ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

寸足らず

2022年10月30日 | 趣味

繋がったけれど   

他より4㎝も短くて突貫工事です 

 

 

そんなわたしを癒してくれる優しい甘さ   

 

      なかなか美味しかったです。


終活?

2022年10月22日 | 日常

近年、なかなか捨てられなかったものを少しずつ捨てるようにしています。
先日も思い切ってイラスト旅行記などを捨てました。
普段手に取ってみるならまだしも、全然開くこともないので…
見ると惜しくなってしまうので見ない 

本日はこちら   

これも何度か少し処分はしていたのですが。
高校生の頃から10年くらいかな?購読していました。
こちらも開くことがないので。

家電などが増えて物があふれだしたのもあるけれど。
もし急に死んだりしたら残された人に手間をかけるのでね…
なんてことをぼんやり考えるお年頃になってきました。

でも、これを処分したところであちこち出っ張った物がスッキリするほどではないんだよなぁ。

 

      季節を感じる食べ物。

今年は結構秋映を食べました。
そろそろ富有柿も登場です。

 

 


二度目の不良

2022年10月19日 | 日常

以前書いた扇風機。
新しい物を送ってくれましたが、それも不良品でした。
再度連絡するとまた送れと言うので、梱包材と伝票を要求。
「破棄してください」だって。

だってね、送るには梱包してコンビニに行って、伝票書いてって手間が掛かる訳です。
わたしが壊したんじゃないのに何でそんな時間割かなければいけないんじゃ 

更に、返金要求したのにそれについては連絡なしです。
初めは製品を送って返金と言う話だったのに、破棄以後は問い合わせにも返信なし。
保証期間内なのに製品は手に入らず金だけ取るのか 

 

今回は非常用にリュックを購入したのですが。
何かえらい臭いです。
何だろ、ゴム臭いって言うか、きっと内側の素材の匂いなんだろうけど。
中国から送られてきたので心配だったのですが。
点検段階では虫も出てこなかったし縫製もきちんとしているようでした。

休み中に詰め直しをしたかったのですが、ファブってニオイ飛ばし中。


頭で考えられない時

2022年10月18日 | 食べ物

いよいよ頭で追いつかなくなった組み合わせ。

      カットしながら並べて考えてみる。

 

それを忘れないようにクリアファイルにはさんでみる      

 

 

 

スーパーで比較的安かったので購入しました      

 

しかし、家に帰って気付く。

      この製造は何 

アルゼンチンと中国で作ったピーナッツバターと乳化剤を混ぜたってこと 

 

       味は美味しかったです  
やっぱり甘かったです。
二度続けて甘いってことは、素材本来の甘みなんでしょう。

 

 

   

 

   


雨の日の行楽 ディスプレイミュージアム編

2022年10月16日 | お出掛け・旅行

せっかく平日に横浜まで行ったので、以前から行きたいと思っていたところに訪問。

ディスプレイミュージアム

美術館ではないですが、お店で売っている商品をディスプレイしています。
どのお店もそうですね…
でも、こういったお店に行ったことがなかったので新鮮でした。

キッチン用品や花器などもあったのですが、一番多かったのは造花。
山下公園のバラがダメだったので、造花で癒されました。

お店の方に伺うと人物が入らなければ撮影OKとのこと。

      

 

           

 

      

 

              

 

HPにも実際のディスプレイと、それに使った商品が紹介されています。
凄く勉強になる 

造花は2Fにあったのですが、みなさんカートで一杯お買い物されていました。
生花並みに結構高価な物です、お金持ちなのね…

たまにはこんなところに行って、普段目にしない物やコーディネートに触れるのもいいことだと感じました。


雨の日の行楽 食べ物編

2022年10月15日 | お出掛け・旅行

せっかく山下公園まで出かけたので、桜木町へ寄りました。

以前ウィークリースイーツで食べたドーナツがとっても美味しかったこちらへ。

   

10:00過ぎていましたが、あまりに種類が少なくビックリ…
ネット検索してケースにかなりの種類がある画像を見ていたもので。

ケースではなく、棚の上に陳列されていました。
1/3くらいは空で、ハード系はこれからで時間が掛かると 

せっかく交通費も時間も掛けて訪問したので、ある物から購入。

 ハニートーストレザン
 エピ
 3種のチーズクロワッサン

気になったのは裸売りだったこと。
コロナ禍なのでケースに入っていないのに裸はちょっとなぁ。
場所が桜木町だし、コロナ禍でお客さんも減っているかもしれないし。
小さいパン屋さんで個装は金銭的に難しいのかもしれないけれど。

なので帰ってから全て軽く火は通しました。
そのせいで香りなど強く感じているかもしれません。

ハニートーストは蜂蜜の香りがかなりしてちょっと苦手感が。
味は美味しかったんですけどね。

      

 

唯一あったハード系のエピ。
ちょっと変わっていて、アーモンドが入っています。

      

ベーコンもアーモンドも燻製感が強いです。
イメージしているエピと違って、焼いたので余計に香ばしい。
アーモンドの食感も楽しく、これはこれで美味しい。

パン生地は柔らかめだったので、焼いて正解。
強めに焼いた方が好みでした。

 

そして、一番気に入ったチーズクロワッサン   

こんなに塩気のしっかりしたチーズパンは初めて。
焼いたので溶け出した部分もパリパリして余計に美味しかったです。

 

こちらも前回購入したキャラメルラボ。
次はロールケーキに挑戦したいと思っていたので…

      

 

お店の方情報
 生キャラメルサンドはチーズクリームだけれど、こちらは普通の生クリーム
 生キャラメルサンドよりキャラメルがほろ苦い

   

 

わたしが食べるスイーツは甘いと言われるけれど。
そのわたしでも甘く感じます。
生キャラメルが苦手なんだと思う。
濃厚過ぎてくどく感じます。
個人的に生キャラメルサンドの方が好みだなぁ。

 

更にそごうの諸国銘菓店にていのちのばら売り発見。

薩摩芋とリンゴがありました   

 

      

きっとこれがいのちの原点なんでしょう。

袋を開けるとふわっとリンゴの香りがしたけれど。
食べると悲しいくらい林檎の味がしない   

でもその分シンプルに生地とカスタードの味でとても美味しかったです。

 

一応ちょっとつないだのだけど   

「何か変わったの?」って感じですよね…


雨の中の行楽

2022年10月14日 | お出掛け・旅行

2年ぶりに行楽らしい行楽に…

休みを取って横浜にお出掛け。
曇っていたのですが、空が明るくなってきたから出発 

第一目的が山下公園のバラだったので、出勤日より早い時間。
それから桜木町のベンハーでパンを購入。
更に以前から行きたいと思っていたディスプレイミュージアムへ行ってきました。

みなとみらい線の元町・中華街駅で降りたのですが、山下公園が分からない…
たまたまいた方に伺っちゃいました。

しかし、バラは気候のせいか茶色くなっていて汚かったです 

   

             

せめて横浜らしい写真を。


好みの黒いヤツ

2022年10月12日 | 食べ物

      

どっちも凄い好みで知らぬ間になくなる危ないヤツ。

 

   

               

 

普通のはチョイスの方が好きなんですけど。
チョコ味はムーンライトの方が好みだなぁ   

 

 

全国旅行支援が始まりました。
9日に予約したホテルの申請案内があり昨夜申請したのですが。
まだ完了していません 

案内によると『処理はできるだけ旅行日の早い順に行われる予定』って…
はぁ
予約した順じゃないの 
そしたら12月20日に予約入れた人は予算切れになっちゃうってことですよね。

     


季節の移ろい

2022年10月11日 | 日常

キャンドゥで      購入。

飲み物も秋冬仕様にチェンジするので…

職場に水道もあるし、お湯も出るから本来こんな物必要ないのですが。
自分が一番じゃないと駄目で、その割マイペースな人にイライラするもので…

これには水を入れる予定。

 

      これくらいのサイズで。

    一応パッキンも付いているのが分るでしょうか   

 

      ホルダーに入れるとこんな感じ。