
Nikon D5のファインダーアイピースDK-17Fです。
アイピース周りのゴムが、カメラを肩に掛けた時に引っ掛けてしまうのでしょうか、なくしてしまうことがあるのです。
先日も、知らない間になくなってしまっていました。
ゴムがなくてもアイピースそのものは使えますが、眼鏡に傷が付きそうです。
と言う訳で、いつでも変えられるよう予備の購入です。
ちなみに、ファインダーアイピースには、
DK-17F
DK-17A アンティフォグファインダーアイピース (表面に特殊加工を施したアイピースで、ファインダーのくもりの発生を防止。特に気温の低い場所や、高温多湿な場所での撮影に効果的です。)
DK-17F フッ素コート付きファインダーアイピース (アイピースのレンズ両面に、ニコン独自のフッ素コートを採用。汚れ(埃、水滴、油、泥)が付着しにくく、付着しても簡単に拭き取れます。)
と3種類あるんですね。
D5に標準装備はDK-17Fです。
アイピース周りのゴムが、カメラを肩に掛けた時に引っ掛けてしまうのでしょうか、なくしてしまうことがあるのです。
先日も、知らない間になくなってしまっていました。
ゴムがなくてもアイピースそのものは使えますが、眼鏡に傷が付きそうです。
と言う訳で、いつでも変えられるよう予備の購入です。
ちなみに、ファインダーアイピースには、
DK-17F
DK-17A アンティフォグファインダーアイピース (表面に特殊加工を施したアイピースで、ファインダーのくもりの発生を防止。特に気温の低い場所や、高温多湿な場所での撮影に効果的です。)
DK-17F フッ素コート付きファインダーアイピース (アイピースのレンズ両面に、ニコン独自のフッ素コートを採用。汚れ(埃、水滴、油、泥)が付着しにくく、付着しても簡単に拭き取れます。)
と3種類あるんですね。
D5に標準装備はDK-17Fです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます