元日の今日は、少しゆっくり起きて、雑煮とおせち料理をいただきました。
子供には、ブレンダーにかけて裏ごししたものです。
いろいろあるけれど、天気も良く、穏やかな新年を迎えることができました。
ブログやツイッターなどの新年のあいさつを載せて、ほかの人のwebも見たり。
年賀状が例年より早く届いたので、年賀状を見たり、チェックしたり。(妻は洗濯をしていました。)
最近は、webであけおめも多いですが、年賀状は、味わいがあります。
そうこうしているうちに昼になってしまいましたが、朝が遅かったので、お墓参りに出かけました。
元日の恒例行事です。
階段の踊り場、影が印象的でした。
家に帰って、遅い昼食を。軽くトーストです。
この季節は、日差しがリビングの奥まで入り、明るくて気持ちがよいです。
午後になると、年末に買った玄関前の鉢植えに少し日が差します。
冬は庭に花が少ないので、これだけでもちょっと映えます。
昼食を取っていたら眠くなってしまったので、今日はリビングでうたた寝ではなく、布団で寝てしまいました。
まあ、こういう時間も気持ちがよいのよね。
夕方になって初詣に。
夕方ですが、さすがに元日。たくさんの人が並んでいました。
炎は人の心を引き付けます。
お参りは、家族の健康を願いました。
おみくじは大吉。
病気早く全快しますだって。早く治るといいなぁ。
夜になってからは、ツイッターやブログを更新したり。
ながらに、ビデオに撮った紅白歌合戦を聞いています。