goo blog サービス終了のお知らせ 

ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

冷たい雨

2024年01月20日 | 日常

寒くなりました。
そして予報より早まった雨の降りだし。

出掛けようと思っていたけれどその気がなくなる出不精。

こんなお菓子を食べちゃったり   

 

      こんなハンドクリームを試したり。

 

      

 

新しいデジカメ、何かイマイチです。
前のが長くて使い慣れていたせいもあるのでしょうが…

因みに前のカメラはハードオフで1,000円で買い取ってもらいました。
壊れていても1,000円とは。
まだちゃんと動くボイレコより高かったです。
まあ、ボイレコは需要がないんでしょうね。

 

季節はまだ冬ですが、それでも陽が伸びて来て春が近づいていますね。
桜の木にも蕾がビッシリ付いています。
去年こんなに付いていたかなと思うくらい。
今からいつ咲くのかソワソワしています。


朝日に輝く

2024年01月16日 | 日常

冬で陽が差すのが遅いので、通勤中街路樹に陽が差してキラキラしています。
不思議とイチョウは黄色、桜はピンクに見えます。

こんなことに気付いている人がどれくらいいるのだろう。
とても綺麗なのに。

この美しさがみんなの心に届くといいのに。   


白梅

2024年01月14日 | 日常

近所の公園で満開でした   

 

      

青い空に映えてとても綺麗なのですが、電線や建物を入れないようにするのは難しい。
しかも、スマホ画面が反射して何も見えない。

 

   

 

こんなお菓子を食べてる場合じゃない   


カレンダー活用

2024年01月10日 | 日常

生命保険でいただいたカレンダー、今年はデスクサイズがなかったです。

ので自作      ゴメンよ。

 

クリックポストの段ボールがちょうどよかったです   

厚みの部分を折り返して三角形にすれば立てかけられます。

 

      そして、ポイント交換でもらったエコバッグ。

 

なかなかいい色、サイズ     

 

      折りたたむとこんなです。

わたしが指を広げた掌サイズ。
      手が汚いので写したくなかった…     

 

      借りた本。  


食いしん坊のはやとちり

2024年01月07日 | 日常

借りた本を返却しがてらお買い物   

新カメラの取説を印刷するためコピー用紙購入で100円ショップへ行ったのですが。
ホームセンターの方がコスパが良かった。
100円ショップは120枚で100円、こちらは500枚305円。
しかも紙の質がいいです。

こちらを約60枚使用して(両面)印刷しましたよ…
昭和生まれは(いや、わたしだけ?)印刷物は紙の方がいいのです。

 

本当の目的はマックの新作パイ。
バタースコッチパイとベルギーショコラパイを買う気満々で店舗へ。
でも、メニュー表にないです。
「この店舗、ないんだ。マジ?」
と傷心でお店を出て検索すると、10日からって…

     口が甘さを求めているのでこちらをお買い上げ。

最近お菓子も値上げの影響でなかなか納得いかず買わないことが増えました。
その方がいいんだけどね…でも寂しいね…   

 


カメラバッグ

2024年01月06日 | 日常

ダイソーで発見      

 

今のカメラケースを改造しようとはとめをさがしにいったのですが   
な、何故かこんなに小さくなってしまった。

ピッタリで使い方も自分の想像通りできそう。
ハトメは不要になってしまった。

      以前の物に比べて本当にカメラ仕様です。

以前のはカメラケースじゃないから比べるのは酷ですが。

 

      

しっかりしたストラップも付いています。
わたしはサイドからカメラに付けたストラップを出すのでこちらは出番がないです。

      厚めのフカフカ生地だし結構お勧め。

問題が一つ解決しました。
ありがとう、ダイソーさん。


カメラ材料

2024年01月05日 | 日常

こんな物を借り   

 

     カメラ材料を購入。

ちょっと大きめのセリアで物色。
マスキングテープ素材のシートを購入しました。

液晶画面の保護シートは今や100円ショップはスマホ用のガラスフィルムが圧倒的。
昔のようにカットするフィルムは数えるほどでサイズも小さいです。
反射を抑えるタイプが欲しかったのですが、贅沢言えません。

とりあえずこちらを使用   

まだ明るい日の中で使用していないので効果は分かりませんが…
このフィルム自体は光沢系ではなく、アンチグレアという反射を抑える物のよう。
素材は飽和ポリエステル樹脂なのでカットして使いました。

      

埃かと思っていましたが傷みたいです。
もうこんなに傷が付いているのか。
保護目的だからいいのだけど。

マステは初めから着けるか、傷が付いてからカバーするかお悩み中。
ケースもちょっと細工したいです。

 

カメラには簡易的な取説しか付いていません。
デジタルマニュアルはあるのですが、いつでも手に取れるよう紙の物が欲しい…
と思って問い合わせたのですが、高くてビックリしました。
しかもコピー製本だというし…
だ、だったらデジタルマニュアルで我慢するよ。
しょうがないじゃないか…ブツブツ


新しいカメラ

2024年01月01日 | 日常

CANON SH740SX です。

もうね、わたしの思うデジカメってこれしかなかったです。
バリアンかチルト、1cmまで寄れる条件で。

価格改定で高くなったようなのですが、デジカメも凄く価格上がりましたね。
今使っているPCより高かったよ…
本当はブラックが良かったのですが、こちらの方が少し安かったので…

 

カシオのカメラはなんだかんだで10年くらい使用していました。
物凄くバッテリー持ちが良くて
(そこを凄く店員さんが押してきた商品)
1泊旅行なら充電しないで持ちました。

そして、デジカメには酷な動画撮影も活躍してくれました。
そんなこんなを考えると本当に頑張ってくれた!

それまでカメラで考えたことのなかったメーカー。
もうデジカメからは撤退してしまったけれど、お世話になりました。

さっきレシートが出てきたんですが、2万5千円って 
安すぎだろ、凄いぞ。
この頃は3万円くらいで買えていたんですよね。

      

新しいカメラの方が若干大きいです。

傷が目立ちそうなのでどうにかしたいのですが、適当な物が見付からなかった…

初撮影がこちら   

本日の購入品です。
細かい文字でも遠くでもさっとピントが合ってくれます。
でも、何かシャッター切った感覚がないんですよね。
切ったのに画像になるまで時間が掛かる感じ?

CANONのカメラはカシオの前も使っていたのですが、こんなだったかな。


届いた!

2023年12月31日 | 日常

到着、明日予定だったのに今日届きました   

郵便局員さん、ありがとうございます。
年末もあちらこちらでチャイムの音。
配達員さんに感謝です。

      これと取説で一式。

明日、保護フィルムやらケースをダイソーで見てこよう。

カメラを傷から守るのに専用のシートがあることを知りました。
機種によってはシリコンカバーもあるんですね。
そういうのが欲しいな…