ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

レンガ切り出し

2017年02月26日 | 趣味

木製ケースの蓋部分で苦戦していました   

何せ小さいので、切り口を平らにするのに手こずり…
何回作ってもグニャグニャ動いちゃう
切り口がまっすぐになっていないので接着面が少ないせいなのが明らか。
合わせて下部分と大きさがなかなかかみ合わず


      やっとこさ、どうにか見られるようになりました。 

まだ微調整は必要なんですが。
接合部分はこれから教室で教えていただくことになるので、とりあえずこれまで。

 

で、レンガを切り出しました   

 

ロッカさんの新作フレージュがまたまた素晴らしい
苺のヘタも果肉の色も。
クリームの質感もただ者ではない


定額制コンタクト

2017年02月20日 | 趣味

今日はここまでできました   

半休取ったので。

コンタクトレンズが曇っていたので、掃除してもらいに行きました。
そうしたら、汚れではなく傷が入ってしまっているということで…
替えないと無理かもと言われてしまった
そうなると…
遠近両用のコンタクトも視野に入ってくるのですが…
すっごく高いんです
そこで目に入ったのが《定額コンタクト》。
わたしが見たのはメニコンの”メルスプラン”というもの。
レンズによって月額が変わるし、初期費用が1万円以上するので高額ですが。
破損時には無料で交換できたり、メリットはあるよう。
よく調べてみようと思います。


春の変革

2017年02月19日 | 趣味

昨日のレンガ、使えそうなので今反りを直すため、重石をしています。
復習がてら木工をしたのですが。
レンガに思わぬ時間を取られ、撮影するまでに至らず

先日お話したチョコ、別の味を買いました   

でも、これは普通のビターかなぁ。
味って、その日の体調とかで感じ方が違うので、当てにならないけれど。

 

100円ショップで三脚を買ったのですが。

      今日は30円引きシートが配られ78円。

しかし、売り場改装で3月でなくなっちゃうと言うことにショック
30円シートのある時は凄く利用していたからなぁ。
各専門店ものきなみ閉店になるようで…
どうなっちゃうんだろう。


作業スピードと理解力

2017年02月18日 | 趣味

今回の木工は宿題もあるし、自分でも復習したい内容。
たくさん作ってセットもできそうだし。
でも、蔦もほっぽる訳にはいきません。
なかなか進まず色付けで行き詰っているのですが…
ってか、わたし、ルーティンワーク嫌いじゃないんですよ。
でも、黙々黙々とハマって行っちゃうんですね。
どっかで区切るとか、目標を立てないと延々とやっていそうなので。
とりあえずレンガ作りに取り掛かる。

しかし、色の差が出ず   

あると思っていた金ブラシも見付からず。
早くもやり直しの予感

 

講座中、常々話に上る製作スピード。
わたしの隣の席の方が凄くスピードが速いです
でも、今回の木工で感じたのは。
単に作業スピードが速いだけでなく、理解も早いのだと。
あんまり写真撮ったりメモしている様子はないんですけど。
迷いなく作業している。
家に帰ってからも、時間が経っても分かるように撮影やメモもしていて作業がおろそかになったりするんですが。
わたしの場合はその場ではできても時間が経つとすぐにあやふやになるので欠かせない作業。
その辺りをどうするかも問題なのかなぁ。

それと、今回以前同じクラスで、別クラスに移動された方が振替でいらっしゃいました。
「やっぱりこのクラスは静かですね」と。
内容にもよりますが、喋ったり周りを見ている余裕がないんですよね

先生のツイッターでも年末のイベントの話が出ていました。
さすがに作家さんはお仕事が早く…
受講生でもイベントに向けて着々と準備されていて焦ります

 

 

先日職場の方にプレゼントしたチョコレート。
「あれ、食べたことないんですよね(食べたいなぁ~)」
と言ったら、一欠くださいました
…期待していた美味しさではなかった。
正直、スーパーで売っているものと変わりなく感じた
そして、明治の《ザ・チョコレート》を買ったら、凄く美味しかった


      価格1/10。

 

昨日は久し振りに画材購入   

が、色を間違える
黄土色じゃなくてこげ茶が欲しかったんだ
さらに、以前購入したカラートレペがトレペでなかったことが判明。
同じように透けている素材だったんですが、欲しい色がなかったんです。
紙の名前は忘れましたが…
アルファベットが3文字付いていた。
その用紙は全体的に色が濃かったです。


コレクションケース 1

2017年02月12日 | 東銀座定期講座

今回から木工です。
こちらも興味深々の内容。
まっすぐ切ったり垂直を出したり、凄く苦手な分野なので少しでも向上できることを願いつつ 

心斎橋教室の洗面グッズも大いに興味のあるところです。

 

さて、その第一段はコレクションケースと言うことで、大変オシャレなデザインに感激
わたしは今回も画像が無いのですが…
土曜クラスのある方のブログで拝見しました
テンションは上がったものの、やはりビデオ進行に付いて行けず
動画スピードが速いと言うより、メモって撮影して、理解して作業する…ができないんです。
先生がビデオにした意味は理解しているつもりなんです。
先生は一日2回、5日も同じことを説明する訳ですから。
その手間が減らせれば受講生の手元に目を向ける時間も増える訳だし。


問題は自分にあって…
に一度にふたつのことができないんだなぁとしみじみ実感。
今回はカメラの動画機能を使ったのですが。
動画を撮っているとメモがとれない
そのできないことが気になって内容がさっぱり理解できないと言う悪循環
おまけに動画が1時間もしないうちに撮れなくなる
「メモリが一杯になりました」って

え~、我が家にはビデオと言うものがありません。
なので、動画は本当に疎いです。
カメラに動画機能があるのは知っていましたが、誤作動で動かしたくらい。
サイズも設定していなかったので、一番大きいサイズで撮影していたよう。
しかも、入っていたメモリは512MB。
写真ならこれで全然余裕なんですよ。

家に帰って調べたら16GB必要なようです…
MBとGBて、全然違うよね
調べてみたら高いものでも5,000円くらいで購入できるようなので、次回までに用意しないと。
あと、三脚もね
しかし、メモリーカードって安くなったんですね。
おばちゃんビックリ。
昔は512MBで3,000円くらいしていたから、どんだけするんだろうとビクビクだったのですが。
わたしにはなかなか高価なんですが、ビデオを買うこと考えたらね。

 

 

バレンタインも近いので、三越に寄りました。
いつも大混雑会場であまり行きたくないのですが…
どうせなら喜んでいただけるものを贈りたいので   

上は自身でも食べたことのないピエール・マルコリーニです
食べてみたい…
って、こんなに有名になる前、チョコレートケーキを食べたことがあるんです。
チョコが凄く美味しかった
ので、お世話になっている先輩用。
下の丸いのは義理チョコです。
お世話にはなっているんですが。
義理チョコ君たちはお世話もしているし。
何より先輩にお世話になったり頂き物している度合いが全く異なるので。

 

自分は抹茶スイーツを買おうと思っていたんです。
地元の駅に、期間単位で入れ替わるスイーツショップがあって。
先日、その抹茶スイーツのお店で大福を買ったら結構美味しかったので。
今日は抹茶ロールとほうじ茶プリンと決めていました。
抹茶ロールは一切れの物が3つしかなかったので焦りましたが、ちゃんと並んで待っていたんですよ。

店員さんは二人いて、一人が注文を聞いて詰め、一人がレジ。
わたしはレジのところで待っていました。
ちょうど生産している方がいて待っていたら、わたしより後に来た人がカウンター越しに注文して生産。
”え
と思って注文しようとすると、
「こちらが先なのでお待ちください」
と言われ、待っているのにカウンター越しにどんどん注文。
抹茶ロールが無くなってしまいました。
”はぁ
と思い、
「並んで待っているのにあちらの注文が先なんですか。もういいです」
と言って帰ってきました。
だって、二人してわたしが待っていたの知っているのに

で、腹いせ()に市田柿を買いました   

美味しい
干し柿でダントツに好きです  
身が柔らかいし、甘さがくどくない。


下地の色

2017年02月11日 | 趣味

違う下地の色を塗り比べてみました      

元の色から大して差が無いのですが。
若干明度の差はあるものの、大した差はなく虚しい努力か…
まぁ、これも次へのステップと考えて進もう


絵具考

2017年02月05日 | 趣味

粘土を着色したり、固まった後上から塗り重ねる絵具。
一口に絵具と言っても、水彩・アクリル・油絵の具など様々。
水彩絵の具は小学生で手にする画材で、馴染みもあるし安価で手にしやすいです。

最近、ミニチュアには水彩絵の具が向いているなぁと感じています。
わたしは油絵の具は使用したことが無いのですが。
アクリル絵の具は結構固まるのが速いんですよね。
これは、使用している最中もそうですが、使わないで置いておくと結構固まっちゃう
固まるとある程度の耐水性があったり、発色がいいなど長所はあるのですが。
粘土に練り込む時に結構固まりになってしまったり。
着色していても乾くと膜のようになるから、何回も塗り重ねたい時にパレット側の方の絵具が使えなくなっちゃいます

 

 

 

色鉛筆も結構種類があるんですよ。
水彩色鉛筆と言って、塗った後筆でなぞると水彩絵の具状になるものもあります。
そして、これは色鉛筆としてはとても高価なもので…

      

現在は『カリスマカラー』という名称で売られているようです。
職業訓練でデザインの勉強をしていた時に先生が強く薦めていたもの。
もう一つはカステルだったのですが、値段が全然違う。
安い方でいいと言ったのに、母が買ってくれました。
これはその当時のもので、今の自分でも絶対に手を出さない価格だから、母に感謝。
個人的にはカステルの方が優しい色合いで好きです。

こちらの特徴としては、クレヨンに近い感じと言うことだと思います。
柔らかくて粘りがある感じで、混色すると混ざりがいいです。
高価なので芯を削るのももったいなく感じてしまいますが。
尖らせて丁寧に埋め込むように塗り、強めにグリグリ塗り重ねると…
絵具を混ぜた時のように新たな一色となります。
――で解りますか

 

わたしは手首の動きが硬いし、筆圧も強いので筆の扱いが下手
でも、色鉛筆は得意なんです
ま、ミニチュアでは滅多に出番が無いですが


もう2月

2017年02月04日 | 趣味

年が明けてもう1カ月過ぎてしまいましたね
今月の目標はナツヅタの色付けにしましょうか。
バリ取り作業ももまだ終了していないけど
植物の課題は楽だったので時間が作れていたけれど。
木工は宿題多くなりそうだからな…

と言うことで、バリ取り作業の見直し。
顕微鏡を使っていたけれど。
マクロレンズ1cmでよってもそこまで気にならなかったので。
肉眼勝負にしました。
肉眼で気にならないバリはOK
少しスピードが上がりした。 

バリ取りばかりで進んだ気がしないので着色に着手
どれも地味な作業ばかりですが、完成した時の喜びを想像しつつ。

      

下地の色で色の感じ方が変わりますね   

   

      それぞれ違う方法で着色しています。

あまり変化が無いから楽な方法を選択。
一番濃い緑に5色くらい塗り重ねしています。

 

 

マウスピース、硬いものを作りました。
人によって、硬い・柔らかいの好みがあるようで。
柔らかいものはシリコン製品のようにグニャッと曲がります。
硬いものはかっちりハマる分、ハマり部分が浅くて歯に近い感覚。
2日使用して、両日ちゃんと眠れました
って、使う前日ほぼ眠れなかったので恐ろしい睡魔に襲われていたせいもあるのかもしれませんが…