ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

マロンフレンチトースト

2009年10月23日 | 食べ物

さて、先日作った栗のメープルシロップ煮をトッピングしたフレンチトーストを作りました     

…何だかよく分かりませんが
味を付けていない卵と牛乳に浸したの片面を焼き~
ひっくり返したらスライスしたを乗せて蒸し焼き
そして栗をトッピング

リンゴと栗の甘さで充分なデザート感覚のフレンチトーストです


秋の競演

2009年10月22日 | 食べ物

栗ご飯を炊きました   

奥に見えるのは巨大椎茸です。
網焼きにしてお醤油で食べると美味

 

残りの栗はメープルシロップで煮てみました

   

これはフレンチトーストの上に乗せようかな


やっぱり食欲の秋

2009年10月21日 | お出掛け・旅行

先日のお出掛け、バラを見た後小田原へ戻り、干物を買いに
      烏賊の味醂づけ 

烏賊大好き
なわたしですが、味醂付けの干物って珍しいなと思いました。
試食できたので 頂いてみると
「旨
早速お買上

こちらの干物屋さん
『山安』
凄く安くてビックリ
鯵の干物が4枚で300円
傷物もあって、金目が3枚300円、秋刀魚が5枚で300円など、とってもお得

お家で焼いて見たらげその部分は特によく味が染みていて激旨
   


お花見

2009年10月19日 | お出掛け・旅行

秋晴れの空のもと、『小田原フラワーガーデン』

直前まで存在を知らなかったのですが(すみません
ニュースでバラの見頃と言っていたので、急遽出掛けることに

面積は狭かったし、種類もそれ程多くはありませんでしたが、入場無料で人もあまり多くなかったので、ゆっくり見ることができました。
     

園内は連れの方も多く、農協の販売もあり、柿が一個50円
しかも甘柿で、歯ごたえしっかり、とっても美味しかったです
みかんも量り売りで、2キロで400円
果物好き一家にはありがたい

     

併設のお店では、開ききってしまっているからと、珍しい色のバラやカーネーションが210円で売られていました。20~30本の束じゃないかな…

 

そして、熱帯植物園には
    

ダッシュで収穫していましたね
完熟でとっても美味しそうだった
タイムリーに、青いバナナも生っていました

それから変わったお花たちも
           始めて見た青い睡蓮 

   
八重とピンクのハイビスカス

 

今回わたしが一番気に入ったバラです
              るる 


またまた

2009年10月15日 | 趣味

100円ショップへ行くと余計なものを買ってしまう悪い癖
    

             
上のものはボーダーシール     
下のボーダーワッペンです     

今すぐ使うわけではないのに、「いつかつかえるかも」と。
だって、可愛いんだもん
それに、100円ショップは商品の入れ替わりがあるので、”次の時”と思っていると、なくなってしまっていたりする


「100円だし
と思っちゃうのも、戦略に乗せられているのでしょうね~


壊れちゃったのよ

2009年10月11日 | 趣味

ポッキリ折れてしまったハタキ
持ち手の根元だったため、テープで巻くこともできず、悩んだ末こうしました
        

中が空洞だったため、ミニチュア用の丸木を入れてみるとピッタリ
以前より長くなったし、高い所にも届くようになって良かったかも

 

 

 

諸事情により、趣味に時間が割けません
ストレスが溜まるので、そんな時はちょっとだけ縫い物をします
   

パッチワークをするとどうしても出るハギレ。
ある程度の大きさのものは、形を揃えて切って利用します。

でも、ハギレなのでどの柄がどのくらい出るかはそれぞれ。
自宅で使う物や作品の裏布として使うこともあります。

三角を4枚つなげることだけ考えて、チクチク
1時間やるだけでも集中でき、その場だけでも考えなければいけない問題から開放されます。