また高齢者の運転による事故です。
最近多い気がしますね。
先日もこのブログで書いたのですが、70歳も過ぎれば、やはり運転は控えるべき…と思いますね。
昔の高齢者より元気だとか体力も衰えが少ないとかいろいろ言いますが、何だかんだ言っても確実に衰えているので、それを自覚しないといけないです。
認めたくないでしょうが、それが事実…。
また、車がないと生活できないとかという問題はあるでしょうが、それとて真剣にどうにかしようと思えば何か方法はあるはずなのです。
ネットスーパーもあるし、買い物代行も探せばあるでしょうし、ネットショッピングも覚えればそれなりにできるでしょうし、そういうのを覚える機会があれば何とかできるでしょう。
私など、重いものや大きいもの、ストックしておくものなどほぼネットで買ってます。
持って来てもらえるので非常に便利!
月に数回行く病院なども、タクシーを使えばいいでしょうし…タクシーのドライバー不足というのも田舎にはあるでしょうけど…。
車の維持費、保険や税金や定期点検なども含めるとかなり費用がかかるわけで、お金があるということだと思うので、それならば車の必要のない地域に移り住むというのも一つの手だとは思いますね。
それにしても今回の事故も、かなりパニックになったようで、被害が大きくなったわけで、亡くなった方のことを思うと何とも言えません。
最近、高齢者ばかりでなく事故が多いように思いますね。