goo blog サービス終了のお知らせ 

p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

ごあいさつ

ハンドルネーム:ひまぱのぱ(p.himapa) 外国の人とのやり取りを始めてから( )内にp.himapaを追加しています。自然風景やポートレート写真が好きなのですが、近年はなかなか撮影できず、好きな小物や日常のスナップがほとんどです。大それたブログタイトルを付けてしまいましたが、実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。どうぞお付き合いください。過去の記事へのコメントも大歓迎です。よろしくお願いします。連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からどうぞ。

著作権等について

このBlogの記事及び写真等の著作権は、ひまぱのぱ(p.himapa)に帰属します。 第三者がこれらの記事や写真等を使用するに当たっては、次のとおりとします。 リンクを貼るか、直接写真等を転用する場合は、出典を明らかにしてください。 個人使用の場合はリンクフリーです。許可も不要です。ただし、商用の場合は事前にご連絡ください。

写真機材

○αシステム ボディ:α900+VG-C90AM×2台、α9+VC-9M×2台。 レンズ:AF50mmF1.4NEW、SIGMA 50mmF1.4 EX DG HSM、AF85mmF1.4G、AFマクロ100mmF2.8NEW、Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM、AFアポテレズーム70-200mmF2.8G(D)SSM、AF1.4×テレコンバーターアポ(D)。 〇ニコンシステム ボディ:D5 XQD仕様×3台、レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR、AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G、 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、 AF-S TELECONVERTER TC-20E III、AF-S TELECONVERTER TC-14E III、各保護フィルター(14-24mm f/2.8Gは、フィルターが取り付けられない。) フラッシュ:スピードライトSB-5000×2台。その他 XQDカード128G×4枚、予備バッテリーLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL18a×4個、 液晶保護ガラス×2枚、リモートコードMC-30A×2本、 変倍アングルファインダー DR-5。 シグマ:50mm F1.4 DG HSM。 〇手放したもの:α900+VG-C90AM×1台、α7Digital+VC-7D、AF24mmF2.8NEW、AF28mmF2NEW、AF35mmF2NEW、AF50mmF1.4、AF50mmF1.4NEW、AFマクロ50mmF2.8NEW、AF100mmF2、AFアポテレ200mmF2.8G、AF28-70mmF2.8G、AFアポテレ80-200mmF2.8G、AF1.4×テレコンバーターアポⅡ、トキナー 100-300mmF4、ケンコーテレプラスPRO300-1.4倍・2倍。120-300mm F2.8 DG OS HSM、TELE CONVERTER TC-1401、TELE CONVERTER TC-2001。  〇三脚:GIZZO 2型3段G1227、3型3段G1329、2型3段GT2532、3型4段ロングGT3542L、4型3段ロングシステマチックGT4533LS+センターポールGS3513S。 雲台:梅本製作所の自由雲台(SL-50ZSC、SL-60ZSC)、HUSKY(ハスキー)3Dヘッド×2、マンフロットのギア付きプロ雲台SKU405。

撮影賜ります

ポートレート、イベント、商品撮影など、賜ります。 お問い合わせは、右サイドバーの「メッセージを送る」からご連絡ください。

アヒルちゃん

2020-08-14 19:42:00 | その他 Others
お風呂に置いてあるアヒルちゃんの内側にカビが生えてしまったので、新しいアヒルちゃんを買いました。
ところが・・・、大きすぎました。長さが約17cm、幅と高さが約14cmもあります。
web表示よりはるかに大きい。(今は、webも修正されました。)
表示と異なるので、返品希望しましたら、返金には応じてもらえたものの、本品はそちらで処分してくださいとのこと。
どうしましょ。
大きすぎて、お風呂に置く気にはなれないんだよね。可愛いけど。
小さい子供さんのいる知り合いに上げようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ

2020-08-14 17:25:52 | 風景・日常 Scenery, daily life
暑い日は、スイカが美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名駅界隈お散歩写真

2020-08-14 17:07:20 | 風景・日常 Scenery, daily life
暑い夏の日。
地下から地上へ上がろうとすると、午後の日差しが差し込んでいました。(表題写真)

無機質な中、少し緑があると癒されます。



逆光



雲が行きました。



暑いけれど、汗を流しながら歩くのは気持ちが良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス流星群

2020-08-14 09:21:41 | 風景・日常 Scenery, daily life
昨日は、夜になってから友人と相談し、二ノ瀬峠(庭田山頂公園)まで、ペルセウス流星群を見に行ってきました。
夜ですし、県をまたぐ移動ですし、帰りが遅くなるのもしんどいし、どうしようか迷いましたが、暗い夜空は見たいし、先日買った懐中電灯を試してみたいという気持ちもあって、出かけることにしたのです。

駐車場に着くと、そこそこ車は止まっていました。
でも、敷地が広いので、人はまばらで、全く密になることはありませんでした。

空は、冬のようには澄んでおらず、見える星の数もまばらでした。
月は出ていませんが、この季節は仕方ないと思います。

広場の適当な場所にシートを広げて横になり、空を見上げました。
暑くはなくて心地よく、時折吹く風は、少し寒いぐらいでした。

流星は、1時間ぐらいで5個見ることができました。
星が流れると、思わず、わ~っと声が出ます。
南東の方で流れることが多く、見逃したものもありました。
フラッシュのように光ったもの、長く尾を引いたものもありました。
1時間で5個は少ないかもしれませんが、見られただけ良いでしょう。
それに、流星が見られなくても、ぼーっと夜空を眺めているだけで心地よく気分転換にはなりました。
時々虫がぶ~んと寄ってくるのが気になりましたので、次に行くときは、蚊取り線香を持って行こう。

帰宅は12時ごろになってしまいましたが、見に行って良かったと思います。

ライトですが、広場で照らすと他の人の迷惑になるので、駐車場で少し照らしましたが、H50は明るいっ。
SOLAFORCE改やEagleTacD25A2は遠くまで光が届くものの照射範囲が狭いですが、H50は全体に明るい。
SOLAFORCE改とEagleTacD25A2では、EagleTacD25A2の方が少し暗いものの、SOLAFORCE改と比べると照射範囲がやや広いので見やすいと感じました。
明るいライトは気持ちが良いですが、暗いところでは、HL23のMidで実用的には十分だと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする