
融けた雪は火が消えたあと凍り、ブロックどうしが
一体化するので、さらに強固になるのです。
しっかりとした固い雪で作られたイグルーは
1ヶ月以上使う事ができます。
イグルーは製作から、極寒での居住まで
考え尽くされた簡易住居なのです。
-----------------------------------------



-----------------------------------------
「ラクッコピコりんの紙芝居をはじめて観覧される方へ」