かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

2021.3 みどりーズ 春便り ~みんな無事越冬しました

2021-05-09 18:54:19 | みどり保育園(アカミミベランダ保育)

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ
にほんブログ村

↑↑ぽちっとおしていただけると とってもうれしいです

みなさまかめさまこんにちは 更新のない間も、ごほうもんと応援 ぽちっといただき、ほんとうに

いつもありがとうございます。

 

長らく更新できず、タイトルとバナーを書いて下書き保存していたら、GWも最終日、、^^; あちゃー、、

とりあえず、GWネタ?近況もアップしたいので、こっちのほうから先にがんばって書きますので

よろしければ ゆるりと おつきあいのほど、、

 

 

                                       

 

 

もうすっかりキオクもうすれまくって、画像の日付をチェックしながらですと追えるのですが、、

 

てきとうに何日か分 雑ではございますが 失礼します

 

里親さま募集用の撮影に 起こされちゃってた きんちゃん せんちゃん

名づけの由来は「金線ガメ」からでございます(*´ω`*)

きんちゃんぎんちゃんでも よかったな、、(きんちゃんが先に来て名付けてたのでね、、)

↑ はいどうでもいいですね

2カメには リアルとサイト 両方で のんびりじっくりと よきご縁を祈りつつも

ゆっくりと 人との生活になれてもらっているところです

 

 

 

↑わずが10gの クサガメズの越冬環境

、、ぐるぐるに巻いて 月いちの健康チェック時以外はずっと 温度差を最小限にする体制でした

 

↑ ぷくぷくちゃん わりと浅い場所で越冬中で ちょっと心配でしたが

 

3月にもう 起きてもらいました まだ寝ててもらってもたぶん大丈夫だったんですが

 

 

もう一頭の ちびこは 健康チェック後 リリース →撮影 ↑ もぐって見えなくなりました、、

ちびこは ぷくぷくちゃんとは対照的に いつもとてもふカメの場所で越冬しておりました

 

 

ピンぼけですが メダカさんです もはや最後の一匹なので メダちゃんと

いまさらですが名付けました

もともとカメのごはん、、として2009年にいただいた子の末裔です。

 

すくなくとも今の家に移り住んでからは「ごはん」にはなっていないです

、、最初の一年くらいはごはんになってもらってたかな、、

 

朝になったらふたをとる、を5月まで続けていました もうお年寄りなので超過保護体制です

 

 

昼間は光を入れつつ まだ空気が冷たいのでビニール越しです

 

みどりーズスペースです 中央下のでっぱり?部分(たらいの左側)には、きんちゃんせんちゃんが

越冬中でした(しかし数日でせんちゃんはお引越しの別居に)

せんちゃんのしっぽにけがができたように思ったんですが、、元からかどうかは不明です

きんちゃんが威嚇したのかな、、と 

しっぽは再生しないので、かみそうなら即別居です

 

ぷく&ちびのたらいに じょじょに昼間のみ光をいれます

 

ことしは例年になくあたたかい春でしたので、 3月上旬からもおう昼間はビニールハウスにしたり

こうして一部ビニールをはずして直接日光を入れたり

 

なぜか増量した おふくちゃんも 無事越冬

この目、、笑 

越冬途中 クサガメせんちゃんと数日同居してもらっていました

 

何度も同じ画像がでてくるのは 別の日に撮影しております、、

ちびクサガメ ぷくちびスペースです

写りづらいので 懐中電灯で照らして撮影しております まぶしいのでLEDではない豆球のものを使用

 

一グラム変わってもこの子たちには50キロの人間では5キロに相当しますが、、

まったく重さは変わらないまま越冬してくれて、立ち上げがうまくいくのかはらはらしましたが

アドバイスも請いつつ 無事越冬してくれました 感謝です

ぷくぷくちゃん 11g ちびこ10gです

 

毎朝毎晩 こうしてダンボールをめくって 朝晩は冷えるので 水温の変化を最小にするために

(水量が稼げていないトロ舟の対策として)調整しているのも 毎年のとおり

 

あ、、いまさらですが、更新していない間も しっかりお世話優先で みんなへの愛情は変わらず

(というか、、年々愛情は増しておりますが^^;)過ごしておりましたので どうぞご心配なく・・・・

↑ 昨年もあまりアップできずでご心配おかけしておりましたらすみません

 

撮影しやすい 寒くてもあまり警戒しない あーちゃんです

 

 

水温 もうこれくらいなら ごはんは食べます

 

やっぱりおひさまはだいすきだよねえ

今季もお世話開始だなあ、、と思いますが やっぱりこんな顔をみたら こっちも 

つられてうれしくなって にっこにこです(*´ω`*)

 

手前のクッサー男子は まだおねむ、、というか 起きてるけど 食べないので

ねていておくれとばかりに 覆っていて みどりーズはさんさん

 

 

女子の まるちゃん おはよー(^O^)

 

 

あーちゃん  精悍ですね 

 

きみは どないなっとるの、、 おばさんのことは へいきだねえ

2021 人工芝ぽろぽろ問題 どの人工芝がハンニンなのか見極めできず、、

これかな・・?と思うものは 交換しました

 

 

よっこいしょ

未撮影してる前で 上陸

 

まるちゃんは こちらを観察

みてくるけど ごはんは まだたべないねえ

 

た べ る

 

ありゃー

 

 

さいしょはおかゆ? カンカクで レプのふやかしごはんからスタートです

 

みえま、、ないですよね^^;  男子の くりごろ上陸中です 

陸場中央にくりちゃんがこっちむきに スロープに上がりかけ干しで ごろちゃんです

 

男子くろちゃん

 

男子はんちゃん

 

 

お隣同士のふたカメ

 

ビニールをめくると こんなかんじ ごろちゃんはナナメ干しがすきです

ここで干すのは 警戒心が強いからかと思っていたのですが、、こうしてみると 

腹甲がよくかわくから?かも?

 

はんちゃーん レプトミンだよー

 

保母が指で 誘導

 

 

結果

 

・・・・・・・

 

 

ふられてしまいました はんちゃんは 手から食べれる系アダルト男子です

くろ氏は手から食べてくれるのは カンシャ(乾燥えび)のみです 

いいんです、、ぜいたくは敵(?)です、、 みんなが保母を怖い人認識しないためのものです

↑といいつつ 手から食べてくれると うれしくて きゅん とくるのは書くまでもない

、、あ、 「きゅん」 は いのちにかかわるお年頃の保母ですが ご心配なくです、、

 

 

しらんがな、、の くろ氏

 

いつでもたべる気まんまん男子の ごろちゃん最小男子@みどりーズ

 

ごろちゃんは いつも指から出てくるごはんを待っています

くりちゃんと同居でも くりたろに 水場でごはんをあげてる間に ごろちゃんの目線は

ひたすら保母の指に吸い付いてます笑 おかげでごはんがあげやすいです

 

指からごはん、、 はふられてしまいましたので はんちゃんにはごはんをまきました

比較的春の食べ始めの遅い男子たちですが、今年はわりと早かったです

 

しばらくは 毎日数粒づつ ようすを見ながらあげて それからは 二日に一度にするのが例年なのですが

 

今年は ふと お世話を軽減させてもらおう、、と 春の立ち上がりを確認後は カメ飼育の先輩にならって

3日に一度のごはんに してみています

、、、吸収率のいいカラダになるかも? 3日に一度でも しっかりプニってるそうです^^;

 

だんだんと水温も上昇 みんなの食欲も 軌道にのってきたころの朝の水温

 

 

すこしでもおひさまをあびたくて はしっこのひなたで干す男子 

 

笑 これは けしてごはんを おねだりしているところではなく

部屋からベランダをのぞくと こうなっていたので ぱちり

 

くろちゃんも げんきそうでなによりですよ

 

(くわぁーーー。。なんてきゅーとなしょうめんがお、、 ←保母ばか)

保母を見ても 首をすっこめる頻度と程度が 年々ましになってきてくれていて うれしいです

できるだけみんながストレスを感じず ふつうにすごしてもらえるといいなと思っています

 

ほしほしだいすきはんちゃん きれいに脱皮できるといいね

落ち葉水+園芸用ミズゴケでの冬越し仕様の水場は 4月までひっぱらずに3月末で

さら水に替えました 潜るのがお気に入りなかめさんたちにはすまないですが

お手入れがしにくいので、、

毎回、冬越し水場のままごはんをあげはじめるので、うちではミズゴケは再利用せずに乾かして

ごみとして捨てています

 

 

はあーやっと書けて ほっとしました(^O^) ばたばた書いたので いつもながら読みにくく

まとまってないのですが 記録として残しておきます (アップ後も推敲必須なのですが、、

したところで ごちゃごちゃ^^;毎度まいど失礼をば、、)さて帰宅して クサガメのたまごでも

数えます、、← また今朝うんじゃいました、、今季なんと三度目、、

 

↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます

にほんブログ村 その他ペットブログ アカミミガメへ
にほんブログ村

↑↑ 次の記事は GWスペシャル(?)のみどりーズをアップ予定です