マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

ミニひまわり3個目

2022-07-31 01:17:51 | 日記
種から植えたミニひまわり、3日目が開花しました。
1個目はすでに終わりを迎えた感じですけど…。
つぼみが4個だけで来ていたので、あと1個がもうすぐかな。
大きいひまわりはさすがに庭には植えられないけど、ミニならということで種をまいたのですが、そうそう全部が育ったわけではなく、それでも4個はまだマシか…。
昨年夏に三浦半島のソレイユの丘に行って、一面のひまわりを見たので、夏らしいからいいかな…と。
来年はもっとたくさん咲かせたい…かな。

被災ぶりに和菓子を買ったので、今日のティータイムに。
桔梗です。
もうちょっと花びらの感じが欲しかったかも。

昨日作ったスープカレー、今日の昼は普通にご飯で食べましたが、夜には、カレーうどんに。
出汁と薄口醤油を加えましたが、見た目以上にいい味になりました。


今日はフランス語

2022-07-30 00:55:31 | 日記
毎日、暑い暑いと言いたくなる暑さ。
今月は、偶数週の木曜日と奇数週の金曜日が同じ週になったので、今日も朝日カルチャーへ。
フランスの短編小説を読む講座です。
今回は役の担当が当たっていなかったので、とりあえずざっと内容を確かめ、わからない単語をちょっと調べるくらいで出掛けました。
今日の部分は、フランス革命が終わった後の話で、夫婦のちょっとホッコリする内容だったので、楽しく読みました。
そのあと、別の章に進みましたが、こちらはどちらかといえばせつないと言うか不思議というかちょっとグロテスクと言うか複雑な内容から始まり…。

講座の後は、ランチで、今回はつばめグリルへ。
和風ハンバーグです。
トマトのサラダというのが、トマトが丸ごと出てきて、切って食べるタイプでした。
講座の話や最近の社会事情など話が弾み、コーヒーを注文。
カップがナルミで、それぞれ違う柄に入れてくれて、ちょっとおしゃれでした。

晩ご飯は、超久しぶりにカレーにすることにしていたので、特に買い物の必要もなく、銀行に寄るだけで帰りました。
帰ると、郵便受けに先日注文していた小物が届いていました。
夏らしい小物。
お盆の大きさは2センチくらいです。
ミニチュア…好きなんですよねぇ。

そうそう、我が家のカレーは、シーフードと野菜のスープカレーです。
じゃがいもは入れません。
主人はじゃがいもが好きなのですが…。
特に、私は茄子を入れるのが好きなのです。


暑い中、写真撮影講座でお出かけ

2022-07-29 01:06:36 | 日記
朝から空気がモワッとした感じで、出かける気力を失いそうな日でした。
でも、午前中は写真講座だったので、気力を振り絞って…。
立ってるだけで汗が流れました。
関東地方も、北の方では局地的にゲリラ豪雨だったりして、毎日のようにそんなニュースを聞きますが、横浜は幸いにもそういうことがなくホッとしています。
でも、何なんでしょうねぇ、最近の天気は。
コロナ感染者も爆発的に増え、よくわからないサル痘だとかもあるし、雨が降れば洪水レベルだし、落雷で火事だったり、ホントにどうなってるんだか…。
さすがに東京都のコロナ感染者の4万人越えは、びっくりしました。

さて、写真撮影講座、今回は先日泉屋博古館に出かけた以外、おもしろい写真撮影ができるところには出かけていないので、ほぼ、教室で撮った写真だけで、そう言えばと思いだして、以前撮った夏らしい写真も持って行きました。
教室で撮影すると、素材は同じなのに、撮る人によってそれぞれ違いが出て、人がどんな風に撮ってるかは興味深いですね。
撮り方がおもしろいと言ってえもらえた写真は…。
 
など。

2019年に伊豆方面にバス旅行で行った際、西伊豆の青の洞窟に行く予定が、その日は風が強めで、船が運休になり、急遽、それに代わる場所として、三島神社と湧水池のある柿田川公園に行くことになったのでした。
その時の写真がちょうど夏だったので。
 
これも2019年ですが、フランス旅行の行きの飛行機から撮った雲。
天気が良くて、陸地までしっかり見えたし、雲がおもしろかったので。
 
後で見ると、けっこう興味深い写真があったりしますね。
以前はまだボケ写真とか撮れてませんでしたけど。

今日の講座で持って行った素材は、陶器、磁器で、金魚鉢のほかにカエルも持って行きましたが、こういうのは発展性がないので、何かに絡めるとかしないと、なかなかとりにくいな…と。
次回の講座までに、工夫して撮ってみようとは思いますが…。


6手連弾の曲を2つ

2022-07-28 00:33:30 | YouTube
最近お尋ねをいただいたので、私が編曲した6手連弾の曲を2つ、YouTubeでアップします。
一つは、「オー・シャンゼリゼ」で、もう1曲は、季節がちょっと違いますが、「春が来た」です。
いずれも、以前のプロムナード・コンサートで演奏したものです。

Les Champs Elysees pour piano à 6 mains

6手連弾による「春が来た」

弾いてみようかなと思われる方、楽譜を販売していますので、コメント欄にご連絡ください。
6手連弾アレンジ曲は他にもありますが、とりあえず2曲です。
6手連弾は3人並んで弾くので 、演奏する方としては窮屈だし弾きにくいのですが、ピアノを高音から低音まで幅広く使うので、音響的には豊かになりますね。


今日のテニスは蒸し暑く

2022-07-27 01:41:08 | 日記
朝から雨でした。
テニスの日なんだけどなぁ…どうやって行こうかなぁ…。
ちょっとは雨が止まないかとかいろいろ考えましたが、いつも通り自転車で行くことに。
出かける時は小雨になったのです。
薄手のパーカーを着て、レインハットをかぶって行きました。
それにしても蒸し暑くて、テニスはいやぁな汗が流れる。
初めはロブの練習だったので、あまりうまくできなかったけど、その後の試合形式練習では、ボレーがうまく決まったり、思ったコースに打てたりして、わりと快適でした。
ゲームも、勝ったり負けたりではありましたが、そこそこに自分が活躍できると、やっぱり楽しい…かな。
テニスをしている間は、時々雷が鳴ったり雨足が強くなったりでしたが、帰る時にはまぁ何とか小雨になりヤレヤレ。

あの雨だったのに、午後には晴れて、風もあったので、外に洗濯物が干せました。
夕方までに8割方乾いたので、残りは浴室乾燥で。

そろそろ本格的な夏…になるのでしょうか??
写真撮影用の小物が何かないかとアマゾンで探すと、夏らしいかわいい置物があって、ついポチっと…。
金魚鉢です。
食卓のテーブルは白いので、周りの食器棚とか写って、それもおもしろいか…と、写真を撮ってみました。
今週の写真講座に持って行こうかなぁ…と思っているところ。


ミニひまわりの2つめ

2022-07-26 16:36:05 | 日記
日曜日の午前中は外出したけど、お昼過ぎには帰宅しました。
お昼ご飯を外で食べても良かったけど、いただいたわっぱ飯があったので、それをいただくことにしていたのです。
味もしっかりしていて、ホタテもカニもたっぷりで、おいしくいただきました。
好きですけど、自分では多分買わないので、良かった。
もちろんお昼ご飯としてはこれだけではなく、お味噌汁や簡単におかずをつけて、定食風にしました。

我が家のミニひまわり、2つ目が開花。
日曜日は風がけっこう強くて、花が揺れていましたが、そこにとまったシジミチョウがとばされないようになのか、ひまわりに長い間くっついていました。
夏にひまわりはやっぱり合う…と思いますね。
それに、暑さにも強いし…。
庭の花達、暑さにやられているような感じですね。
花の時期が終わった物もあるし…。
土曜日に、車で買い物に出た時、ホームセンターにも行って、夏に強そうな花を買ってきました。
ペンタスとジニア。
アスターも。

鶴見駅のバス停のすぐ目の前にあるのは、百日紅。
青空を背景に。

…と、ここまで書いて、アップを忘れてました。
夏らしい飲み物、沖縄パインサイダーです。
スーパーで見つけて、つい買ってしまいました。
甘味少なめで爽やかです。


都心は緑が豊か

2022-07-25 01:31:27 | 日記
朝から東京方面に出かけました。
泉屋博古館で今月末まで開催されている「光陰礼讃 ―モネからはじまる住友洋画コレクション」展を見に行くため。
こう暑いと、外出する気もなかなかわかないのすが、このイベントも今月いっぱいだし、泉屋博古館周辺をついでに散策しようということで、朝一に出かけたわけです。
溜池山王駅から行くと、近くにアメリカ大使館やホテルオークラなどがあり、そう言えば、三男がホテルオークラの銀座久兵衛のお店で仕事をしている時も、近くへも行ったことがなかったな…と。
今は三男はカナダに行ったのでいませんが、オークラのほぼ向い側がアメリカ大使館だし、その通りを歩いてみることに。
アメリカ大使館周辺はあちこちに警官が立っていました。
その先にスペイン大使館やスウェーデン大使館もあるのに、厳しいのはアメリカ大使館だけ…だったような…。
通りは緑豊かで、散歩にはいい感じ。
 
この辺りのアガパンサスはまだ花も元気でした。
アナベルかな。
泉屋博古館そのものも、周りは緑が豊かで、癒されますね。
”住友家旧麻布別邸跡地に建てられ、当時の佇まいを今に伝える庭園とあいまった、都会の隠れ家のような雰囲気の建物です。”という説明の通りでした。
これはカフェから撮った物。
外からは。

さて、絵画展の方は、モネのモンソー公園があって、印象派のコレクションかと思いきや、そういう有名どころはわずかで、まぁピカソとかシャガールなどもありましたが、ほとんどは日本人画家の作品でした。
岸田劉生など、いかにも…という感じですが、他にも知らない画家の絵がたくさんあって、それなりに楽しめました。
気に入った絵の絵はがきが必ずしもあったわけではないので、2枚だけ、まぁまぁのがあっ絵はがきを買いました。
吉田ふじをの「神の森」
浅井忠の「グレーの森」
ただ、こういう絵は何となくいいな…とは思いますが、ピカソやシャガール、ルオーなどの絵を見ると、やはり絵が醸し出す強烈な印象が違うかも…と思ってしまいました。

鑑賞後は、カフェでお茶をして帰りました。
絵画展鑑賞後に行くと、1割引きになってましたね。


久しぶりだらけだけど、今日は車

2022-07-24 00:23:02 | 日記
毎日、コロナ感染者増のニュースを聞き、驚くやら不思議に思うやら…です。
電車やバスに短時間乗るとか、スーパーに買い物に行くとかくらいでは、感染することはないと思うのですけど、まぁ油断は禁物ですから、十分気をつけて…ですね。
いいお天気で、洗濯物は2時間もしないうちにスッキリ乾き、ならばと、敷きパッドや夏掛けなども洗濯。
もちろん、しっかり乾きました。

今日も、パソコンで外付けハードディスクに保存している過去データで色々ファイルを探していたら、あっという間に夕方。
動画や写真などは大体整理しているのですぐわかるのですが、文書やアレンジ楽譜や本のデータは、とりあえず入れているのが多く、どこに入れたか…と。
未整理データもあって、そろそろインデックスをつけてしっかり分類しないとなぁ…と思ってますけど…。

久しぶりに、午後のティータイムに冷凍保存していた和菓子を。
涼しげなのを。
金魚ですね。
上から見たら。

ティータイムの後は、これまた超久しぶりに、車で買い物へ。
車の運転は、多分4月の車検の時以来かも。
5月28日のコンサートの時は、次男の運転だったし、それ以外に、時々車で買い物に出掛けていたのは主人で、私は、とにかく練習時間を確保したかったので、買い物はパスしてました。
でも、主人に頼むと、目的の物しか買ってこないので、すぐ食材が不足するようになり、ちょっと保存しておくものやいつもと違うものはやっぱり自分で見て買わないと…なのですね。
やっと気持ちにゆとりが持てるようになったので、買い物に出掛けたわけです。
冷蔵庫が満たされて、ヤレヤレといったところ。
ところで、車の運転は超久しぶりでも、問題なく、と言うか、体が覚えていると言うか、違和感はないですね。
でも、これも油断大敵ということです。
夕方の空、面白い雲でした。


横浜公園を散策

2022-07-23 01:01:32 | 日記
日中は、何をしたかな…という感じで時間が過ぎていったような気が…。
何かを検討したり考えたり、探し物をしたりすると、結果は形として残らないのに、時間はかかっているのですよねぇ。
夕方からは出かけないといけなかったので、それまでにやっておきたいことがあったのに、なぜか、主人が、羽田空港近くの会社に訪問したからと言って、いつになく早く帰ってきて、調子が狂ったと言うか…予定外…。
まぁ愚痴っても仕方ないですけど。

久しぶりに弁護士さんのところに行くことになっていたので、夕方から出かけました。
いつもより早めに出かけたので、時間にゆとりがあり、横浜公園の日本庭園にいってみました。
と言っても、そんなにたくさんゆとりがあったわけではないので、ほんの入口だけですけど。
この日本庭園は、外国人=彼と日本人=我が利用するということから、彼我(ひが)公園と言うらしい…知らなかった…。
緑が多く落ち着ける空間です。

こういう庭園は、どこを切り取ってもそこそこ絵になる写真が撮れますね。
なので、日本庭園以外で、さりげない風景を。
ピンクの花が咲いていた木、何だろう??

面談が終わって、いつものように大戸屋で晩ご飯。
これもいつも通り、鶏の黒酢あん定食。
定番のおいしさですね。

それにしても、関内の駅周辺に、今まで見かけなかった子供たちの姿を見て、人通りが多い気がしましたが、電車は思いのほか人が少なかった。
鶴見の駅前も少ないように感じたし、やっぱりコロナ??


相変わらず同じことの繰り返し

2022-07-22 01:53:58 | ニュース
東京都のコロナ感染者が3万人を超えてびっくり!!
全国的に増えているようで、まぁ私のような生活をしている者には、なぜ感染するのかわからないのですが、家族で感染とか多いようなので、とにかく家に持ち帰らないよう…ということでしょうか。
我が家は、主人が毎日満員電車で東京方面に通勤していて、人と接する機会も多いので、油断することなく感染予防対策を…と言っています。


それにしても、いつまで同じことを繰り返すのか…です。
感染者が増えると医療がひっ迫して大変大変となり、ちょっと落ち着くと、日常を…。
どうして落ち着いている時に次の段階に進められないのでしょうか?
結局、重症化する人が少ないと言っても、感染したと思われる人はお医者さんに診てもらいたいでしょうに、それができなくなるわけで、どこのお医者さんでも診てもらえるようになれば、解決できる部分が多いと思われるのに、それができる体勢になっていない。
で、一部の医療現場が大変になり、感染した人も不安になる…と。
これで、今回の感染者増加がひと段落したら、また、ま、いっか…となるんだろうなぁ。
制度を変えるのは大変ということはわかりますが、とりあえずやり過ごせばいいと思っているのが見え隠れしますね。
何かうんざりだなぁ…。