初夏を迎え、日を追うごとに陽射しの強さを感じます。
天満宮境内「錦景苑」ではカキツバタが名残ばかりとなりました。

八条ヶ池の水上橋を渡り、中ノ島の西池にあるアヤメ・黄菖蒲は
見頃を終え、カキツバタも残り少なくなってきました。
6月に見頃を迎える花菖蒲ですが、季節の移り変わりを感じて
1輪だけ先に咲き始めました。

西湖紅蓮の葉が活き活きと伸びてきました。

この時季になると栴檀(せんだん)の花が咲き始め、
薄紫色の可憐な小花が池のほとりに彩りを添えています。

長岡天満宮のご本殿を正面に、左手奥に進むと長岡公園があります。
公園内の竹林とあじさいの道では、日当たりの良いところから少しずつ
あじさいの蕾が膨らんできています。



おまけ 
他より少し早く、観光案内所のあじさいが咲き始めました!


蕾も沢山あって、今年もきれいに咲いてくれそうです
天満宮境内「錦景苑」ではカキツバタが名残ばかりとなりました。

八条ヶ池の水上橋を渡り、中ノ島の西池にあるアヤメ・黄菖蒲は
見頃を終え、カキツバタも残り少なくなってきました。
6月に見頃を迎える花菖蒲ですが、季節の移り変わりを感じて
1輪だけ先に咲き始めました。

西湖紅蓮の葉が活き活きと伸びてきました。

この時季になると栴檀(せんだん)の花が咲き始め、
薄紫色の可憐な小花が池のほとりに彩りを添えています。

長岡天満宮のご本殿を正面に、左手奥に進むと長岡公園があります。
公園内の竹林とあじさいの道では、日当たりの良いところから少しずつ
あじさいの蕾が膨らんできています。





他より少し早く、観光案内所のあじさいが咲き始めました!


蕾も沢山あって、今年もきれいに咲いてくれそうです
