かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

続・2019.4 みどり保育園 ミズゴケ撤去後、ほしほしに余念がないげんきなみどりーズ(の カメラテスト)。

2019-04-12 21:59:14 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村


ごほうもん、コメント、応援していただきありがとうございます(^O^)

寒い冬は短く、春はあたたかく、、と思いきや、最近は朝晩寒の戻りを感じますが みなさまかめさま

いかがおすごしでしょうか。


保母(私)は、寝る直前に、毛布をかけたりふとんをきちんとかけるのを横着し、てきとうに寝て

朝まで浅い眠りでぼんやりと起床、、というマヌケな日々を過ごしていました←もったいない寝方



では前回書いていて力尽きた 春のみどりーズのつづきです。

、、といいましても、前回のタイトル「げんきにぱくぱく」「ミズゴケ撤去」のどちらのようすも

撮影できてなくて カメラテストになってて タイトル詐欺?になっておりますが、ご容赦のほど、、<(_ _)>




朝晩は あいかわらずのビニールハウスですごし、





ビニールをはずして 甲羅の脱皮をするみどりーズに 日光直射がすこしでも当たるように、と、、




はんちゃんは、いちばんダイタンにほしほしします。保母がベランダでごそごそ、、していても干すところは相変わらずです。





その横のトロ舟。水の底でひそむ くろちゃん。




今の時期、こうして朝日がいい具合に男子のベランダ横づけのトロ舟陸場にあたります。




見えづらいですが、ガラス越しのビニール越しで こちらが左手のくろちゃん。




窓をあけて、そうっとビニールをめくって、、さつえいごきょうりょく、おねがいしまー。。す。

ピントがあいません。


実は、3つ上の画像ですが、ここガラスには二重構造のプチプチシートがはりつけてあったのですが

主にのんちゃん(CBっ子の暴れん坊クサガメ女子)が、「お外にでる~」と、ガリガリひっかいたりで

昨年あたりからはがれてしまっていたのです。



はんケツ。おかげさまで、こうして 朝の目覚めとともに ムフフとカメさまを窓越しにめでる仕様となっております。





、、、くろちゃん 水にぼっちゃんしました。




続きまして 女子。








↑手前から  しー まる あー らんちゃん。 



、、カメラテストです。ピントがあちこちに行ったりして むこうに居る子はボケすぎたりで

ちょっといままでと 勝手がちがいます。



いままで使用のの画像が緑色になったりしていたカメラは、10年使っているので また次のカメラも長年使いたいたいなと

新品カメラをずっと吟味していたのですが、どうしても「これ」というものが見つからず。



価格と機能の折り合いがうまくマッチした中古品をゲットして ただいまナラシ中 ←ユーザーのナラシ

↑うまく ピントがあっていません。


、、感覚になれて行かないとです。機能も使いこなさないと 今回はシャッターをおすだけというわけには

行かないかもしれません。 ↑ きーちゃん

うまくつきあえるのか?はやくも心配です。。中央ピンに設定してるはず、なんですけど 今までのように

撮影できないので 確認 検証で 練習のくりかえし、でしょうか。



ひとカメ以外は 誰が写っているのか?わからないような画像が撮れてばかりです。ひどいとどこにも

ピントがあっていない画像が撮れたりします。



また別の日の朝、はんちゃんハウスです。



となりの、、




くろちゃんです。




くろちゃんの、こんな いいおかおが 撮影できるなんて、、、

堂々干しの はんちゃんのすぐとなりに くろちゃんの陸場を配置しているのが よい効果を生んでいるのかもしれません。




女子たち。




ひそひそ、、





ここも画像のいろといいますか、、




う~~ん、、同じNICONさまで 5年あとに出た機種、(おそらくちょっと下位モデル)


またまた別の日。(昨日)


、、で、見てのとおり カメばっかり撮っておりますもので、「マクロ」がそこそこ近くで撮れるといいな、




「ズーム」機能は別にどうでも、、などと思っておりました。 ↑くろちゃん




しかし、ガラスごしのくろちゃんアップ画像、↑くろちゃんに似ていますがこちらのはんちゃんアップ画像などは

実は前から使用していたカメラでしか撮れないサイズなんです。






↑ あとで購入したカメラは 同じ距離からでも はんぶんくらいのサイズ?までしかズームしてくれません。なんという盲点、、

※コンデジです

↓ またカメラを替えて  あたらしいほうで撮影しております

女子は、まだ春先は 保母がベランダに出る前、気配を感じたくらいの段階で「ぼちゃんっぼちゃんっ」と

水に飛び込んでおりましたが(警戒)、、↑ やっと全7カメそろっています




おひさまに当たりだして、 いくらか時間が経つと あらふしぎ、、

↑手前の陸場に6みどりーズ、奥に1カメトっち


立ち上がって 上から撮っても、、

(しかし画像が黒っぽい、、個体識別がつきにくく、おかおがよく見えると楽しいのにな、、)




じり、じりり、、とこうして横から近づいても、、↑ 2日連続で らんちゃんは 誰かの甲羅の上で

干しておりました





ほしほししておりました。 



まぶしいのか、うとうと、、目をみんな つむ、、つむ、、しながらの甲羅干し




平和だ寝、、、





屋外を撮影時は、ちょっと光の調整が必要ぽい?

奥に、やっと干すところを撮影できた イシガメのカメトっち。彼女はもうすぐ池に嫁ぎます。



くろ干し。くろちゃんでは超レアな珍しい干し寝です。ここ2~3日、たくさんのかめさんのごはん、配合飼料をしっかり

食してくれました。保母孝行なくろちゃんです。

そうそう、先日カンシャ(えび)のおやつの日、となりのはんちゃんに手から食べてもらって

そのあと見ていたくろちゃんも、手から!カンシャを食べてくれたんです。はじめて手から食べてくれました。

今年は 眺めていても かめごはんを保母の目のまえで食べてくれますし、食べる速度もすごく早くなりました。

うれしい変化です。が、くろちゃんはようすをよく見て(むだにさわらず)いこうと思います。



のどが気になりますが、、みんな げんきでいてくれて 感謝、感謝なのです。  ありがとう(*^_^*)。




あっという間にもうすぐGWですね、、川で一度は活動予定です。← 連休は通常運行です。
にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村
おつきあいいただき、ありがとうございます♪ みんな みなさまにとって きょう一日がよい日でありますよう




2019.4 みどり保育園 みんなでげんきに春を迎えてごはんをぱくぱく、ミズゴケ撤去。

2019-04-06 13:13:08 | みどり保育園(アカミミベランダ保育)
↓↓ごほうもんいただき、ありがとうございます(^O^)

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村

いつもご訪問、コメント、応援いただきありがとうございます(^O^)。春ですね。


さくらも満開お花見日和ですが、みなさまかめさまいかがすごしでしょうか?


前回3月に みどりーズに はやめに春支度をはじめました、と書きましたが そのつづきです。



3月21日祝日は、とっても暖かかったので、みんなの春支度をすすめたかったのですが、、保母は遠征に行っていたので

まだミズゴケ+落ち葉水仕様です。

男子のおちび、くりごろがのぞいている保母を観察しています。



その左隣のトロ舟では、なぜか男子のはんちゃんが、、、




朝からばちゃばちゃと 暴れています。隣に行きたそうに、、



水温は15.5℃。すごく暖かくなりました。




女子たちも、寒いと出てこないのですが、、




こっちを見てくるということは、「ごはんがたべたいです」という意思表示、ということで、、↑奥は おーちゃん、手前 きーちゃん




いそいそ。あーちゃん。





陸場をめくると、その下には ほかの子がわらわら。まだ積極的にごはんをもらいにくるにはもう少し先のようです。

ひだり きーちゃん 、みぎ らんちゃん


めずらしく かくれず撮影にご協力してくれた ごろちゃんと、その首元をねらってる(?)くりちゃん。(どきどき、、)



ごろちゃん、おはよー、ごはん、たべる?  なかよくしてねー。


くりちゃん、おねがいねー。↑この2亀は 食べ出す時期がおそいです。



まだ男子のはんちゃん。陸場にあがろうとしているところです。




はんちゃんは干すのがだいすきで、保母に構わず朝からせっせと ダンボールの覆いを取る前から 干しだしていることも。




ハコのり あーちゃん。




、、みんな イマイチ 落ち葉水が薄かったので 甲羅の色が薄いですね。。おーちゃん。





まるちゃん、げんき?





きーちゃん、ごはん、たべる??




、、、ん~~、、、、ひだり しーちゃん みぎ まるちゃん。

こんなきらきらしてますが、まだみんなそんなにたべません。




わらわら来たので、おかわりを。まだ ふやかして、やわらかくて嗜好性のよい 「レプトミン」から春はスタートです。(おかゆてきな感覚です)





ちゃいろい浮遊物は、ミズゴケにまざっている植物のかけらです。


おーちゃんは こう見えて ぐいぐい来てるようですが ほかの子にごはんをゆずってしまうので、ゆっくりじっくり

あげないと 食べ損ねてしまいます  ←ほしいのに、とりあいになりそうになると 譲ります。


、、あーちゃんを画像で見ると「おわらい担当」に見えてしまうのはわたしだけでしょうか、、、

ひょうきんな顔をしていて、編集していると笑いがもれます。


しかしものすごーく下のクチバシがとんがっているのと、げんきになってくるとかむ力も強くなり、かまれると※ごはんを直接手からあげるため

めっちゃ痛い・・・・!!!です。←今朝やっちまいました、、(;^ω^)



まだ寒い時期は、たらいでの個別ごはんタイムができないので、管理しにくいですが こうしてトロ舟でたべてもらっています。

たらいに入れただけでパニックになって ごはんどころではなくなってしまうんです。。体が思うようによく動くようになり、

食欲もあがってくると  防御<食い気 となって  しまいにセルフでトロ舟から飛び出てたらいに入ってくれるようになります。





ちょっと疲れたので、いったんアップします。続きます、、


まだかくれるばしょが あるほうが あんしん
にほんブログ村 その他ペットブログ アカミミガメへ
にほんブログ村

↑ おしていただけると うれしいです


2019.3 T川調査~春におひさしぶりのカメさんたちとのうれしい再会。

2019-04-05 15:44:54 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

↑↑ ごほうもんいただき、ありがとうございます(^O^) ぽちっと応援していただけるとうれしいです

いつもご訪問、コメント、応援いただきほんとうにありがとうございます。いよいよ新年度で新しい元号も発表されたようですね。

昭和生まれとしては、親しみのある「和」が入っていてちょっとうれしかったです。

桜の花が 3→5→7→9(本日)分と咲き、日に日にほころんで、こちらの気分も顔もほころびますが みなさまかめさま

いかがおすごしでしょうか?



わたしは、『この時期は寒暖差にやきもきする、、』というかめともさんの言葉に同感~ベランダみどりーズのダンボールを

毎朝毎晩とったりかぶせたり(笑)過ごしております。みんなが元気なのを見てこちらも元気が出てきました(^O^)。



さて、今年2度目の毎度おなじみ大阪の川での調査に参加させていただきました。

2月は日程が合わず、、余談ですが2月、3月と犬猫の保護活動のお手伝いをさせていただいていました。生体(ってあまり言いませんかね、、(;^ω^))

のお世話はスタッフさんで、ほぼハード面など作業をお手伝いしたかんじです。

モフモフのお世話は新鮮で、ついでのトイレのお世話の際にはどすんと寄ってきてくれるニャンにうれしくなっていたのですが どこも保護活動は大変だなぁと感じました。







で、3月。春の大阪T川です。




前週にまとまった雨が降りましたが、あいかわらず浅いです。カメさんなどいそうにない浅さです。






「川いい会」の方などの活動の成果で、このあたりに近年びっしり生えていた「セイヨウカラシナ」も影をひそめていい感じです。








↑ちょっと移動したところ。こちらは 外来種「セイヨウカラシナ」です。ものすごい繁殖力です。

在来種の草花はこの猛威に負けてしまいますし、カメたちも隠れれてうまく甲羅干しする場所というわけにも行きにくいようです。





ちいさなカモ?たち。大人カモはいませんでした。


セイヨウカラシナの花の部分をどなたかが 切って持ち帰っていたようです。

はなの部分だけでもこうしてきっておけば、繁茂もましになりそうですが、、ねっこごと駆除したのは

おととしだったかしら。

意外に斜めにひくと、「すぽっ」と抜けるので、あとは逆さにして河原に干しておくといいそうです。

(過去記事あり)

、、おいしかったらこんなに繁殖しないかもしれませんが、、人もヌーも食べてくれません。





役所の方が伐採された木。お願いをきいてくださって残してくださっているのですが、冬の間にカメたちが越冬するためには、もうすこし

「木」として残していただけるとほんとうはありがたいのですが、、

「ゴミがひっかかって汚い」「見苦しい」との住民の方の要望で、毎年こうして切られます。



ここは市の境で、土木の担当外に入った場所。このくらい もーもーと生えていてくれれば こちらもにんまり、です。






ワタクシチコクしましたので、すでに会長さまが先に大量にゴミ処理とカメさんを探していらっしゃいました。



にっこり、パチリ。









水温は15℃、くもり時々はれ、風は強いながらも気温も16℃くらいで過ごしやすい日でした。





安定?のヌんこです、、





繁殖はごかんべんを、、





ひさしぶりなので、ゴミもなんだか昨年の台風の時のもの?のようなものや、こうして水中で劣化しているもの、、





オナモミ。












これはギシギシ(在来種)かしら?




なんだかあまり見ない ガマ。




さて、ゴミばかりの中、この日はとりあえずカメさんを発見しました。おおきなクロクサくん(クサガメ黒化オス)です。




    よいしょ、よいしょ



  にっこり。




私がてさぐりで探した同じ場所で、でっかいクサガメ女子も見つけたカメの会長。




でっかいクロクサくんとでっかいクサ女子。ペアだったのかな、、、?



集めたゴミ。10袋とゴミ箱とか、でっかい丈夫なパネル?とか。





水温計はよく割れたり壊れたりするので、消耗品のようになっているそうです、、カメの測定をしながら、洗濯ネットに入れて計っています。






調査のあとは計測と撮影、記録です。




今回は最近はご無沙汰だった、ずいぶんと昔からの子たちとの再会が多かったそうです。

ナンバリングが若いので、2004年ごろ(それ以前はナンバリングせずに活動されていた期間もアリ)の子だそう。




クロクサはいつも「ヌマラエラビル」を首かざりのようにたくさんくっつけているのですが、この日はどうしたことか?

(ないほうがいいんですけど、、)ほとんどくっつけてなくて、みんなげんきそうでした。


しかし昨年の今頃にこの地点で見た子たちがぜんぜんいなくて、、みんなどこにいるのでしょうか。





ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)が一頭もいなくて、(防除の成果だといいんですけど、、)ヌーの件はありますが、平和な

一日となりました(^O^)




みんな げんきでねー




でかいクサ女子は びびりちゃんでした。ほかの子たちは撮る間もなく、あっという間に水中へ戻って行きました。




。。。





にゅー。


わっ、あたま、おっきいねー。←あたまのおおきな女子がだいすきなわたしたち

クロクサくんもかわいいですが、、みんなかわいいですね。





死んでいたのですが、こんなに大きな子も。水をきれいにしてくれる、というドブガイ。ここにはたくさんいました。 




おつかれさまでした~体を動かしてへとへとになりつつ、ひさしぶりの川とカメさんたちを堪能して大満足の一日でした。

できればひと月一度は参加したいです。





桜も咲き始めていました。





春の息吹。次に来た頃には、コイの卵もたくさん見られるでしょうか。川が浅いので、場所によりそうです。




↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村

つぎはベランダみどりーズをアップしたいと思います。。。まだビニールハウス状態で、よく見えませんが^^;。

みんなげんきにしております♪