
屋根より高い鯉のぼり♪
下海印寺の小泉川沿いで鯉のぼりが空を泳いでいます!
よく見ると、鯉のぼりと一緒にのぼりもはためいています。
のぼりに書いてある文字をみてみると…

「小倉大明神」!小倉神社ののぼりです。
この鯉のぼりは、小倉神社の春祭りに合わせて
下海印寺氏子青年会が飾っているものなんです。
小倉神社は大山崎町にありますが、
長岡京市にも氏子が大勢おり、「御旅所」もあります。
今も伝統行事が守られているんですね。
小倉神社の祭りは5月3~6日に行われ、
鯉のぼりは7日まで飾られるそうです。
この地域の伝統と長い歴史をかいま見せてくれる鯉のぼり。
ぜひご覧ください。

↓ 写真の場所はこのあたり