goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

おはようございます

2013-01-05 08:49:53 | 茶々
茶々子だよん(^_-)-☆
たまにはお外で元気にしている姿を見せなきゃね(@^▽^@)
寝たきり疑惑を払拭(●^o^●)
ところで、顔文字って、どんどん進化しているのね。
今度、顔文字だけでブログを更新してみようかな?
(茶々子(*'▽'*))
コメント

いろいろな神様?

2013-01-04 20:39:40 | 美術館・博物館

変な魚?
聖魚「オキシリンコス」という神様です。



二つ目。
ナーガ上のガルダ。
ガルーダという呼び名の方が有名です。
ガルーダは、ヒンドゥー教のヴィシュヌ神の乗り物で、蛇を捕まえて食べるそうです。
巳年なのに、受難の蛇です。



こちらは、ナーガ上の仏陀坐像。
本館の特別室にも同じようなものがありましたが、こちらは東洋館のもの。



最後は、ガンダーラ仏。
王族の衣装なので、弥勒菩薩とされているそうです。
コメント

ぞうさん

2013-01-04 20:15:03 | 美術館・博物館

博物館で気になったものもご紹介。

一つ目は、ガネーシャ坐像。
有名なインドの神様です。
太鼓腹に親近感?
富と知恵、そしてあらゆる障害を取り除いてくれる神様です。
東洋館の地階にいらっしゃいました。
クメールの彫刻です。



二つ目は、本館でみつけた象。
たぶん、香炉だったような。
とても精巧な工芸品です。



最後のは、「黒褐釉象形容器」。
これも、クメールのアンコール時代のもの。
ふぐ提灯のような形がユニークです。

同じ象さんでも、全然違いますね。

リニューアルした東洋館は、なかなか面白いですよ。
コメント

えびぞり!

2013-01-04 17:38:07 | 茶々
茶々子だよん!
どうだ、意外と体が柔らかいでしょ?
ももクロには負けないZ!
(茶々子)
コメント

巳年コレクション2

2013-01-04 14:17:13 | 美術館・博物館
絵画編です。
まず、インドのへびつかいと龍。
インドの画は、豪華で美しいですよね。



次は、「よきことを菊の十二支」。
題名だけだと、なんだか「犬神家の一族」みたいですが、おどろおどろしくはありません。
歌川国芳です。



最後が、十二支が歌合わせをするという絵巻から。
蛇だけが、女性として描かれています。
コメント

巳年コレクション

2013-01-04 12:25:50 | 美術館・博物館

最初の一枚は、東洋館にあった、ナーガ。
なんとなく愛嬌のある、かわいいやつです。



お次は、本館特別室から、パリッシー写し蛇の皿。
19世紀ドイツのもの。
ちょっとグロテスクなまでの写実性。



それから、浄瑠璃寺の伝来の十二神将立像巳神。(訂正しました)
コメント

大変!

2013-01-04 12:12:43 | 美術館・博物館
リニューアルしたばかりの東洋館の入口にあった門松が風で倒されてしまいました。
ありゃりゃ。
(帰りには撤去されていました)
コメント

博物館に初詣

2013-01-04 11:48:44 | 美術館・博物館
昨年も来ましたが、今年もやって来ました。
博物館に初詣。
けっこう楽しいですよ!
今年は巳年なので、ヘビが大集合。
ヘビって、なんとなくかわいくないと思っていましたが、だんだん愛らしく思えるから不思議。
あとでゆっくり、展示作品から、私目線でいくつかご紹介します。
コメント

今年の貯金箱

2013-01-03 17:55:18 | お気楽生活
貯金箱はダイソーで買っていたのですが、今年はディズニーがなくて、かわいくない貯金箱になっちゃいました。
シールでも貼って、ちょっと可愛らしくしてみますか。
今年こそは10万円達成して見せます。
コメント

ごめんなさい

2013-01-03 17:41:31 | お気楽生活
やっと、年賀状書きが終わりました。
パソコンだから、そんなに大変でもないのに、ぐずぐずするのが悪い癖。
最近は、年が明けないと取りかかれません。
それが年賀状の本来の姿よ!なんて、居直る勇気も信念もありません。
平身低頭、ごめんなさい。
来週には届くからね!
コメント

茶々子だよん!

2013-01-03 17:31:40 | 茶々

昨日、ママが買ってきたお洋服、パート2。
囚人服じゃないよ!
シマシマのTシャツだよ。
背中には、ピンクのハートマークが刺繍してあるの。
キュートでしょ?
(茶々子)
コメント

新年から、こんなお顔

2013-01-02 19:50:01 | 茶々
茶々子、おおあくび。
今年もお気楽茶々子だね!
(茶々子)
他にも、こんなお顔はいかが?


コメント

親子丼

2013-01-02 14:05:45 | お気楽生活
鮭といくらの親子丼です。
お正月だから、ぜいたくして、加島屋の鮭茶漬けといくらの醤油漬けで豪華に。
今日のお昼ご飯です。
コメント

頑張れー!

2013-01-02 13:56:53 | 茶々
茶々子です。
新しいお洋服着せられておすましね。
はい、チーズ!

ところで、茶々子、ずっと箱根駅伝の応援をしていたよ。
こっちもビュンビュン風が強くて、大変なんだけど、走っている選手のみなさんはもっと大変そうなのだ。
うーん。
みんな、頑張ってね!
(茶々子)
コメント

お汁粉

2013-01-02 13:04:24 | お気楽生活
今日は初売り。
最近は、特に欲しいものもないけど、雰囲気を楽しみに行っています。
茶々子の洋服と、いつものタオルと靴下とお菓子。
お汁粉で一息ついて帰りました。
冬のセールも始まっていますが、まず、家中に散乱している洋服を始末して、贅肉退治をしてからです。
頑張ります!
コメント