goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

第2回朝里岳焼肉&スキー登山 平成21年12月27日(日)

2009-12-28 23:52:51 | 定山渓方面・冬山
 去年の年末に朝里岳へ焼肉登山に行きました。
 もうホワイトアウトしまくりで、何も見えなかったので、今年はリベンジというか再チャレンジすることに。
 焼肉登山メンバーのまっちゃん、かとうくん、ももちゃん+tarumae-yamaさん。
 ボード3人+スキー2人です。

 札幌国際スキー場のキャビン8に乗り、降りてすぐの立ち入り禁止のエリアで準備します(笑)。



 準備完了。とりあえず記念撮影です!



 で、11時32分出発。
 悲しいことに今年も天気が・・・。
 またしても真っ白の世界を進みます。



 スノーモービルのトレースがあったので、ありがたく使って登ります。
 スノモ、普段はうるさくていやなんですけどね。

 で、12時32分、ちょうど1時間で頂上着です。
 まずは休憩です。



 ありがたいことに、山頂はあまり風がありません。
 景色は一切見えませんが(涙)。

 で、早速焼肉準備です!



 今回はかとうくんが雪のテーブルを作ってくれました。
 まずは乾杯です!
 


 そしてtarumae-yamaさんが鹿の肉を提供してくれたのですが、これが柔らかくてうまかったです。
 ありがとうございます。



 山頂には約1時間半滞在。
 ぴよしろう、出発からここまでで、ビール2.5Lほどいただきました。
 まっちゃんはもっと飲んでますよね(笑)。

 肉とインスタントラーメンで満腹。
 とりあえず満足です。



 で、寒くなったので下山です。

 スノーモービルの跡に沿い進むと雪の状況はイマイチ。
 まあ、視界も良くないのでゆっくり下ります。

 で、下山時の動画を少々紹介。
 あらためてみると、ぴよしろうがうるさいです。
 まあ、許してやってください。

 その1 緩斜面で

 

 その2 やや急斜面で

 

 3 楽しいそり滑り?(笑)

 

 最後はゲレンデに合流。
 長いコースを快適に滑ります。

 ぴよしろう、マットとか背負って明らかにほかのスキー客と違います。
 怪しいですよね(笑)。



 4時少し前に駐車場に到着。



 2年連続景色には恵まれませんでしたが、楽しかったです。

 帰りは温泉に入って、北野でパスタ&ピザを食べて帰りました。

 GPSトラックです。







 一緒に行ったtarumae-yamaさんのブログです。

デジカメ持って野に山に

同ブログ 写真編

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初冬の不風死岳 長靴登山 ... | トップ | 冬の樽前山 平成22年1月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定山渓方面・冬山」カテゴリの最新記事