p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

退院

2008-06-20 23:55:22 | CHARGE症候群
昨日退院しました。
緑の多い病院ともお別れです。(表題写真。)
風邪は、咳や痰は残っていますが、熱は下がりました。

外泊から病院へ戻ったのが昼前。すぐに昼の注入。
15時からは心理の説明。16時前からは外科担当医とのお話。
1時間遅れで17頃から夕方の注入。
やっと退院です。
それでもって、帰宅後は夜の注入。
バタバタいたしました。

退院は嬉しいのですが、食べる方は改善していません。
普通食をブレンダー(ミキサー)にかけ、裏ごしして注入。器具も洗わなければいけません。
病院ではミキサー食が出、食器類も病院が洗ってくれますので、助かりますが、自宅で全部行うのは大変です。
妻は、一日中台所に立っている感じだと言っていました。
私は洗い物をしていますが、たくさんありますぅ。
病院にいるより精神的には楽ですが、肉体的には相変わらず結構きついです。

一番大変なのは息子本人ですが、家族も大変です。
いつまで続くのでしょうか・・・。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風邪 | トップ | 無題 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (青流)
2008-06-22 22:58:58
お子さんの退院、おめでとうございます。
まだまだ大変なご様子ですが、とりあえず一区切りというか、一歩前進ですよね。
お子さんがいつから学校に行けるようになるのかわかりませんが、ごく普通の生活が一日も早く戻ってくることをお祈り申し上げます。
返信する
ありがとうございます。 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2008-06-23 21:13:18
青流さん、ありがとうございます。
ブレンダー食の準備や片付けが大変ですが、早く慣れないといけません。
また現状では体力が付いても、注入の時間の関係等で、学校に通うのも難しいです。
ここら辺も解決しないといけません。
このように、まだまだこれからですが、おっしゃるように退院は一つの区切りですね。
返信する
退院おめでとうございます (みそにこみ)
2008-06-29 05:38:27
おはようございます
遅ればせながら 退院おめでとうございます
自宅ゆえの大変さもあるかと思いますが
やはり 我が家が一番ですよね(^ ^)
食事のほうも 早く普通に食べられるようになると良いですね
荷物 昨日 届きました
お気遣いいただき ありがとうございます
なのちゃん 早速「ミニーミニー!」って反応してました・・・(^ ^;)
返信する
ありがとうございます。 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2008-06-29 12:51:53
みそにこみさん、ありがとうございます。
入院中は、ハリーのアルバムをありがとうございました。
お手紙が届く前にお品が届いちゃいましたね。
失礼いたしました。
返信する

コメントを投稿

CHARGE症候群」カテゴリの最新記事