天気は良くなったけど、動いていないとちょっと肌寒さを感じる日でした。
月末には三ッ池公園の桜も咲くだろうからと、行くことにしていたので、午後、出かけました。
近道は、アップダウンが激しくて、いつもながらしんどいですね。


頻繁に飛行機が上空を飛んでいて、家から見るよりちょっと高い位置から見ると、角度が違って見えました。

公園駐車場は、車で来る人が多く、入り口付近の道路は渋滞していました。
この辺りは道路も広くなく、アップダウンが多く、バスもそうたくさんの便はないし、まぁ車でないと不便といえば不便ですね。

ここの桜は、池がある分きれいに見えると言うか、枝にも変化があるし、水に反射もするし、写真的にはおもしろい。
公園なので、車は入って来ないし、いいのですが、今日はさすがに人が多く、ベビーカーや自転車の人、カートを引っ張っている人など、気を付けないと危ないですね。
桜は、場所によって開花状況が違い、7部咲きくらいのもあれば1分くらいもあり、長い期間見られる。






横濱緋桜は色鮮やか。



花びらの落ちた池。

鴨さん。

白い乙女椿。


帰り道で見つけたスノードロップ。

大きな花の椿。

帰り道もあの坂道と階段をアップダウンして、さすがに足はちょっと疲れましたが、いい運動でした。
帰りに、自転車であの階段と坂道を通って三ッ池公園まで行こうとしている外国人の若い男性3人に出会いました、地図を見ながら頑張ってましたね。
道を間違えそうなので教えてあげましたけど。
三ッ池公園も、例年になく外国人の花見客がそこそこ多かったですね。