マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

3度目セルフパーマ

2020-12-11 23:56:37 | 日記
前回セルフパーマをしてから、2か月半、今日3度目をしました。
前回、パーマのかかりが悪かったし、うまく巻けないところもあったし…で、今回は、それを改善すべく、慎重に…です。
ちょっとずつ分けて巻くのが良さそうで、ロットの数を多くしてやってみました。
何とか最後までロットが落ちないでできました。
後は、パーマ液をかけてからの待ち時間を長めにしたり、長めのタオルを準備したりで、前回よりはふんわり感が出た感じ。
あまり凝ったことはできないので、ま、いっか…というところですね。
コロナのために美容院に行くのがちょっと嫌だなと思ったのがきっかけですが、道具もそろえているし、買ったパーマ液がなくなるまでは頑張って続けようか…と。

今年もクリスマス飾りバス

2020-12-11 00:08:56 | 日記
帰り、鶴見駅でバスを待ってると、車体に「クリスマス」と書いたバスが止まっていました。
どこ行きだろうなぁ…と思って眺めていましたが、バス発車時刻に近づくと、そのバスが来るではないですか!
数台しかクリスマス仕様のバスはないらしいので、ラッキー!
中は、乗客がいっぱいで、なかなかうまく撮れませんでしたが…。
奇しくも、昨年もクリスマスバスに出会ったのが、今日と同じ10日でした。

今日は写真講座

2020-12-11 00:02:27 | 日記
午前中は、写真講座。
今回はガラスの撮影がメイン題材でした。
ガラスは、光の当たり方でいろいろ変化するので、おもしろい…かも。
3か月目に入って、やっと絞りとシャッタースピードを調整することを覚えてきた感じ。
いろいろ探りながら撮ってみるだけで、結果を予想して撮る段階には程遠い…。
でも、少しずつ面白さは感じ始めてます。
背景の色によって、写り込む色が変化するのを撮ったところ。

反射も利用して。
 
ガラスではないけど。
ポインセチアを、きれいに撮ってみました。

教室で撮った写真と、自分で撮った写真をいくつか選んで次回に見てもらうのですけど、先日大阪の堂島川を撮った写真は、いい感じだとほめてもらえました。

如何せんスマホのカメラだったので、さらに面白くなる方法を教えてもらったので、またどこかで試してみたいですね。