goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

11年ぶりに大沼山でスキー 令和7年4月5日(土)

2025-04-05 19:42:32 | 定山渓方面・冬山

天気予報はばっちり。

なので、千尺高地にでも行って、久々にスキーするかー、と豊羽鉱山へ。

いやもうほんと、久々。

 

めっちゃ混んでて、かなり下の方に駐車。

で、歩いて一番上の駐車スペースに行き、斜面にとりつく。

登り始めて地図を見ると、これはどうやら大沼山行きトレースみたい(笑)

 

「まあ大沼山も楽しいし、今日は大沼山に行くか」ってことで大沼に決定。

ツボ足で行こうかと思ったけど、少し沈むのでシール登行で行くことに。

アイゼン持ってきたけど無駄になった(笑)

のんびりと登って行くと・・・思ったより早く山頂に到着。

山頂では美比内山から回ってきた方と少しお話。

長尾山までは行くらしい。

自分も千尺に行くことも考えたけど今日はヤメ。

下山することに。

山頂にはそりを背負っている方が。

もうちょい晴れてたら最高なんだけど。

 

で、途中の開けた斜面を滑ると快適だったので、登り返して遊ぶことに。

ここで昔O畑氏と登り返したりした記憶がある。

登り返しはシートラツボ足で。

登り返して遊んだ動画。

何人かとお話したり。

 

5回登り返したけど、最後はカメラが電池切れ。

久々に山でスキーがたくさんできて楽しかった。

3本目で撮った写真。ほかの人もこの斜面を結構楽しんでる感じ。

こんな感じのGPSログ

そろそろ疲れたので下山(笑)

道路に降りる最後のターン・

無意根山辺りは昔スキーの聖地だったけど、最近も人気なのを今回実感。

毎日が日曜日の爺はまた平日に来てみよう(笑)

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の長官山 令和7年3月27... | トップ | 千尺高地 残念な雪質で即下... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定山渓方面・冬山」カテゴリの最新記事