goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

そんなわたしに希望の光

2023年12月30日 | 日常

カメラ、ネットで在庫のある所が見付かりました 

ちょっと高くなったけど(お店なら価格交渉するつもりだったのでもっと安くなったはず)
希望カラーじゃなかったけど
半年も待てない!
その間に別モデルも出てくるだろうし、半年あったら価格だって変わるはず。

何より明日壊れちゃうかもしれない~~~~。
現に充電ケーブルカバーがもげた 

 

安心したところで作った物   

ピグミーシーホースのつもり。


      2年振りくらいに粘土触りました。

 

      

 

このブツブツがバラみたいに見えてバラにしたかったけど。
技術力も時間もないのでパス。

干し柿をこんな風に食べてみました   

開いてチーズとパンに乗せただけですが。
本当に柔らかいので簡単に開きます。
甘くてチーズの味がしませんでした。
でも、ジャムみたいで美味しかったです。
それくらい柔らかい。

 


まさかの半年待ち

2023年12月29日 | 日常

今日は所用があり朝から出掛けていました。

午後から、
「さあ、買うぞ」
と思い、近くの家電量販店にデジカメを買おうと意気込んでいきました。
”予約商品”とあったので店員さんに尋ねると、半年待ちって… 

購入は年末と年始、どちらが安いのかと思っていましたが、もはやそんな問題ではない。
持っているデジカメはいつ動かなくなっても不思議ではないのです。

もう販売されて2年くらい経つ商品なのになぜ?

ガッガリとかでなく、失意の年末。
途方に暮れてます。

 

      家族が買ってきた干芋と干し柿。

 

            干芋、すんごくデカい   

一見柔らかそうですが硬くて、温めた方がいいですね。
一方の干し柿はすんごく柔らかくて好みでした。


異国のクリスマスプレゼント

2023年12月27日 | 日常

頂きました   

 

たまたまロッカーがそばであるきっかけで話すようになりました。

ロッカーでの短時間会話ですが、よく手作りお菓子をいただきます。
味が日本人好みでよくある海外お菓子のようにくどい甘さがないです。
本当に美味しい。

頂いたこちらも若干癖があったけれど、甘くなかったです。

 

   

キャンドゥで断熱シート購入。
幅が狭かったのですが、あるとないとではやはり違う気がします。
設置してから戸締り確認でちょっとめくったら、下から冷気が上がってきてビックリ。
でもビニールカーテンにはかなわないかな…
あのカサカサ音がなければねぇ。

 

       ある日の空   


何年越しのクリーナー

2023年12月17日 | 日常

ずっと欲しいと思っていたクリーナーをブラックフライデーでようやく購入。
何年欲しいと思っていたか…

初めはハンディクリーナーを検討していたのですが。
やっぱり高い所とか奥の方ようにノズルもあった方がいいかと。
スティックと両様タイプにしました。

こちら、アマゾンで1/3くらいになっていました。
保証も2年付いていたので決定。

梱包自体もコンパクトで軽いです。
         本体は約600g   

これまで恐ろしく古いキャニスターを使用していたので一目瞭然の違い。

 

      フィルターもこんなに小さい。

予備が付いていた物嬉しい点です。

 

             こちらが一式   

う~ん、全部はスタンドに設置できないんですね…
スタンドはドッグになっていてこちらで充電できます。
ランプで充電量が分かるのが便利。

更に、ドッグでなくても充電できるよう、USBケーブルも付いていました。
もちろんタイプC。
今では当たり前ですが、安定性があっていいですよね。

 

コンパクトで軽くていいですが、充電に4時間かかって最大40分というのは効率悪い気が。
大手でもこんな感じなのでこちらが特に悪いと言う事ではないです。
ただ、使ってみて効率悪い気がしました。
今までコード式だったので…

一番の悪い所はスティックに付けられるのはフロアヘッドのみという点。
フロアヘッド以外は接続口が円形ではないので、付けられないのです。
だから狭い隙間の奥の方は吸い込むことができません。

隙間ノズルももうちょっと細くないとサッシの細い部分に入らない。

ので、捨てる掃除機のノズルを使うことに   

汚くてスミマセン。
ちょっと大きかったので取りレットペーパーの芯をかませています。

      これならジャストフィット。

             これだけの差があります   

 

ゴミはワンタッチで捨てられる使用なのに、埃が絡まって落ちてこない。
ダストカップを外して取り出さないと駄目です。

そして布団用ブラシはヘッドが小さすぎ。
フロアヘッドの半分くらいしかない。

使ってみないと分からない事ってたくさんありますね。

 

いい点は使用中ライトが付くので奥が見える点です。
埃が一杯あってビックリしました。
そして走行が軽いです。

ヘッドを換える際など小まめに電源を落とせば、狭い部屋なので5分も使わず。
充電も1時間掛からなかったです。

 


新しい椅子

2023年12月09日 | 日常

ブラックフライデーに椅子も買い替えました。

アクリル合皮が破けてきて、裏の合皮もポロポロ落ちてきて…

   

全部合皮だから夏、恐ろしく暑くて。
サイズもわたしの狭い部屋に見合わず大きいし。

 

     新しい椅子との比較   

綺麗に加工できていなくてお見苦しいですが…
凄い差ですよね。

しかし、コンパクトゆえにひじ掛けが邪魔だった。
わたしは椅子の上に足を乗せる癖があって。
椅子の上で正座したり胡坐かいたりができない。

結構時間かけて組み立てたのに。
ひじ掛けを外すことになりそうです。

      段ボールのホチキス外すのも大変だった。

座面が高反発のように固いのと、背もたれもしっかり支えてくれてなかなかいいです。

 

古い椅子は粗大ごみに出しましたが…
大きくて重いので分解してまた組み立て直して…面倒でした。
怪力ではないので購入時にそこまで考えた方がいいですね。


一転した気温

2023年11月26日 | 日常

大山へ行った日の気候が嘘のように寒くなった週末。

      TSマークを更新。

 

  

忘れていた懐中電灯をダイソーで   

ポイントはコスパ。


      単三一本で24時間使えます。

 

         

 

掌サイズで紐も付いています   

 

実はちょっと前、一時的…本当に15分くらい停電になったことがあって。
懐中電灯を付けようと思ったら付かなかった 

保険斡旋品でゲットした…ような記憶の、ラジオが付いたタイプ。
こちら、乾電池じゃなくて使い捨てだったんです。
すっかり忘れていてTSマーク更新の点検待ちの間、防災用品を見ていて思い出してよかった。

 

      デジカメも買わなきゃと思ったり。

 

旅行も計画的に考えなきゃと思ったり   

 


本当に11月?

2023年11月03日 | 日常

午前中買物に行って、照り付ける暑さにビックリ。
冷房が欲しいような暑さでとても秋とは思えない…

 

ドラストで購入   

最近新たな道を探っているようです。

      

形はアスパラガスですが、全く別物です。

何かいろいろ中途半端。
一応苺の香りはするんですが。
味はそんなにしないですね。
甘い。
ああ、チョコが染みているんだったなぁと思うしっとり…感。

もうちょっと頑張りましょう。

 

 


ぼったくりか

2023年10月21日 | 日常

先日食べた黄金烏賊。
割引になっていたので購入。

しか~し!
想定外の事実発覚。
底上げされていた。
しかもとても巧妙(?)で。
プラケースの底が蒲鉾型に上がっていました。

裏は原材料などが記載されたシール貼られています。
ピンと張られたラップの上なので一見分からないのです。

プラケースに塗りたくるように乗っている中身は当然とても少ないです 
こんなの初めてで、ちょっと酷すぎ。

 

出回った秋映が高くて買えず、やっとゲット   

早生の富有柿が出て来て食べられないかと思った~~~。

 

季節は確実に秋なのですが、今日も買物で汗かいてました
まだ半袖使いそうです。

 

 

 

 

 


10月なのに

2023年10月12日 | 日常

連休中に冬物の布団を干しました。
使わなくても定期的に干すようにはしているのですが…

迷ったのは衣替え。
半袖はしまうか?

もう一週待つことにして正解。
昨日は職場のゴミ当番でちょっと動いたら暑かったです。
家ではしまったけれど、職場ではミニ扇風機活躍中。

      コツコツ縫ってます。


音楽あれこれ

2023年10月04日 | 日常

またまたイヤホン話題。

スマホに音楽を導入したものの、どうも使い勝手が悪くてウォークマンに戻したかった件。

4極を3極に変換するアダプターを見付けたものの、きちんと使えるのか今ひとつ分からない。
アマゾンやソニーに質問したりしましたが。
久し振りにウォークマンに繋いでみると問題なく聴けました。
あれは夢だったのかと思うくらい何にも問題なく、2~3週間使っていますが。
ひとつも問題がなくやはり使いやすいです。

 

そんなウォークマンにCDの曲を取り込みました。
昔のCDで、引き出しの中からこれまた年代物のイヤホン登場。

      大好きだったビクター製。

 

      コードが収納できるタイプ   

 

音が効けるかなぁと思ったけれど、被覆が破けてました。

   

断線はしてなさそうだけど、さすがに怖いので止めておきます。
だって、20年とか前の物だもの…

 

以前も書いたのですが、新しいイヤホンが本当に好みで。
昔の曲を聞いていたりすると、積もった埃が落ちたような感じ~
壁画とかを修復する感じ~
全く違ったアレンジに思えるもの~

ひとつひとつの音が粒立って、クリアで、カチッとした硬い感じで、広がりがあって
(あくまでわたしの感じ方です)

 
      この年になって音楽でこんなに感動するなんて!