『相棒ten』-15

2012-02-08 23:08:27 | インポート

神戸尊役の及川さんが今シーズンで相棒卒業のニュースを見てすぐの本日の『相棒ten』。それでも番組が始まるといつもの相棒ワールドです。劇場版以来の顔見せの相川氏の登場ということで、どんな話になるのかと思っていると、通り魔事件の目撃者探しで始まりました。でもこの相川さん、今回は出てきませんがもう一人のお騒がせ人物の陣川さんと同じくらい独り合転気味のようです。

ネットの書き込みに、通り魔を目撃した情報が載っていたことで、特命の二人と相川氏は事件現場近くの一軒の家に住む15歳のときからずっと九年間自室に引きこもってきた青年が目撃者だったことを突き止めます。

三件も続いて起こった通り魔事件で捜一トリオも駆り出されていて、いつものように行くところ行くところで特命組みと出くわしながら、捜査は進んでいきます。しかし、このブログでは度々申し上げているように、まだ見ていない方々のお楽しみをそぐことはしたくないので、あまり詳しいストーリーは書きません。

ただ、犯人の意外さと、人の心の複雑さは印象的でした。引きこもりの問題は一朝一夕に簡単に解決できるような問題ではないのでしょうけれど、今回の話を見ていて、やはり人は人との間で人間になっていくということかな、などと思わされました。人は孤立しては心の成長も難しいのでしょう。あ、孤立と孤独は別物ですね。孤独というのは同じ一人でも生産性や創造性.想像性に向かう力でもあります。でも孤立は違うようです。

なんか難しい話になってしまいましたけど、引きこもりという問題自体が難しいのだと思います。というところで本日の話はおしまい。

 

 


ちょっと寄り道

2012-02-08 13:04:23 | インポート

今日は水曜日、相棒の日。でもその前にちょっと寄り道して関係者以外はあまり興味もなさそうな話をひとつ入れておきます。

このあいだ聖歌隊の連絡で、今までの責任者の任期が終わるので次期候補者をどうするかといった話が出ていたので思い出したのです。いまさらこんな昔話をしても仕方がないのですが、この話、たぶん今のイエズス会の関係者、聖イグナチオ教会関係者の皆様、ご存知ではない方のほうが多いかと思います。

はるか昔々、薄田神父様が主任司祭でいらっしゃった時の話です。あの頃は日本も今のようにホームレスだの、生活保護だの、貧困だのという言葉は少なくとも表面にはまったく出てこなかった時代です。でも薄田神父様はあの頃すでに山谷の問題に関心を向けておいでだったのでした。先見の明があるというべきかもしれません。でも、当時の信者は私も含めてあまり薄田神父様を理解していませんでしたっけ。

それはとにかく、あの時代の話です。当時所属していた聖歌隊にだいぶ問題のある人物がいて、ある方のプライバシーに係わるあることないこと言いふらしていたのです。ついでに私についても、あんな人は聖イグナチオのレベルじゃないわ、といい散らかしてくれた話が伝わってきました。それでこちらも、自分と、ある方のために、某援助修道会のシスターに相談にいったり、薄田神父様に手紙を書いて事情を伝えたのです。表ざたにならないようにでも、関係者みんなによいようになるようにと相談したのです。

すると、別の方面から情報が伝わってきて、教会活動連絡会議(当時の組織で)か何かに、そのころイエズス会の管区長様になったばかりだったピタウ神父様が自らそこに出席して、薄田神父様に相談した件で、キリストの教会にそういうことはあってはなりませんと、その場でちゃんとおっしゃったのだそうです。

言っては何ですが、これって普通あることでしょうか。いつでも、誰にでも起こることでしょうか。聖イグナチオ教会に行き始めて、次から次と普通あるはずのないことばかり起きたというのは、この話も含めてなのです。ただそれからすぐ薄田神父様は主任司祭をお辞めになり、ピタウ神父様はヨハネ・パウロ二世教皇様に呼ばれてローマに行かれ、その後が私の今の状況に至るとんでもない話になったわけです。

ピタウ師がローマに行かれると、その後の方々はもうご自分に都合の良いようにしかなさらなかったのですなあ。ま、いまさらそんなことは言いたくもないけれど、今だって実のところ聖イグナチオ教会というマンモス教会での信徒の奉仕職も、名前の売り込みになるからやりたがるのだとかいう話も聞きますし、なんだかうんざりするのも確かです。

とにかく、これだけは忘れるわけにいかないので書いておきます。


相棒、尊くんは最終回で卒業

2012-02-07 17:15:09 | インポート

先ほどヤフーを開いたところ関西でのdocomoの通信障害と、『相棒』の尊くんの卒業の話が目に入ってきた。諸説いろいろ流れているし、そういうのもありかなあ、とは思っていたものの、なんだか残念でもある。

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/?1328595385


ニュースの記事はこれ。 それでその後、水谷豊さんのほうはどうなるのだろう?シリーズの始まりからずっと気になっていましたからね。

しかし、今やっと記事の後半を読んだので、相棒のシリーズはまだまだ続くことだけはわかり、一安心。


ああ、この子か

2012-02-05 23:20:18 | インポート
三浦友和さん百恵さんご夫妻の息子さんが俳優になっているという話を知った。昨日の今日でNHKオンデマンドで「キルトの家」というドラマを見たところが、出演者の名に三浦という名を見つけ、調べてみるとその三浦さん、三浦貴大(たかひろ)さんが当の息子さんだとわかった。

正直な話、年月の経つ早さに驚くばかりだ。「キルトの家」は高齢者たちと若いカップルの出会いにはじまって、ふれあい、別れ、次の新しい日々を描いた山田太一作品で、だいぶ考えさせられる話だった。

内容は、実の兄嫁と駆け落ちして、逃げた先であの大津波に出会い、せっかく知り合った人々があっという間にこの世にいなくなるという経験をし、すべての荷物も流されて着の身着のまま、持ち物らしい持ち物もごくわずかで、短期入居できた団地の五階に住むことになった若い彼と彼女がそこで出あった高齢者たちを通して、さまざまな人生模様を眺め、津波で経験した突然の喪失は実は人生の縮図でもあることを知って成長していくといった内容の話だ。

山崎努さん、あいかわらずすごいものだ。松坂慶子さん、余貴美子さん、今でもやっぱりいい感じ。若い俳優さんたちもよかったしこれからが楽しみだ。特に三浦貴大さん、今後を注目したいと思う。


結構有名なサイトです

2012-02-04 11:34:48 | インポート

相変わらず肩や腕は痛いし、今朝はギャラクシータブも充電部分の故障で使い物にならないし(何のことはない、予備に買っておいた充電ケーブルを使ってみたらなおりました)どうも不調続きの土曜日です。

それはそれとして、きのうNHKオンデマンドでブラタモリを見たついでに何かほかにも面白そうなものはないかと見ていると、爆問学問と言うのが出てきました。これは初めてです、何しろ普段テレビは殆ど見ていませんから。おや、石毛直道先生だ。面白そうだから見てみよう、と言うことでこれも見たわけです。

でも見てちょっとがっかり。当方には全然目新しい話題ではなかったのです。

変わった食べものと言うことならこの方のサイトを見なくては。この方、本業は別に食文化には関係ないのですが変な食べ物と言うことではかなり有名です。知る人ぞ知る奇食の大家なのです。twitterのお友達の一人ですし、ぜひこのホームページも紹介させていただこうと思います。

    http://ww2.tiki.ne.jp/~morim/title0309.gif

あるいは、奇食の館で検索してもすぐ見つかります。ネットに慣れている若い方々はおそらくとっくにご存知かもしれませんが、この世界の有名人であります。

    

 


昨日の『相棒ten』

2012-02-02 15:56:52 | インポート

昨日も『相棒ten-14』の話を書いたわけですが、twitterのお友達から、ここに出てきた喫茶店は実際にあるお店を使ったのだという知らせがきました。彼女も昨日の話のストーリーはややこしくて途中わけがわからなくなりそうだったといっていました。ほんと、まったくパズルのように複雑に絡み合うややこしいストーリーでした。

はじめからヒントの漢字は出ていたのに花の里で幸子さんが中国語で豚と猪を間違えるまで、何がなんだかわけのわからない話の進行だったのです。

ま、まだ見ていない方のお楽しみをそぐことはしたくないのでこれ以上は書きませんが、昨日の話の舞台になった喫茶店、武蔵野にある「くすの樹」という本物の喫茶店が使われたようです。でもついさっき、きさらぎさんからお店の場所について追伸がきたものの、これでもまだよくわからないので検索してみなくては。

@tyriuy 五日市街道沿いの、ドンキと小金井公園の間、ですって。・・私には分からにゃい・・(笑) というのですけどねえ、五日市街道沿いというと・・・・どこじゃらほい。

追) わかりました、わかりました。どうやら、知る人ぞ知る有名店だったようです。お店のブログもありました。

           http://ameblo.jp/cafe-kusunoki/


 


『相棒ten-14』のこと

2012-02-01 23:22:27 | インポート
実を言うと今日は朝早くから左肩から腕にかけてのなんともいえない痛みで目を覚まし、この時間になってもまだ症状は変わっていないもので、どうも調子が良くない。今夜は暖めてだめならインドメタシン入りの塗り薬を使ってみるしかない、というわけで少々気もそぞろだったりして、たいした話も書けないかもしれないので先に謝っておきます。

それはそれとして今日の話は個人的には非常に面白く楽しめるものでした。登場する元穴掘り強盗未遂の配管工三人組の、刑務所に入れられた時の事件の話も面白かったのでこの三人組が今度は何をやらかすのかと大いに興味しんしんで今日の放映を待っていたのですが、期待を裏切らない面白い作品でした。

まずは話の出だしの中園参事官が笑わせてくれます。しかし、内村部長が特命係に与えた任務は暮れの正月飾りのセットにも負けない特命に相応しいお仕事でありました。しかし、もちろん右京さんが出来事の表面だけ見て、背後の動きを見逃したりするわけがありません。

しかし、これはまるでジグソーパズルのような話の進行で、いったい問題の人物はどこにいるのだ、と思わせて最後にあっと驚く展開です。その謎を解く鍵になったのは花の里での月本幸子さんの本日のお料理のおかげだったのでした。まあこういうのもありでしょうね。

かわいそうな三人組はどうやらまた仕事を失い、取調べられることになったわけですが、右京さんの勧めの言葉『こつこつやっていくこと』を聴いて神戸くんのほうも、特命の仕事もこつこつやっていくしかないと悟ったのでありました。三人組の初めての事件のころと比べてみるとこの辺もまた面白い気がします。