かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

♪2022年 イベント告知♪(カメさんの生体は、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)

○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
○2023年11月5日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F ※2023年はとんぶり市が先です
○とんぶり市 
2022年10月1日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F5F
【終了しました】◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

【終了しました】○第9回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪
2023年3月(土)(日)※ 調整中





◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】

『ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)はふつうに飼育、譲渡できます。』

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する・と発表しました。
「これまでどおりミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定ではなく法改正の予定で、2023年6月に閣議決定されました」

○「今までどおり飼育できます」
(捨てたりせず、飼育ができなくなれば次の飼い主さんをさがす。)

○「飼育を続けること、譲渡に届出などは不要です」
「販売は禁止されます」
ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

飼育を始める前に数十年お世話ができるのか、よく相談 考えて お迎えしたら生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。


2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ
追記・編集:2023.2.1
https://www.youtube.com/watch?v=jSL4ju7Ab18
https://www.youtube.com/watch?v=OT7CdGIpbUA&list=PL9Gx55DGS7x7WRm1bYEINRfnrhRaVlRnn&index=16
↑環境省さん企画のWowキツネザルさんの動画です。法改正についてお話されています。

告知〇2019.2/23(土)・24(日)『第6回 淡水ガメ情報交換会』 in千葉

2018-10-28 04:43:37 | 告知~

にほんブログ村


飼育者にも興味深くいろいろと学べる、情報交換会の告知をシェアさせていただきます。



年度ごとに神戸と千葉で交互に開催されているので、今回は千葉での開催となります。

(↓↓以下、認定NPO法人 生態工房さまHPよりコピー、引用)



◆開催期間◆
2019年 2月 23日(土) ・ 24日(日)  

◆開催場所◆
東邦大学 習志野キャンパス→ アクセス方法
    


◆参加及び発表資格◆
・淡水ガメの調査や研究をされている方
・水辺の生き物や自然に興味・関心がある方

◆参加方法◆

◎発表する人 (1/15までに要旨必須)
発表時間 <15分> と質疑応答は <+3分> です。

発表申込と要旨原稿〆切:   2019年 1月 15日 (火) メール必着

          ~要旨作成要項は11月初旬までに公開します~

※発表は、口頭発表のみです。内容は発表済み or 未発表を問いません。既に学会等で発表したものでもOKです。
※受付後、発表内容によっては、一般発表ではなくテーマ別ミニシンポに加わっていただく場合があります。また、発表時間の延長をお願いする場合もあります。該当者には事務局からご連絡いたします。
※全体の発表者数には限りがあります。先着順です。申し込みはお早めに。



◎発表しない人

事前申込〆切: 2019年 2月 16日 (土)
当日申込: 可


~事務手続きの簡略化のため、なるべく事前申し込みにご協力ください~



◆スケジュール◆
 2月23日(土)
 13時00分~17時
  12:30 受付開始
  13:30 ミニシンポと一般発表
 18:00 懇親会 (会場:大学生協)

 2月24日(日)
 8:30 受付開始
 9:00 ミニシンポと一般発表
 17:00 閉会
※プログラムは 2019年1月下旬 に公表します。

◆参加費(2日間共通)◆  当日受付でお支払いください
一般 2,500円 発表要旨集付き
☆当日参加は500円追加
学生/生徒 無料 発表要旨集なし
☆要旨集が必要な方は、会場で購入できます。

◆懇親会費◆ 当日受付でお支払いください
一般 3,500円  学生 2,500円  高校生以下 1,000円
※キャンセルの場合は、2/16(土)までに事務局までご連絡ください。
 それ以降のキャンセル、無断キャンセルは、全額ご負担をお願いします。
☆2/16以降および当日の参加申込は500円追加

◆主催◆
神戸市立須磨海浜水族園・認定NPO法人生態工房


(引用以上)


神戸では来年か、さ来年実施ですね。いつもこのような機会があって、ありがたいです。

お近くの方、行ってみようかな、の方はぜひ。

マニアックなかめさんグッズもゲットできるかも?



にほんブログ村

<シェア>2018年6月施行 神戸市 生物多様性の保全に関する条例 ~神戸市でのアカミミガメの販売は許可制に~

2018-10-28 04:33:16 | アカミミガメ関連~
↓↓ごほうもんいただき、ありがとうございます


にほんブログ村
↑↑ ぽちっと おうえんしてくださると とってもうれしいです。感謝です


2018年6月に施行されている、神戸市の条例をシェアさせていただきます。

またまた毎度ながら、不鮮明な撮影画像で失礼しますが、、

















神戸市 生物多様性  ←別窓でリンクしています。


(基本いつもリンク先は別窓でひらくように貼り付けております<(_ _)>)


HPで同じ内容をPDF表示もできるようですので、詳しくはそちらでお願いいたします。

アカミミガメに関しては、販売は許可制になっています。

あと今後の環境省の動向については、(全国のアカミミガメ飼育者に関係すろもの)次回の

2019年2月23日、24日 千葉 東邦大学 習志野キャンパス内で開催予定の「淡水ガメ情報交換会」

説明があるようです。(と、ここで書いてもいいのか、確定事項なのか?関係者さまからの聞きかじりですが、、)


アカミミガメ飼育関連は、情報がはいるたびになるべくこちらでも引き続きシェアをさせていただくつもりですので

よろしくお願いいたします。




にほんブログ村



そろそろ、おうちのかめさんたちは ふゆじたくですね。

にほんブログ村 
いつもおよみいただき、ありがとうございます 

2018.8 この夏の暑さの中で・・・川のカメさん、おつかれさま。と、カメさん記録、計測のようす。

2018-10-24 18:02:24 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
↓↓ごほうもんいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ ぽちっと応援していただけると、とってもうれしいです

すっかりごぶさたで、失礼しております。

いつもご訪問、応援、メッセージ、お読みいただき、ほんとうにありがとうございます。うれしいです

秋になりましたが、みなさまかめさまいかがおすごしでしょうか?

今頃ですが、夏の川レポート、まとめてふつかぶん^^; と、あと9月10月の川レポートもまだなので なんとかがんばりたいと思います。

みどりーズもごぶさたで、すっかり失礼しておりますが、みんなおかげさまで元気にしております。今季は里親さま募集での

引き取りはゼロで終わり、ご縁をつなぐ役割を果たして的確にできていたのか?と自問自答の日々でしたが、後悔はないです。

見守っていただき、ほんとうにありがとうございます。







                     


まいどおじゃましている保護活動に、二日連続でリクエストに応じていただいたので、一日目はぞろぞろと3名プラスカメの会長さまと

活動しました。

今年はワタクシがすっかりおやすみの少ないシフトとなりまして、土日祝日はお仕事なのですが、お盆はやすみをとりまして。



真夏のそらー





真夏のかわー




おひさしぶりです。









在来種なのですが、「カナムグラ」というツル状の植物がすっかり生い茂り。



これが服にひっかっかって、作業が進まず、草むらに入って作業する気をそいできます。それでなくとも、、




気温は36度、水温は まさかの、、33.8℃です。

猛暑で、いつもの植生とはすこしちがっているのかも?昨年もカナムグラはたくさん生えてはいましたが、、



ヌートリアのうんち。ヌんこ。









ぼーぼーですが、中州の植物は行政様におねがいして、カメさんのためにと故意に残していただいているものです。

ここ数年は川いい会の方が せっせと川に生える外来種の駆除をしてくださっているおかげで、景色がずいぶんちがってきたのですが

その後はこんなに単一種が繁茂するとは、、


在来種とはいっても、これの生えている場所はカメさんも干さず、人も痛いということで、ちょっとこちらも

いくらかは抜いていただいているそうです。





とったどー。と。日差しがきつくて、うまくモニターが見えてなくって見切れておりましたが、、





スッポンのポンちゃんでした。この暑さのせいか?ちょっとおとなしかったです。

↑かわいいねぇ、と愛でさせてもらってみんな笑顔になっているところです。



ケガをしていたのですが、男子同士はかみつきあいのケンカをするのでケガすることもあるんだそうです。







初日は暑すぎて、ほとんど作業がはかどらずでした。アカミミさんにしてはめずらしいことに、陸場で

ほしているところをむぎゅっと踏んで見つけた子もいました。

普通だと、警戒心の強いのが常のアカミミさんは、すぐに水場に飛び込めるような場所で干しているので、

草むらでふんじゃう(ぜんぜんカメさんをゴムで踏んでも平気なんですけど)なんていうことは起こらないんです。

・・・33度では、川の中のほうが暑かったのかもしれません。みんなどこにいっても暑くて

この夏はほんとうに大変だったと思います。



さいしょにわなかけもして、あとで回収に行くと。。




あらら、入った形跡はあったものの(中にしかけたおさかなのアラだけごちそうさま~)、ボウズでした。



集まったゴミ。また自転車を投棄しておりますね。








さて、ショートタイムで全部会長さまが捕獲しましたが計測です。











ありがとう~暑いけど、がんばってね。とリリース。   とことこ。



浅い、、以前に書いている通り、いつ行っても川が浅いのは 新幹線の洗車のための地下水くみあげの影響でしょうか。

みんなげんきでね。いつもありがとう。










                                  


ふつカメは、天気予報に雨マークがついているような日で、朝から川に向かう道中にも雨がパラついていたのですが、、






いっそ濡れながらでも(いつもは雨だと調査は中止です)いいや、と着いたらいい具合に曇っていて、前日よりうんと作業もはかどりました。

おおきなアカミミさんも捕獲しました。




ずいぶんミノ(藻)がついていますが、、   ↑かわいい、かわいいーーと連呼しているところです。




めっちゃかわいらしくって、おとなしい子でした。

この子は、夏の子供用のイベントに「大きい子がとれたらほしい」と言われていた方に展示用にともらわれてゆく予定だということでした。



(甲長240mmほどだったそうです)

ゴミを撮影し忘れていたようですが、、



さいしょに仕掛けていたワナにも、そこそこかかっていました。









両前肢のないクサガメ女子。哺乳類(アライグマなど)にかじられてしまったのでしょうか。いまは治っています。


わなに入っていたクサガメ男子たち。




けっこう立派な子が、暑い時期にしてはたくさん捕れました。






ふつカメの合計。さいしょに川で捕獲したクサガメはリリースし、アカミミガメとわなにかかったクサガメです。

なんだか、ワナに入っているクサガメは男子が多いんですよね。おなじみさんのようでした。彼らには、このワナはもはや食堂扱いなのかも?




レディは そうっとやさしくあつかってよねー。アカミミ女子。




ノギスで測っていただきながら、、



これはリリースするカメさん用です。ずーと以前に過去記事に載せていますが、ノギスとはかりで甲長、甲高、甲幅、

最大甲幅の位置、体重、個体ナンバー、種類、性別、黒化/未黒化

日時と気温水温、天候、計測場所、藻/ありなし、ヒル/ありなし、ヒルタマゴ/ありなし

寄生虫/ありなし

甲羅や手足の欠けなど計測、記録してゆきます。




こちらはアカミミさん用。甲長、体重、性別、アカミミさんだけ左右の第四指の爪の長さを計測記録します。

どのカメさんも、甲羅を上からと、腹甲の画像を順に撮影します。



暑い日はできるだけ日陰で。寒い日は計測中にどんどん冷えてきて、たくさんカメさんが捕れるとそれだけ寒い時間が伸びてつらかったりです。

川に入っていても、動いている時間は計測の風が吹いているときほど冷えないんです。真冬には長時間浸かっていると低体温症になるので

気をつけて作業します。

夏の暑さはなんといってもこたえます。


みんなへのお土産に、オオカナダモ(外来種の水草)を持ち帰りました。(8月のみどりーズの記事に載せています)

アオミドロがくっついていると、あっという間に水草は腐ってしまうようです。なんとか洗って難を防ぎました。



あと、9月、10月ぶんもがんばってアップしようと思います。

・・レポートしていますが、なんというか、伝わっていますでしょうか。川のみんなをすこしでも身近に感じ、いっしょに愛をかんじてもらえていたらうれしいです。




↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ みんな みなさまにとって、きょういちにちが よい日でありますよう


感謝御礼・ぶりくら市2018『かめさんの輪♪』ブース アカミミレトルトカレー完売。

2018-10-09 19:03:08 | ハチュ系イベント
↓↓ごほうもんいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ぽちっと おうえんしていただけると とってもうれしいです。感謝です

↑ 秋ふかし。いつになく暑い10月、冬眠モードにすこしづつ入りながらも、ほしほしには余念のない女子たち

あんよもしっかりおひさまに あてなくちゃ。byまるちゃん


いつもご訪問、応援、メッセージやコメントいただきほんとうにありがとうございます。パワーをいただいております。

北海道のみなさまは、台風がまた襲来して休まるときもないような状況のようですが、ご無事でしょうか。


台風が来るという予報にどきどきしつつ祈っておりましたが、どうやらおてんとうさまはこのイベントにGOサインを

出してくださったらしく、晴天に恵まれた一日となりました。

とりあえず、毎度毎度ほんとうに反省だらけなのですが、、うまく書けませんが、






年に一度のこのすてきな発表の場、



みなさまとリアルで顔をあわせて、表情をみて、感情をかわす場、、





カメ愛をつうじて、こちらもみなさまおひとり おひとりの元気と勇気と愛情を 目の当たりにし、





おどろきと喜び、感動、感謝せずにはいられない、そんな一日でした。 ↑ 完売したレトルト『赤耳ケイジャンカレー』。14時には

なくなりました。ありがとうございます。






ご来場いただき、ブースにお立ち寄りくださいましたみなさま、スタッフさま、関係者さま、カメさんや生き物、グッズたち、

グッズや展示物を提供、活動に参加させてくださった方々、ご支援、応援してくださった方々に、ほんとうにありがとうございます。

提供してくださった方、来場してくださった方の出会いを うまくつなげたのかわかりませんが、濃い一日でした。

お迎えされた子たちグッズたちが、みなさまの日々の喜びとなり、幸せに過ごせますよう。

来場はされなかったけれど応援してくださった方も、ほんとうにありがとうございます。


。。写真班なのですが、さすがにあのいつものカメラでは、、と、古いもらったスマホを持ち込んだので、心配でしたが

ちゃんと撮影できておりました。


電機屋さんが、下手なカメラよりスマホ、と以前おっしゃっていたので、、

どのみち 新しい相棒をさがさないとです。。さみしいですが。とりあえず、いつでも接写モードになれるカメラがほしいです。







うっかり自ブースなど撮るのをすっかり失念していたのですが、途中で撮ることができたショットです。

おてつだいくださったK子さん親子には感謝、感謝です。

さしいれをくださったMAKIさん、ズンコさん、鈴木さん、こばやしさん、ほんとうにありがとうございます。





なにが面白かった、って、アヨートルをたたいてうれしそうにしている男性数名と、カレーで無邪気さ全開の男性。

女性やたいていの男性は、真剣にシェフにまつわるお話などに耳を傾けてくださって、それで購入してくださり、おどろきの

連続だったのですが、みなさま温かいし、訪れる前からすでに理解が深まっているようすで話がすぐに通じるというか。

開場前から「カレーがほしい」とブースに来てくださったり、(カレーを)「いつつ」と突然言われて、「え?」とおどろきのあまり聞き返したり。

みなさま、いろんな思いをもって カレーをご購入いただき、ありがとうございます。お話は聞けなくって

残念でしたが、お持ち帰りいただいて、それぞれ思いを話しながら食していただいているのでしょうか。



「おつりはシェフに寄付します」、と言ってくださった女性もおふたり。

ご提供いただいた手作りカメグッズのほうは、ほとんどK子さん親子ふたりにおまかせしてしまっていたのですが、

ぶりくら市での活動ブースは ふだんブログやフィールドでは出会いのない方々と接すると え?と思うことの連続で

ついつい緊張で(なにせ、「出会いの連続」というシチュエーションは、日常の接客業とはぜんぜんちがうので、、)

準備から脈拍はバクバクいいっぱなしなのですが、このイベントの来場者さまは、どちらに立っていても「仲間」で

このイベントをみんなで作っているのだな、とあらためて実感する一日となりました。毎年思うのですが、一年たつと

すっかり忘れていて、やっぱり「リアル」のみなさまとの出会いの場は大切な大切な経験となり、そのお姿は、こちらには

勇気と力になるのだ、、と感じました。圧倒的異空間でした。

愛ぱっつんっぱっつんにつめて持ってこられちゃ、それを見せられて感動しないはずはないのです。

ブース出店をどうしようか、、と思う時期もあったのですが、結果こんなにご協力いただき、今年も

出店させていただけたこと、みなさまに支えていただけたことに感謝します。


また来年も、がんばりますので どうぞよろしくお願いいたします。はじめまして、の方もうれしいのですが、

そろそろまいど、の方も、おひさしぶり!の方もできてきて、お会いするとほっとします。何度でもお待ちしています。


それでも、やはり個人的には毎回人との接し方で「来年は出店をどうしよ、、」と思い悩むことが多々あります。

ご迷惑ばかりおかけしてすみません。カメの活動をしたいという確固たる意志、行動と、人格はうまくともなわないなと

いつも思うのですが。多くを求められるとほぼポンコツでNGな人物です。期待すれば失望します。

日常的に人との集いはとくに無理なので、勉強会、仕事の会議以外は全てお断りしています。

本音は前に前に、ではなく、こっそり、こそこそしていたいんです。けれど、この活動ばかりはカメと

みなさまとをつなぐ役割だということに徹してがんばって出よう、という心づもりでさせていただいております。

よろしくお願いします。




今年の来場者数は 全198ブース 2958名(招待者、お子様等含む)だったそうです。ありがとうございます。



****************
おまけ



2F No.142ブースにいたアカミミ嬢。そうっと甲羅なでなで。。おさわりさせてもらいました。(ゴメンね~)おおきな甲羅のわりには小顔ちゃんで べっぴんさんでした。


普段はじゃんぼたらいで飼育していただいてるそうです。こんなにおっきいときからの飼育で、警戒心バリバリ、びくびくしたりしないのでしょうか。

いろいろとブースの方にはうかがってしまいましたが、愛情あるまなざしでお話くださったのが印象的でした。

おっきなアカミミちゃん、(名前がないらしいので)ありがとう。しあわせにね。

追記:ブースさまに質問したところ、来年2019年も、もしも出店できれば連れて来てくださる予定だそうです。







いっぽう、、



現行犯?未遂?  はい、チミ タイホね。

おふくちゃん、無事冬越しできるかな。



今季はみどりーズの里親募集は おひと方、面談予定です。おそらく来年はもうかけこみなので、今季限りでサイトでの募集は終了しようかと思っています。

追記:10/23 募集終了しました。見守っていただき、ほんとうにありがとうございます。



Z子さま、かわいいポストカードをありがとうございます。


わんぱくくんと、おちょぼくんです。


~かわいいおとしものをおあずかりしております~


ぷぷ。




ぶりくら市は、帰宅してお持ち帰りの戦利品を自慢するまでがぶりくら市、だそうです。

なお、生体は落ち着いてからのSNSアップで。だそうです。



ひとまずカレーは生もので、今回イベントにあわせて超ご多忙のシェフに手作りで用意(いつもおひとりで手作りです)していただいたので、

完売でほっとしました。よいご報告ができてうれしかったです。シェフもとっても喜んでくださっていました。

あまったらまた自分も一食はいただきたい、と思っていたのですが、、食べて活動に賛同、応援、こちらも売って応援(^O^)♪

来年もどうぞよろしくお願いいたします。『ぶりくら名物、赤耳ケイジャンカレー!』行ったらコレ!友人へのお土産にも!くらいに

なるといいな、なんて。・・・やっぱり、ぶりくら市のお客さんってすごいです。熱く、温かいですね。ありがとうございます。




↓↓ ことしもほんとうに ほんとうに ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ 人って、すごい。カメ愛って、すごい。ぶりくらって、すごいですね。

次は11月11日 東京浅草でとんぶり市です。ブースは出しませんが うかがいます。よろしくお願いいたします。