かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

みどり保育園・2017.9 秋ですね。

2017-10-12 11:28:04 | みどり保育園(アカミミベランダ保育)
↓↓ ご訪問いただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ ぽちっと 応援いつもありがとうございます日々みなさまに、感謝です

ぶりくら市の週はみなさまのおかげで、自然保護ランキング一位をいただきました。ほんとうに
ありがとうございます。
今後も細々ですが精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします

10月ですが、ふたたび暑さで半そでで過ごしておりますわが関西地方です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?運動会だった方はアチチで大変だったことでしょう^^;。。
おつかれさまです。。


ベランダのアカミミガメ、みどりーズですが、今年の里親さま募集は終了させていただきました。
ありがとうございました。あとは各自冬越し準備に入っています。

撮影してもアップできていなかったので、(お世話で時間切れ)まとめて
ご紹介、記録を残しておこうと思います。


まずは9月のようすから。。

一気に涼しくなり、9月1日には水温24.7℃ほどに。手前が女子のトロ舟(NO.5)



こちらは女子のNo.6のトロ舟です。今年は保母(私)がアホ(物忘れ…(._.))が加速し、どのトロ舟を
いつ水替えしたのか?トロ舟が6個になったころから一気に替えられないのでナンバーをつけ、それをカレンダーにつけています。

(いつ、どういったごはんをあげたのか?の記憶もアヤシクなってきたので※2日に一度 記録しております。。)



トロ舟No.1~5のようすです。一番手前はみどりーズ女子。


トロ舟6。5と6は行き来できるようになっています。



朝のごはんタイムでは、こうしてたらいを広げて、ケンカしないように、どのくらいどの子が
食しているのかも把握しながら、できるだけおやつなども公平にわたるように。

ついでにうんちもここでおねがいできるととっても助かるのです。
アカミミガメは代謝がどうも早いらしく、朝食べたら翌朝だす、のクサガメ(参考個体一頭ですが^^;)と
比較しても、もう夕方には出しているくらいのような時も。

ごはんタイムはみんなと個別に触れ合え、健康チェックもできる時間です。・・・ちょっと
スローライフでないと仕事を持ちながらいつまでもできない作業だな、と限界を感じております。。
(仕事に来ているしわ寄せがけっこう深刻です。。)来年はどうなることやら。。





男子、はんちゃん。このときだけくりたろうといっしょに入っていたのでしょう。
以前誰かとケンカして、くりが首に傷を負ったことがあったので、この2カメは今年は単独トロ舟飼育です。


はんちゃんは美しいカメさんです。まだ警戒心も、クロちゃんよりは薄くて果物も食べてくれる「スイーツ男子」です。




これは別の日。ベランダにさす日差しが延びてきたので、上の画像とは陸場の位置を変更しています。





女子のまるちゃん。一生懸命ほして、きれいに甲羅が脱皮できるといいね。今年は成長するぞ~とばかりに
たくさん食べて、よく干してくれていました。上目遣いで、まんまるお目目でじぃっと見てくるところが
かわいいです。



いましかない。。!とばかりに、熱心に干しています。が、秋が深まるにつれ、ちょっとベランダをあけると
「どぼん!!!」といっせいに派手に陸場から水に飛び込むように。




おーちゃん女子。夏のタマゴづまりで減量したのをとりもどそうとしているかのように、よく食べていました。
以前から干すのは堂々と干してくれていましたが、最近は以前よりもごはんをほしくて?見上げてくるせいか
水中から隠れていてもよく顔を出してこちらにきてくれるようになった気がします。


あーちゃん女子。すでに食が落ちてきていました。

あーちゃんよりも、今年は体調のせいかおーちゃんのほうがしっかりと干している時間は長がったのですが
あーちゃんは「この人はこわくない」という態度でいてくれるので、後輩カメのらんちゃんや、びびりの
きーちゃんなんかがびびって干しているときにどぼん、しにくいように思います。

今年はだいぶんお顔の柔和な瞬間がふえてきたのかな?と思います。
(どの画像もみんなまじめなお顔で干しておりますが。。^^;)


いつもはとなりのトロ舟にいて、ここにいるのはめずらしい、らんちゃん女子。
この中ではいちばんの後輩カメさんで、思いのほかびびりぃちゃんで、トロ舟だとごはんを食べるのに
たらいでのごはんは落ち着かない様子。

けれどちゃんとみんなを見習って干してくれるので助かります。お顔はびびりさんには見えない、
(保母の主観)かわいらしいオープンハートしそうなお顔立ちです。




陸場の位置を変更したら、今までで一番近くで撮影したり観察できるようになり、日々にまにま過ごしておりました。




カメさんは、きちんとおひさまを浴びて干してくれないと、甲羅や皮膚の病気にかかったりしますし、案外すぐに
シェルロット(甲羅の疾患)になってしまった子もいるので、今はおかげさまでみんな健康でありがたいです。


アカミミさんは甲羅の脱皮も忙しい種類ですし、ことのほかきちんとおひさまパワーを浴びないと、なのでしょうね。


カメさんには、まだまだわからないことが多いですね。


No.2と3を数日くっつけていたころ。左が男子のはんちゃん、右がくり。陸場ではおとなしく
ケンカはしないのですが。。



どうもしっかり食べる期間が短い気がする くりたろう。


最初の冬越しあとに、心配だったので一時期加温で室内保育中にベタなれになってくれて、
その後も外ではごはんタイムになるとトロ舟から飛び出てこちらに駆け寄ってくれていたくり。

今は「ひいきはだめなの」と、保母が一歩おいてしまったためか、よそよそしくなっちゃってちょっとさみしいです。
そして男子は成長とともに、より野性味などが出てきてしまったら距離を置かれちゃうのかな。。と
思いつつ。

室内だとゆっくりごはんも手からあげたり、同じ空間で過ごしてもらえることで慣れてもらえたり
するのでしょうね。じっくり過ごすと深いおつきあいができて楽しいのですが。。

みんなおひさまだいすきで、正しくカメさんしています。できるだけカメさんの生態を知って、それに
近づけるように場を提供できるようにしたいのですが、いつも後手後手、です。


みずかえしていたときに 自由に歩いていたクロちゃん男子。
どんどん保母(私)をきらいになっている気がします。。完全片思いです。が、それはともかく
昨年秋に のどの釣り針を除去していただき、無事ベランダで冬越ししてくれて、夏も
すこし「きょうは腫れてるぽい?」と思う日もありましたが、おかげさまでのどのせいで食が落ちるような
こともなく、元気に過ごしてくれました。

お盆あたりに体重が目標の「今までのうちで過ごした体重の最高値」1200gに達した時には
「わーーーい、わーーい クロちゃん、おめでとうーーー!!」と、わっしょいわっしょいしました。
↑・・・やっぱりいい迷惑?

その後はお盆を過ぎたらだれよりもごはんを切るのが早いクロちゃん、体重もすこし下降気味です。が
通常運行で元気に過ごしています。
体重は、甲長と比較して少ない目の気がするクロちゃんですが、おそらくけっこうなお年頃で
ずっと自然下にいた子だと、こんなものなのかもしれません。

甲羅の脱皮はほぼせず、(老齢だとそういうものでしょうか・・・日照の関係?)それに反して皮膚の
脱皮はけっこうするのでお水からいつもスポイドで皮を回収しているようなかんじです。

女子のスペースに対して、男子のスペースは直射で日が差す時間が短いので、本当は場所をローテーション
したいのですが、ちょっと移動するとクロちゃんは干さなくなってしまったりします。

世代が高くなると、食べ物などにも保守的になるそうですが、場所などの変化にも敏感に
なってしまうものなのかな、と。

場所交代のスパンを長めにしたらいいかもしれません。今年は試さなかったので来年からまた試してみたいと思います。

秋はほぼ食べなくなってきて、お水も汚れにくくなりました。
お口周辺に異臭がしないか?だっこする機会のある時にはにおいをかいでチェックさせてもらっています。

男子の画像がいつも少ないのですが、すぐにお水に「ぼっちゃん」してしまい、撮影がしにくいのです。
そして「ぼっちゃん」したら、陸場の下に隠れてしまい、上がって干さなくなってしまったりするので
じゃましないように撮影もひかえめにしています。





今年は8月30日に一気に涼しくなるタイミングがあり、水温的に「もう冷却ファンはストップ」だったので
撤去し、お片付けしました。
年々増えて、今室内の金魚のものも含めて6個です。つけるのは「猛暑」と言われる年の、8月の数日間といったかんじですが
今年は比較的長かったです。
これでしっかり冷やしているほうが クロちゃんののどにも良かったようでした。




10月につづきます。いったんここで切りますね。

↓↓ おつきあいいただき、ありがとうございます。

にほんブログ村
↑↑ みんな みなさまが 無事 元気に過ごせますよう


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。