goo blog サービス終了のお知らせ 

p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

αシステム

2013-01-22 22:26:45 | 写真関連 Photograph
α99は、EVFが受け入れがたく、購入の意思がないことは以前に書きました。(その1その2
誤解のないように再度書きますが、EVFを否定するわけではなく、今の見え方では個人的に納得できないのです。

今後のソニーの行方を考えると今のうちに他社に乗り換えたいところです。
しかし、最低限のシステム=ボディ2台、24-70mmF2.8、70-200mmF2.8、50mmF1.4、Macro100mmF2.8、フラッシュ2台、を購入するだけでも100万円以上が必要です。
今のαシステムをすべて売り払えば、あるいは購入できるかもしれません。
しかし、銀塩のα9は残しておきたいので、レンズシステムなどをすべて売却するわけにはいきません。
そうなるとαシステムと新システムの2マウントになるわけで、そんな資金的余裕は到底ありません・・・。

そこで残るはαシステムの温存。
α900が物理的(修理不能になる)、機能的(機能や画質が前時代的になる)に使えなくなるまで使おうという考え方です。
修理などの時を考え、α900をもう1台購入(3台目。)しようか検討してたところ、ちょうどα Fun Clubのマスタ-がαに見切りをつけ、手持ちのシステムを売却する書き込みを知りました。
早速連絡を取り、α900+縦位置グリップVG-C90AMを譲っていただけることになりました。

マスターが他のシステムに移行するのは残念ではあります。
しかし、氏のブログの書き込みにありますように、「遊びでないのでSONYに付き合っていられない。」は理解できます。

さて、αにしがみつくのが吉と出ますか、凶と出ますか・・・。

表題写真は2009年7月に撮ったもの。
撮り直したいと言いつつ、撮り直しておりません。
あれからα900+VG-C90AMがもう1台とフラッシュHVL-F58AMが増えたかな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« cafe cosmonaute その2 | トップ | 夕景 その3 X10 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真関連 Photograph」カテゴリの最新記事