今回の旅の目的であるプラタート・パノムの舞踊奉納まであと2日あります。午後3時にプラタート・パノムを出発してサコン・ナコーンまでやって来ました。
国道223号線を西方へ74km走行して常宿の「ドゥシット・ホテル」です。ここでも中国人の宿泊客が多いようです。
今夜はプラサート・プン(蜜蝋細工の寺院寄進祭)がミン・ムアン広場隣のグランドに集合します。
*****
午後4時、ホテルのテラスで軽食をとってから徒歩でグランドへ向かいます。
*****
午後5時30分にグランドに到着です。
クワイ・タニーというバナナの葉で造るバイ・シーのコンテストです。
*****
午後6時です。まだ明るく人出はこれからです。
満月は明後日ですが、大きな月が蜜蝋細工寺院の横に昇っています。
「プラサート・プン」はプー・タイ族がオーク・パンサー(出安居)に先祖の霊を祀るため寺院へ蜜蝋細工の寺院を寄進する習慣が起源だといわれています。
グランドに集まった蜜蝋寺院の写真を載せます。
寺院の尖塔はグランドに到着してから装着します。
蜜蝋寺院を補修していますが、山車の上の人物と比較すると蜜蝋寺院の大きさがよく分かります。
基壇の側面の蜜蝋彫刻は仏伝図が主となります。