ワット・ウォラチェット(アユタヤ) 2016年02月27日 | アユタヤ 2014年正月旅行の最終回です。 サム・チュック百年市場を午後3時21分スタート、国道340号線を56km南下し、国道3263号線を35km東行するとアユタヤ郊外を南北に走る国道347号線に行きつきます。交差点を直行し、すぐの右手に「ワット・ウォラチェット」はあります。 アユタヤ遺跡群の中で、一番西に位置する遺跡です。 午後4時40分、休憩がてらに寄っていきます。 西陽が射して、遺跡の煉瓦がより赤くなります。 六角の小仏塔です。 漆喰が残っています。 クメール風の仏塔です。 *** 結界石に囲まれた遺構です。 僧侶を同伴した3名の女性がお参りしています。 基壇には大きな仏頭が安置されています。 礼拝堂にも壊れた仏像が並んでいます。 午後5時16分帰路につきます。 * * * * * 9日間の総走行距離は1,997kmでした。 #海外旅行 « サム・チュック百年市場 | トップ | ドン・マノーラ水上マーケット »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます