湯・つれづれ雑記録(旧20世紀ウラ・クラシック!)

※旧ブログの一部コラム・記事、全画像は移植していません。こちらのコンテンツとして残します。

ドビュッシー:管弦楽のための夜想曲

2017年07月09日 | ドビュッシー
コッポラ指揮パリ音楽院管弦楽団他(lys他)CD

カラッと乾いて即物的な芸風に曲があっていて、SP期のものとしてはデッドな音質にもかわらず硬質の幻想を立体的に描き出し、ピエルネよりモダンな組み立ての合理性がプラスに働いている。特徴的なのは緩急の緩の部分の美観で、憂いすら帯びた表情はオケのメリットかもしれないが、リズムとスピードだけではない、コッポラ(と録音にたずさわるすべての技術者)が録音芸術として、ラヴェルのような明晰さで同時代の香りを伝えてくれているのは驚きだ。コッポラの芸風から「祭」のみ聞き所と考えるのは早計で、「シレーヌ」のダイナミズムを感じてほしい。無歌詞女声合唱がオケの牽引役として機能し、弦などオールドスタイルの音色を引っ張りながらも、そうであるがゆえに、何か異界の風を感じさせる流石の出来となっている。トスカニーニの肉汁滴る音楽の時代に、フランスではこうやるんだという心意気を聞かされる思いだ。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ルーセル:交響曲第3番 | TOP | ☆ラフマニノフ:交響曲第2番... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ドビュッシー