かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

フィールドへGO~♪池干し・加古川・峠池~

2014-12-29 20:52:02 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
先に告知です。


環境省パブコメ募集・2015.1.11まで

「我が国の生態系等に被害を及ぼすおそれのある外来種リスト(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について ←リンク クリック☆



「外来種被害防止行動計画(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について ←リンク クリック☆





              





12月半ば、今年・今季最後の池干し参加になる・兵庫県は加古川市の峠池におじゃましてきました。

(手前の草は、セイタカアワダチソウですね。今年は植物のこともお勉強しはじめた年でした。)


表面が凍っています。計ったら6~7℃。あれ、終了後だったんですが、人肌であったまっちゃった・・・?(まさかね)

この池は、真ん中の端を境にふたつにわかれていて、今回は手前の池は水を残して・・・


反対側・こちらで池干しを実施しました。(前回と重複しますが、池干し・とは、池の底の

土を乾かして、水質を保ったり、池の周囲の土が崩れたりしないように行われている・農業に

従事されている方の年間行事でした。

今は高齢化や農家の減少などで実施される数も減少しているので、生物多様性・防災・地域のレクリエーション・

外来種駆除などの目的で実施されています。

加古川・明石では、「いなみのため池ミュージアム」さまなどの活動もあり、池干しは地域のイベントとして

このように実施日には現地にのぼりも設置し・活性化に尽力されていらっしゃるようすがうかがえます。


すでに数日前から、池の水は抜かれてだいぶん少なくなっています。


わらわら。。。毎回地元の学生さんが、先生がたに引率されて参加されています。

今回は、高校生の部活動の子たち・大学生の生物部(だったかと。ちがっていたらすみません)

の子たちが参加していました。

大学生は、胴長も持参でじゃぶじゃぶ池に入ってゆきます。

前半はクリーン作戦でおそうじタイム。

ほうきで きれいに落ち葉もとりのぞいてゆきます。池の養分になるから、落ち葉はとらずに

いるのかな?と思っていたのですが、取り除くほうが水質にはいいそうです。


さすがの機動力。たくさんのゴミが集まりました。


いよいよ池干し参加。かめちゃんゲットでにこにこ。みんななれてるのか、「クサガメ臭くさい~~っ」と

笑っています。この子はおうちにクサガメを飼育しているそうです。

(※クサガメ臭とは・・・クサガメ・は「臭亀」と書き、いやなことなどがあったときに

臭腺・と呼ばれる穴からクサガメ独特のニオイを出します。飼育下ではあまりださないのですが

野生下の子は調査などしているときはお約束のニオイ・・・そう言えば、いつものT川ではみんな

慣れてる?せいか、池ほどクサガメ臭を感じていない印象です。。)

残念なことに、この前日あたりに背後の端のしたに張っていた網が取り払われ、もっとたくさんの

魚を学生さんたちに捕ってもらう予定だったのですが、結果あちらに魚が逃げてしまったようで

学生さんたちもカメを捕るのがメインに。


この池は、以前にも調査で数回訪れていたおなじみな場所なのですが、今回は池の周囲を

改修工事されていて、


どのくらいかめなどの生態系に影響が出るのか・・・残念ですが、安全面などを考えると

仕方のないことのようです。

たくさんの会が存在し、地域の方に見守られているのですね


高校生が、緑化に参加中。


毎度おなじみな方も。池干しをハシゴされる日もあるんだとか。

今回は、ため池の役割に注目をされている・漁協の方々も参加されていらっしゃるのが印象的でした。

海に流れ出る養分は、魚にももちろん影響していますよね。

森と海はつながっている・という活動をされていらっしゃる方は、もう10年くらい前に

テレビで拝見して、印象的でした。

(テレビでもっとこういうことをとりあげてほしいんですが・・・残念ながら、わざと

センセーショナルに報道しないと視聴率がかせげない・と ばかりに・・・悲しいですね。)

環境問題・活動が盛り上がって活発な昨今・ふつうに報道してくれればぜんぜん注目して

視るけどなぁ・・・?と思うのは私だけ・・・?

何人くらい参加されていたんでしょう。にぎわっていました。


今回は、カメさんに集中できたので。。。


自分の釣果・ならぬカメさん捕獲数。全7頭はフィールド自己最高。

(いつもはつい、魚を救出しようと←ぱくぱくぼれているのをほうっておけず・・・^^;

カメのお手伝いに来ているにも関わらず・捕獲数1~2頭というさんさんたる結果に。。)

なぜだか、哺乳類にかじられたような・手足のない子がたくさんいました。


アカミミガメ。今回は食すイベントもなく、この子たちはれいとうこ・へ。。。


クサガメたち。調査計測・撮影後、リリースされました。


こういう場所は、粘度が高くって、抜けなくなったりしてこわいです・・(ヘタレなので見守る私。。。)


池の外側で、せっせと魚をすくっていました。


ブルーギルのちいさいのが捕れていました。ブラックバスよりもブルーギルが目立ちます。

新年もまだ池干しはあるのですが、都合が合わないので参加はこれが最後。

またフィールドは、いつものT川の参加が日常になる予定です。


            


冒頭の告知どおりただ今、環境省がカメを含むパブリックコメントを募集しています。(~2015.1.11まで)

そして自身、レポートを作成中なので、アンケートで募集させていただいた結果や

また以前お勉強させていただいたこと・新たにお勉強中のことなど見ていて、やはり

あらためて「何が本当に正しいのか」「地球・自然のために・人はどうあるべきで

今何ができるのか」・・・バランス・やるべきこと・またあらためて今、今年フィールドや

人に教わってお勉強させていただいたことなどをしてきた結果・以前みた動画などを見てみると

また今は違った印象をもつようになり、諸外国のように「ニュース・情報は『話半分』に」

参考にする・というスタンスで、いちいち批判するよりも「利用するツール」と割り切って

進んでいけばいいのかな・(いい迷惑な情報も困りものですが・・・)と思ったり。

かめなどに関しては、誤報などが出たら、またできるだけ迅速に正確な情報をおもちの

方に聞いて許可をいただき、ここへはアップさせていただきたいと思っています。

・・・またとりとめなく長々すみません。

人間の欲が地球・人自身を滅ぼしていってる昨今。

また来年も、なにができるのか模索しながら~なにが見つかるのか・何を始めるのか?

自分でも予感程度で未定ですが、とりあえず「できる」・そしておひとりでもここを

読んでくださる方がいて、協力・教えてくださる方々がいる。という自分の状況に感謝しつつ

「やってみよう♪」「きいてみよう・しってみよう」してゆきたいと思いますので

かなり読みづらく・失礼しておりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

今年一年、ほんとうにお世話になりました。ありがとうございます。
にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村
↑ランキングに参加しています。ぽち・っとおしていただけると とってもうれしいです^^。

・・・うっかり冷やしてしまい、ダウン中です^^;あすはしゃきっとがんばってきます。

みなさま、どうぞご自愛くださいね。よいお年をお迎えくださいませ。。。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。