夜から雪がチラチラと舞っている楽園です、こんにちは。
今日はまだ寒くなるようなことは何にも言って無いのに!
でも昼間コレ↓やっといてよかった。
夏に下の動物達の方にも配管したので保温材を剥がしたまんま。
ここを通って家の中に行くのでここが凍ると全ての水が使えなくなります。

ヒーターを巻いてその上から保温材を巻いて終了。

そう言えばヒーターの電源入れてなかった(汗)
まだ保温材のみで大丈夫でしょう、多分。
さて例のベンチですが大きいので前回作った蜜蝋ワックスが無くなってしまいました。
なので今日は蜜蝋ワックス作り方教室。
まず油を用意します。
市販されている物は何油を使っているか知りませんがウチではもっぱらコレ↓
(最初に参考にした「あたいさん」は木材塗布用の亜麻仁油やエゴマ油を使用してましたが高いもんで・・・食用油でもいいそうです)
亜麻仁油はあまに使いません。(もっと寒くする気か!)

蜜蝋↓は油の10分の1。

温めた油の中に少しづつ蜜蝋を混ぜていきます。
60度位で溶けますので弱火で十分です。
(この際鍋のセンスは置いといて)

よっくかき混ぜて容器に陽気に移せば出来上がり~♪(まだ言うか!)

淡白なプリン?もしくは濃厚なアイスクリーム。
早速昨日のベンチに塗りました。
ニワトリ君達も出来具合を見に来ました。

最後の仕上げ。↓
前回はめーちゃんにやって貰いましたが今回は「僕がやるーっ」と言って聞かないので今回はチビめーちゃんにやってもらいました。(めーちゃんの仕事は←こちら)

一仕事終わってウサギ君と内緒話。
次の仕事の打ち合わせか?(爆)

今日もポチ君を下に持ってきました。
身を挺して?温暖化防止に頑張っているおらを励ましてあげようと思われたら下の赤い文字をポチっと押してくれるととても嬉しいです。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
おやすみなさい。
今日はまだ寒くなるようなことは何にも言って無いのに!
でも昼間コレ↓やっといてよかった。
夏に下の動物達の方にも配管したので保温材を剥がしたまんま。
ここを通って家の中に行くのでここが凍ると全ての水が使えなくなります。

ヒーターを巻いてその上から保温材を巻いて終了。

そう言えばヒーターの電源入れてなかった(汗)
まだ保温材のみで大丈夫でしょう、多分。
さて例のベンチですが大きいので前回作った蜜蝋ワックスが無くなってしまいました。
なので今日は蜜蝋ワックス作り方教室。
まず油を用意します。
市販されている物は何油を使っているか知りませんがウチではもっぱらコレ↓
(最初に参考にした「あたいさん」は木材塗布用の亜麻仁油やエゴマ油を使用してましたが高いもんで・・・食用油でもいいそうです)
亜麻仁油はあまに使いません。(もっと寒くする気か!)

蜜蝋↓は油の10分の1。

温めた油の中に少しづつ蜜蝋を混ぜていきます。
60度位で溶けますので弱火で十分です。
(この際鍋のセンスは置いといて)

よっくかき混ぜて容器に陽気に移せば出来上がり~♪(まだ言うか!)

淡白なプリン?もしくは濃厚なアイスクリーム。
早速昨日のベンチに塗りました。
ニワトリ君達も出来具合を見に来ました。

最後の仕上げ。↓
前回はめーちゃんにやって貰いましたが今回は「僕がやるーっ」と言って聞かないので今回はチビめーちゃんにやってもらいました。(めーちゃんの仕事は←こちら)

一仕事終わってウサギ君と内緒話。
次の仕事の打ち合わせか?(爆)

今日もポチ君を下に持ってきました。
身を挺して?温暖化防止に頑張っているおらを励ましてあげようと思われたら下の赤い文字をポチっと押してくれるととても嬉しいです。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
押してくなんしょ!
宜しくお願い致します。
人気ブログランキングへ
おやすみなさい。