かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

告知○2016.10.3(日)【横浜】国内ブリード爬虫類イベント・とんぶり市。

2016-09-20 16:18:54 | ハチュ系イベント
↓↓いつも 応援 お読みいただき、本当にありがとうございます・・・
にほんブログ村
↑↑ぽち・っとおして 応援していただけると とってもうれしいです

↑ごはんにつられてトロ舟からお食事処のたらいに自主的に?移動するみどり保育園女子たち。
・・・なんということでしょう。かわいくってたまりません。。



今年もブリーダーさん、グッズ作家さんなどが出店される、あの爬虫類イベントの時期がやってきましたね




とんぶり市2016  ←「ぶりくら」HPにリンクしています。

2016年10月2日(日) 時間:11:00~16:00

 入場料:1000円(中学生以下無料)

 場所:横浜産貿ホール マリネリア  ←地図にリンクしています。


↑見えにくいですが、リンク先の画像を一応。。横浜駅から「みなとみらい線」乗車、4つめの
「日本大通り駅」3番出口より徒歩5分だそうです。

「交通のご案内」 ←マリネリアHP内の詳細にリンクしています。


・・・スクショとかできないので^^;スミマセン。。


関西方面は。。↓↓11月ですよ~。

ぶりくら市2016

2016年11月6日(日) 時間:11:00~16:00

場所:神戸サンボーホール  ←地図にリンクしています。


↑地図の画像。一応見えにくいですが、貼り付けておきます。三ノ宮から海に向かってモノレール下を歩いて行くと
着きます

交通アクセス」 ←サンボーホールHPにリンクしています。


               

以下、「ぶりくら」HPより、「ぶりくら主旨」部分を引用、貼り付けておきます。

「ぶりくら」設立の主旨
(2015.10.10一部修正)

近年のペットブームにより、今まで図鑑や動物園でしかみることができなかった動物達、いわゆる
『エキゾチックアニマル』と呼ばれるものが比較的容易に入手できるようになりました。
これにともなって、爬虫・両生類についても多種・相当数の野生個体が輸入されました。

 しかしながら、現実はその輸入された個体の大部分が子孫を残すことなくいわゆる『消費』された
だけの状態です。これは我々飼育者にとっては非常に残念なことだと思います。

 自然環境及び生態系の保全、希少野生動物の保護などの観点からみると、上記のエキゾ
チックアニマルに関するペットトレードは少なからず影響を与えていると考えられます。
ペットトレード等に関する国際条約とし「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に
関する条約」(通称ワシントン条約:CITES)が機能しているものの、これは野生動物全てに
適用されるものではありません。

そればかりかCITESの付属書対象種になったとたんに市場価格が高騰したり、需要が増えるという
悪循環さえ現実に起こっています。
例えば輸出国や輸入国である我が国において、ペットトレードに対するなんらかの法的規制が
加えられた場合、これらの貴重な動物達はもはや日本で見ることができなくなってしまうのです。

 ペットは生活必需品ではありませんが、人間の心を豊かにするものであり、ペットを飼育すると
いうことは本来高尚な趣味であるべきでだと私たちは考えます。
 このような状況において、ペット飼育を継続して行うには、野生個体を飼い(買い)、死んでしまえば
また新しい野生個体を飼う(買う)という現在のスタイルを見直す時期に来ているのではないでしょうか。
 我々は、ペット飼育(ここでは特に爬虫・両生類)という素晴らしい趣味を将来にわたって続ける
ために、飼育個体の繁殖を勧め、これを普及させることを目的とし、「ぶりくら」を設立するものであります。


 「ぶりくら」では、ぶりくら市(国内繁殖個体の展示即売会)を行います。

 何年かかるかわかりませんが、ぶりくら市を通して下記の目標が達成できれば素晴らしいと思
いませんか?

  

・国内繁殖個体(CB)の価値を認め、広める

・飼育モラルの向上及び啓発 ・ブリーダーの支援・育成

・野生環境におけるペットトレード目的の乱獲抑制

・適切な飼育技術の公開

・趣味として高次元の愉しみへの脱皮

・爬虫類・両生類を中心とした飼育関連業界の活性化支援

  

 皆様のご参加・ご賛同を事務局一同心よりお待ち申し上げます。

(引用以上)

              

主旨の部分に「われわれ飼育者」とありますね。
「主旨に賛同してくださる方は、ぶりくらの一員」

自然界のだいすきなカメなどの生態系保護のためにも、主催者さま、スタッフさま、国内繁殖個体をわけていただけるブリーダーさまや
一生懸命グッズを作成してわけてくださる作家さんなどに感謝して、愛情いっぱいのイベントを応援、
参加しませんか


。。。私事で恐縮ですが「とんぶり市」には、お手伝いではじめて参加させていただきます
会場にいますのでゆかりのない地でどきどき、そわそわ、、ですが、がんばらせていただきますので
よかったら声をかけてくださいね。(ココロ細い。。
(↑。。。て、見分けもつきませんね・・・^^;;。)

前日は山下公園でほけ~~とひとりでおにぎりたべてるかもです

ぶりくら市は、会場のお手伝いと、ブース「かめさんの輪♪」で参加させていただきます。
また詳細は10月に入ったらアップさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしく
お願いいたします
もちろん、声をかけてくださるとうれしいです。かめ自慢しにきてください


以前からオススメだった湖のわかさぎ、が廃盤なのが残念なのですが。。
割高なのですが、購入して持って行こうか考え中。。

あとは来年の2017年5月に新企画イベントに参加予定なので、またあらためてエントリーが決まれば
告知させていただきたいと思います~

HBMさんは、委託もNGなんですね。その理由も徹底していて素晴らしいです。。


↓↓お読みいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ぽち・っと拡散お願いいたします♪  by きーちゃん。

川のカメ活動・2016.6

2016-09-13 12:11:38 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
↓↓いつも ご訪問 応援ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ぽち・っとおして 応援してくださると とってもうれしいです。。


更新のない間も、ぽちっとしていただき、恐縮です。うれしいです。

暑かった夏も、いよいよ秋のきざしですね。みなさま、みなさまのかめさんはお元気でしたでしょうか。
こちらはなんとかお仕事がひと山こえたので、ちょっとほっとしています
今関西は秋雨前線で、週間予報はびっしりと雨の予報です。
やっと6月の川での活動のようすをアップできるので、おつたえしますね

いつも書いてこなかったのですが、「日本石亀」はいるの?という疑問がおありかと。。
居るのですが、激減してしまい、保護していなかったらとっくに絶滅しているであろう、
都心の川です。
(10数年間、ひと月に3回のペースで活動されています。

どこの保護活動でも、生体保護のために基本生体の画像はNGだそうで、私の場合はお手伝いの身で
文字にするのもためらわれているので、今まで何も書かずですみません。
活動報告自体が中途半端になり、「これ、意味ある?」という疑問も。
ですが、野外のことを身近に感じていただけるといいかな?と。
もしもう書かない、書いても意味がない、というのであれば「行ってきました」だけになるかもですが、
とりあえず疑似体験的に読んでいただけると幸いです。

ひさびさに9月は参加することになったので、お蔵入りしそうなレポートをアップしますね。

6月。まだ夏前。かめたちは、当然活発な時期です。
5月にわなかけしたときは、(4つ)見事にボウズ。。かめさんの気持ちはよくわかりません。

そして今回(前日)ほとんどおなじ場所で、ちょっとちがうポイントにかけたわなに。。
かけたその日のすぐに、わんさか入っていて驚いて、またしかけて帰ったそうです。

その翌日(参加した日)。。

このひとつのわなに、何頭入っていたと思いますか?(おぼれないように設置しています。)




なんと30頭。。!!重い、ということでひきあげをふたりががり。。も無理、だったので保護
すこしづつ陸地でかめを受け渡ししながら。
(アカミミさんですが・・^^;)

余談ですが、このわなは「かにかご」を改造したもので、「しっぽ」部分にかめさんが避難すれば
溺れないつくりになっていますが、「しっぽ」がねじれていたりするので必ずしも安全、とは
言いきれないそうです。
先日は、誰かがわなを触って(揚げてしまったり、引き揚げたまま放置されることも)本来
かめさんがわなに入った後にでも呼吸できるようにして設置してあるのですが
溺死してしまっていたそうです。
会ではいままで一度も事故などはなかったそうですが。。
(※わなには、「調査中なので触れないでください」といったことが書いてあります。)



ともかく大量。。ということで、測定おわるかなぁ~~。と、ひやひやしながら。
(画像とりわすれました。。すみません。。)


この日は、冬の遺棄事件のミナミイシさんも。わなにはかからず、ナゾな生態です。


冬をこの川で生き残り、捕食もしていたのでしょう。「よくぞ。。」とうれしいのですが、イシガメとの交雑の問題もあるので、
見つけてこの川からは保護、隔離しなくてはいけない存在です。
(ミナミ、ヤエヤマさんは会の懇意にしてくださっている方のもとで、元気にしているそうです)

ミナミイシとヤエヤマの分類はよくわからないのですが、また聞きによると、うちで預かっていた
「おおきいちゃん」のような甲羅の色が茶色やこげ茶の子は、「ヤエヤマイシガメ」だったようです。

貴重な固有種を、それと知らずに預かっていました^^;。



分解しはじめて、甲羅だけ見つかったミナミイシ。
せつないです。





クロクサ(黒化のクサガメ男子)。くりくりの黒いお目目は、いつも人気で、場がにぎわいます。


足がありあせん。


ケガをすると、この子の首のねっこにくっついているようなヌマビルがくっついて
血をすわれます。案外かめさんは平気そうにしているそうですが。。
できるだけ調査時にピンセットなどでとりのぞきます。

測定をしてる間に、いろんな方に声をかけられるのですが、この日はミドリガメを飼育している、という
女性と
近所の小学生がたくさん。

どーーーーーん。この日、今までの測定で最大の黒化アカミミ男子が。


(測定値、わすれました。。スミマセン。。)21cm以上は確実です。


かわいいですね。(はぁ~連れて帰りたい。。という気持ちをおさえつつ。)



モテモテで、みんながつぎつぎだっこしたがります。「顔のほうは手を近づけないでね」


大人の私が持ってもおおきいです。


アカミミの男子の爪の長さを記録しています。



初めて捕獲した子には、マイクロチップを。。
縁甲板に穴をあけてナンバリングすることも。チップをいれた子にも、ひとつだけきまった場所に
穴をあけます。
イシガメの初捕さんは、年に片手で数えるほどいるか、どうかだそうです。
いまだにイシガメのほうも「この子は冬の遺棄イシガメだな」という子が見つかります。

いろんな複雑な気持ちが交錯します。


測定するわきには花盛りのあじさいが。



おはなとぱちり。



デカクサ女子も。かわいいね。


クサガメと、この川のイシガメはこのあと川にリリースされました。みんな、元気でいてね。


↓↓お読みいただき、ありがとうございます。ぽち・っとしていただけるとうれしいです
にほんブログ村
↑↑ぴーーん、と干すきーちゃん。みんな冬支度にせっせと食べてね。