の~んびり タイランド 2

タイの風景、行事や趣味の陶磁器を写真を中心に気ままに紹介しています。

ムアン・パー・ロット

2022年02月08日 | チョンブリー
バンコクの東80kmに自動車部品企業を中心に日系企業の工場が集中するアマタ・ナコーン工業団地があります。工業団地の北と東の境界に国道3466号線と国道3127号線が通り、その交差点あたりがパーン・トーンの町です。交差点を東へ約7km行くと「ムアン・パー・ロット」があります。南北700m、東西1,400mのドヴァラヴァティー時代の環濠と土塁が残る遺跡です。





環濠の外側、北西角に立っている「プラ・タート・ムアン・パー・ロット」です。本来の仏塔をアユタヤ時代に現在の形に補修しています。
仏塔は基底部3.5mの四方形で、高さ3.5mと小型ですが、塔内にはチョンブリーの統治者、もしくは聖職者の遺物が納められていると信じられています。



仏塔の建つ小山に見える盛り土は煉瓦積みの基壇ですが、長い年月の経過で崩壊が進んでいます。





仏塔前の貯水池です。

林の中に「プラ・タート・ムアン・パー・ロット」が立っています。周りは水田で、同時代の遺構は他に見当たりません。


* * *

環濠都市「ムアン・パー・ロット」で出土した遺物が、環濠のほぼ中央に位置する「ワット・ナー・プラ・タート」に保存されています。

礼拝堂が建設中です。

出土品です。保管されているというより、木の下に放置してある状態です。
環濠からはドヴァラヴァティー時代の7世紀から11世紀の遺物と共に、中国磁器やメソポタミア、またはイランの陶器が出土しています。
ドヴァラヴァティー時代以前に扶南の版図にあったことを示す、オケオ出土品と同等の石造物も出土しています。

ナーガの下で瞑想する仏陀像です。

ナーガの拡大です。

側面に彫られた法輪です。左右に彫られています。

仏座像です。

何が彫られているのか不明の石柱です。
改めて見ていると法輪を支える台座のようです。(2022年2月8日に追記しました)
上部の曲線は透かし彫りされた法輪で、彫られているのはドヴァラヴァラティーの獅子像でしょうか。
* * * * *

参考にウトーン国立博物館展示の法輪とプラパトムチェディ国立博物館展示の法輪を追加しておきます。






* * * * *


頭部が失われた石仏です。

ラテライト製の石材です。矩形で角穴が開いています。

薬をすりつぶす石材です。



お馴染み石鉦です。





結界石です。



円形の台座です。石仏の足と、毀れた新しい仏像が置かれています。

「Soma-sutra」と呼ばれていますが・・・。

「ムアン・パー・ロット」から北東55kmに扶南、ドヴァラヴァラティー、クメールへと連続する「シー・マホソット環濠集落」があります。
プラチンブリー国立博物館に展示されている「シー・マホソット、49番遺跡」出土のメソポタミア、またはイランから持ち込まれた9世紀の青釉四耳壺です。