ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

頑張ってリベンジ

2017年07月30日 | 趣味

根性出してやり直しましたよ。
って、そんなに嫌でもなかったんですが。
昨夜のうちに粘土だけは伸ばしておいたので取り掛かりました。

           

  

途中までは夢中でやっているんですけどね、違う段階に入るとやる気が途切れちゃう時ってないですか。
そんな時はとりあえず始めるといいそうです。
結構そんなもんです。
やっているうちにまた熱中してテレビが付いているのに全く内容が分からないことも多々
仕事のある日や仕事前日は興奮して眠れなくなるので一時間前には作業をやめるようにしています。

 

初めてキノコも作りました(お菓子)   

 


汗染みじゃない

2017年07月29日 | 趣味

いくら暑いからってミニチュアにまで汗染みが   

って訳はないですが、素材を変えたらこんなことに…
ここまで来るのに半日くらい掛けていたのに。
いい思い付きだとホクホクしていたのになぁ。
取り組んでいることがことごとく失敗しています(いつものことだ
いかに貯金や引き出しが少ないかが分かりますね。

来月からは和食器に専念しようと思っていたのに、全然進まないよ


組み体操か?

2017年07月28日 | 趣味

こんな風になりました   

このリボン部分をどうするか悩んだ末、こうなりました。

 

      


                              

 

最近ミニチュアのお気に入り登録が凄いことになっているお話をしましたが。
日々着実に増えています
その中で嬉しいのは、同じ銀座教室に通っている方の作品がたくさん見られるようになったことです。
教室内ではほとんど見ることがないので…
と同時に、皆さん結構凄い作品を作っていらっしゃって焦ります
これまでなかった知識をいっぺんに詰め込まれて消化しきれない状態に近いかも。
あうぅ…


色つきグレース

2017年07月24日 | 趣味

白いグレース、買ってきました   

 

      

少量なので、使う前に固まってしまうこともないかと思います。

 

普通のグレースと比べた大きさ   

 

普通が200gに対し、30gです。
これはバラでしたが、4本入ったタイプもあります。
バラで164円でした(ヨドバシ)。

今回初めて見たんですが、新しいタイプが出たんですね。
ジュエリーライン と ジュエリーラインフレックス。
スイーツデコの苺を模った見本があったんですけど、グレイスより白かったです。

ここに使い方が紹介されていますが、レジンも新しいタイプみたいです。

 

 

先日作ったロゴ。
ワードの図形とテキストボックスを使ったのですが。
一緒に縮んでくれなくて四苦八苦しましたが、テキストボックスを図として張り付けてもグループ化はできないんだ…


ゼリーに見えますか?

2017年07月23日 | 趣味

久し振りにレジンを使いました。
カットした透明プラスチックを混ぜたのですが、あまり分かりませんね

           

 

図書館で借りたこちらの本      

大変、大変勉強になります
広い意味で和食器、陶器から磁器、漆器や籠なども紹介されていて、種類や形態なども紹介されています。
更に、それぞれの食器にどう盛り付けるかを、手順を踏んで紹介しています。
ミニチュア本の製作過程みたいな感じです。
同じ器でも盛り付ける材料を変えて紹介していたり、同じ食材を違う器に盛り付けたり。
月毎の盛り付けも紹介されている
素晴らしすぎる

欲しい
3,200円です。


巻き込む埃

2017年07月22日 | 趣味

白い粘土を伸ばしのたですが   

これ、和紙じゃないですよ。
何でこうなるのか…
薄い色の粘土を使えません
ほこりを取り除いていたら粘土が無くなっちゃいます。
とりあえず白いグレースを買ってくるか…

 

 

 

何だか最近、わたしのネットのミニチュアお気に入り登録が凄いことになっています
インスタやツイッターを登録するので、凄い数に。
大阪教室とか銀座教室とか、ファイルを作った方がいいかと思いつつ…
作りましたが、まだ凄い


京王 ドールハウス展

2017年07月21日 | 趣味

今年も行ってきました。
毎年変わらずたいした買い物もせず、とっとと帰ってくるの巻。

      材料だけ購入。

ガラ空きで見やすいものの、ロープが張ってあってそばで見ることができません
「もっとこの角度から見たいのに」
「窓から覗きたいのに」
イマイチミニチュアマニアの気持ちが分かっていない展示
夏休みだから小さいお子さんもいらっしゃると思うので仕方ないですが。

 


ロゴ決定

2017年07月20日 | 趣味

さっさと決めなければいけないと思っていたのですが、ようやくできました。

   

ワードで作った物をキャプチャで撮ったら汚いですね…

 

えっと、こちらのブログタイトルはあくまでブログタイトルです。
本当に製作している過程を日記にしたかったから付けた物です。
で、今まで販売とか考えていなかったので放置状態だったのですが
いえいえ、実は昔、アルプスの地名を使っていたことがあります。
しかし、今回新たに考えました。

考えていて浮かんだのは昔飼っていた犬。
ポメラニアンを親子で飼っていました。
ポメラニアンってまん丸のマリみたいじゃないですか。
なので、毛糸のポンポンにしてみました。
Rは、どちらも頭文字がRだったので。
毛色はオレンジと言われる茶色だったのでこの色にしました。

わたしの作風に合っているのかと言うと…
作風が固定されていないのでいいかなぁと。
有名メーカーでもロゴを変更することはあるので、それもありかと。
…ダメ


取っておく

2017年07月18日 | 趣味

和食器に関連する本を借りました   

上段の本は本格的と言うか、料理人の方が見るような本と言う印象。 

 

最近は図書館の本もネットで予約できるようになり、便利になりました。
しかも受け取り方も選択できる。
料金を払えば自宅に配送してもらえます。
幸い近くに公民館があるので、わたしはそちらで受け取るようにしています。
用意ができるとメールで連絡をもらえるので本当に助かります。

中身は確認できないので、絞り込んで検索し、これと思う物を借りるので結構な量になります。
その中から選別して、いらない物はとっとと返します。
そして、ここでまた便利なのが返却ポスト。
駅に設置してあるので買い物ついでに反したりできる。
図書館を使用する機会がグッと増えました。

本当は資料図書は手元に揃えたいけれど、そんなにあれこれ変えるお金もないしね~。
置いておくスペースもないしね~

 

いろいろ借りた中で、こちらが一番庶民レベルで参考になると思いました。

      

『和食器と暮らす』という本です。

      

あまり肩肘張った感じでなく、オシャレ。

 

こちらは素敵ですが敷居が高そう。

   

 

                                  

単に食器そのものだけでなく、その食器の活かし方が分かって参考になります。
こうして見ているとあれもこれも作りたくなってしまいます。

 

前回お茶碗を教えていただいて作りたかったセットがあったのですが。
何せお茶碗の完成度が低すぎ
教室の中でも話があったのですが。
今の自分には作れないと思ったらいったん取っておいて、今作れる物を作ると言う選択をする。
作れるようになったら作る。
”取っておくリスト”が沢山です