ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

アルカサル完結!(ネタバレ)

2007-06-17 16:35:37 | 読書(和書)
思えば今年2月に完結編・前半を読んでから,もう半年なんですねっ! 

コンスタンシアが,思った以上に逞しくポジティブな女性で,頼もしかったです。自ら持っていたカスティリアの王位継承権を行使して,積極的に父の血統をカスティリアに持ち帰った事が描かれておりました。娘,で,良かったですよね。そうでなけりゃ,英国とカスティリアで戦争しなくてはならなかったかもしれないし。で,娘のカタリナが,仇の孫(のちのエンリケ3世)に嫁いで,カスティリアの皇太子妃になり,最後にコンスタンシア自身の手で,娘の舅つまり仇敵の息子ホアン1世に,英国王リチャード(え~黒太子の死で,11才で王様になった次男ね)からもらった王冠を被せて「あげる」シーンが,彼女なりの,最高の仇討ちでした。

また彼女の夫になった,John of Gauntすなわちランカスター公が,ハリポタの悪役との関連が囁かれる人物とは思えないほど,いい人で。。(笑) ランカスター公は,野心家と言われていたけれど,自分は王様になる事はなく,長男ヘンリーは従兄リチャードから王位を奪い,長女フィリパはポルトガルの王妃,そしてコンスタンシアとの娘カタリナはカスティリア王妃,これだけの王家を自分の子孫で埋め尽くしたのよね。(笑)

コンスタンシアの妹イサベルも,John of Gauntの弟と結婚して,子孫が有名なリチャード3世につながりますので,ドン・ペドロの血統もなかなかしぶといです(笑)

余談ですが,この時代の人達は,1340年~1350年代にヨーロッパを襲った,史上初の黒死病大流行の影響が10年以上経っても残り,アルカサル―王城の登場人物でも,ドン・ペドロやエンリケのお父さんや,マリア・デ・パデリア,エドワード黒太子等が直接この病気で亡くなっています。また全般的にとても短命で,エンリケもコンスタンシアもイサベルも30代~40代で亡くなっているんですよね。子供達の代辺りで,ようやく,人の寿命を取り戻して,人々はまた60年~70年位生きられるようになったようです。。。。


7巻発売に備える Harry Potter and the Half-Blood Prince (6)

2007-06-17 11:09:47 | ハリポタ6巻
CD : Chapter 12: Silver and Opals
前回の記事はこちら

5巻で,ジェームズがセヴェルスを「吊るし上げ」した時に使ったのがLevicorpusですね。朗読CDだと,「ン,ヴヴ」って聞こえるので,何じゃこりゃ?!と思って本を確認したら,

Levicorpus(n-vbl)

「n-vbl」だったのね。(爆) この魔法はnon-verbal専門,という事?

さて,前半で,Levicorpusが,あたかも足首を持って逆さに吊るしているかのようになる魔法ですので,初めて読んだ時,後半ケイティに起きた状況を勘違いしてしまいました。(汗) 彼女は「飛び立とう」としたのでした。

CD : Chapter 13: The Secret Riddle
前回の記事はこちら

メロペのロケットは今どこにある?というのが,まず7巻最初の重要なポイントと思われますが,前の章に出てきた,ケイティを傷付けたオパールはB&Bの商品,そしてこの章でB&Bのもう1人の店主バークスさんがロケットについて語っており,これもB&Bの商品だった事がわかりますね。‥という事は,メロペの登場と,この章に囲まれた前の章の名前「Silver and Opals」はいつも謎だったのですが,マンダンガスの「ブラック家銀コレクション」(笑)の中に,ロケットが紛れているかもしれませんぞ。

さて,ダンブルドア先生は,1930年代のロンドンに,赤毛ロン毛にプラムのベルベットのスーツ姿で登場。(笑) 孤児院でトム・リドル少年に出会います。元々ヴォルデモートを演じる俳優さんは既に4人もいるようですが,これでトム少年を演じる俳優さんがさらに1人必要になるわけですね。これは希望者殺到しそうですね。(パパトムや,後のジゴロトムを演じるのは,レイフ・ファインズだろな~,皆それ楽しみにしているんだし。。(笑))

ここでヴォルデモートのパーソナリティがいろいろ明らかになりますね。大人に平気で命令口調で話す態度,お金をもらってありがとうも言わない態度に,ダーズリー家の厳しいしつけで育ったハリーは呆れております。ただ,ダイアゴン横丁へのお買い物に,先生の付き合いは不要と言うのは,11才にしてはしっかりしたいい子と見れるかもしれません。(ダンブルドア先生は,それは彼の人生に友達が不要という事を意味すると解釈したようですが)

ただ,態度や友達の要・不要はまだしも,動物や友達を虐待したり,人の物を盗むという行為は,やはりいただけませんね。


Run!Run!Run!