goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

ちゅうちゅうぜりー

2014-06-25 19:11:40 | お気楽生活
届きました(@^▽^@)
頒布会の商品が届きました!
今月はこんなラインナップです。

津の香
八朔
ポンカン
あまくさ
はれひめ

津の香は、清見タンゴールと興津早生をかけあわせた品種だそうです。

大事にいただきます!
コメント

江ノ電で思う「阪急電車」など

2014-06-25 09:16:11 | お気楽生活
昨日、BSで「阪急電車」やってましたね。
つらつら観ていたのですが、あら、この女子高生って有村架澄(漢字あってる?)じゃないですか!
えっ?これは、前髪クネオの勝地涼?
てなぐあいに、意外なキャストに今頃気づく。
おばあちゃんは宮本信子さんだし、なかなか豪華なキャスティング。

私、この映画の宣伝の「ラルースカード」という磁気式の電車のプリペイドカードをもってます。
多分、大阪遠征かなんかのときに使ったんだと思う。
(あとで探してみよう)

ちゃんとずっとみていたわけじゃないけど、私はこういう何でもない映画って好きです。
何かしら大事件が起こるでもなく、淡々と日常の一コマを切り取るような映画。
うるさいおばちやんたちは、おばあちゃんに叱られても全然反省してないし(反省したりしたら、それこそアホくさい)、事件は解決したのだかしてないのだかわかりません。
何も大事件は起こらないし、つまらないと感じる人もいると思います。
でも、こういうほっとする映画って、いいよね。

なんとなく、妻夫木聡くん(とよべるくらい若かった)が出演している「きょうのできごと」という映画を思い出しました。
あの映画も、基本的には、何も起こらない。
(まあ、ビルの谷間に挟まれたとか、鯨を助けるとか、事件は二つ三つあるけど)
でも、なんだか心に残るのです。
舞台は京都の町屋でした。
京都の大学に行きたいと言いだしたのは、そのせいかな?
お兄ちゃんが見たいと言ったので、渋谷に初日舞台挨拶を見に行きました。
小さなミニシアターだったと思います。
そうだ、当時、お兄ちゃんは宮脇千鶴のファンでしたっけ。

そんなどうでもいいことを思い出しているのは、江ノ電に揺られているからでしょうか?
コメント

安眠妨害

2014-06-25 08:38:16 | 茶々
まあ、確かにちょっこし寒かったけど、安眠妨害よね。
何がって?
ママですよ。
明け方に脚がつったらしく、痛い痛いと騒ぎ出したの。
まあ、かわいそうとは思うけど、いきなりだから、びっくりしちゃうのよね。
茶々子ちゃんが、寝不足を補うため、惰眠ングはいりまーす。
コメント

今日のお弁当

2014-06-25 08:28:55 | お気楽生活
今日は、おむすび(しゃけ)と竜田揚げ(コストコの冷凍商品)、ウインナー、肉団子のスープ。
肉団子は、日曜日に作って冷凍していたものです。
コメント