お願いです。誰か何とか手を貸してください。

2011-04-30 00:35:17 | インポート

私の知り合いの方で生まれつきの障害を持った女性の方がいます。彼女はカトリック信者で熱心な良い信仰の持ち主なのですが、両方の腕が普通でないので、ご両親もとても心配しておいでのようです。それで彼女を半人前とご覧になってかもしれませんが、どうも教会になかなか行かせていただけないようなのです。

お家の宗教は仏教なのだそうです。それでも今回5月1日の日曜日は彼女のお父様の付き添いで豊島教会のミサに与かれることになったのだそうですが、この先どうなるかはわからないといいます。

豊島教会にご縁のある皆様、もしこれを読んだ方がいらっしゃいましたら、彼女のために手助けしていただけませんでしょうか。体に障害はあっても心はとても元気なよい信仰者なのです。彼女が教会に行くことができるように何か良い手はないでしょうか。私もそばにいないので詳しいことがわからないのですが、5月1日に彼女を見かけたら、なにか声をかけてくださいませ。彼女に自分は一人ではないことを伝えてくださいませ。

なにとぞ、心からお願いいたします。

 

francisca.maria

 


変な記事

2011-04-29 19:00:26 | インポート

某写真ブログを見ていたらこれが紹介されていた。これ、ほんとに日本国のはなし?

  http://www.police.pref.fukuoka.jp/keiji/keiso/caution.html

手榴弾なんて誰がどこから持ってくるのだ? でも警察のホームページに載っているのだから本当なのだろう。福岡って、歴史的に見ても中国交流の窓口だったわけだし、なんだかなあ。


猪突猛進

2011-04-28 20:38:55 | インポート

Facebookで旧日経WagaMaga以来のメンバーの集まっているグループから出てしまった。 またそのうちに戻らないとも限らないが、今のところ、正直な話どうも私の方向とあわないところがあって、くたびれて来たわけだ。

今は以前のようには食文化についてもあまり関心が向いていないし、文学、音楽、芸術関係の話題にもそれほど気持ちが向かない。まあごく普通に『相棒』のシリーズは相変わらず面白がっていたりしているけれど、このグループの中だけでというのはいやなのだ。

せっかく何人かのイエズス会やコンベンツアル・フランシスコ会の司祭もいて、はてな系の若い子達もいて、ガラルダクラスの知り合いたちもいるというのに、なんだか狭い世界に閉じこもってしまうような感じがいやだ。上智の卒業生のくせに全然宗教性を感じない誰かさんにブロックされるというのも気に食わない。そんなグループにいたいと思わないぞ。

相棒の劇場編2で小野田官房長が死ぬ前に右京さんをたしなめて、そんなに自分だけの正義にこだわっているとそのうちにおまえを敵に回さなくてはならなくなるじゃないか、そんなことは避けたいんだよ、とかなんとかいう場面があったっけ。そしてまた、右京さんのほうでは、僕の進む道を変えるわけにはいきません、とかって言っていたのではなかったかな。ただの映画、ただのドラマではあるのだけれど、あれは実は非常に深いはなしだったのではなかろうか。

世の中まことに複雑で、人それぞれの様々な考え方がある。ぶつかり合う意見もある。ブロックするというのは相手を最初から否定してしまうわけだ。正しいのは自分だけ、自分さえ守ればいいということじゃないか。ぶつかり合うところから真実が発見できるかもしれないとは思わないのだろうか。ガラルダ師のその昔の倫理学の時間は何をおしえていたのだろう?いいたくはないが文句が出てきてしまう。


故ヨハネ・パウロ二世の列福式のこと

2011-04-27 20:51:27 | インポート

当方はのどが痛み、なかなか咳が止まらない日々。季節の変わり目はいつものことなので少しおとなしく家で休んでいるところだ。

それはよいとして、先ほど、東京教区のホームページを見たところ、今度の故ヨハネ・パウロ二世の列福式に関係する記事が載っていた。

式の様子はインターネットで全世界に中継されるようだ。

 ■ ヨハネ・パウロ二世列福式 インターネット中継 
5/1(日)サンピエトロ広場、午前10時(現地時間)開始
Centro Televisivo Vaticano(イタリア語)
http://www.vatican.va/news_services/television/index.htm
EWTN(英語ナレーション付き)
http://viewers.multicastmedia.com/viewer/viewerframes_parent.asp?b=&p=&networkID=3001844&WMP=1&WMPv=7&RPIE=1&RPNAV=0  

日本時間は夜、夜中になるのがちょっと厳しい。しかし、この列福式はなるべく見のがしたくないものだ。外国の放送では録画予約はできないのではなかろうか?詳しいことはよくわからないが。

 


これもメモかな?

2011-04-25 10:26:02 | インポート

四旬節から復活祭と、カトリック教会の年間の最大行事が終わって、まだ祭服の色は変わったままとはいえ、気分的にはやっと一段落したのでフェイスブックの個人的なノートに、これまでの簡単なまとめと今後の希望を書いた。あちらはここと違って、メンバー限定、しかも友人の友人までだからごく限られた公開ということになる。

内容的にはこちらで書いてきたことと大差ないのだが、問題は果たしてこれまでのことをご存じない方々がそれを読んでどう反応するかだった。しかし、ありがたいことに一人でも二人でも読んで肯定的な反応を見せてくださる方がいらっしゃるとそれだけで十分力になるのを感じる。関係している京都の友人にも感謝するばかりだ。

事情をご存じない方々がお読みになってあきれておしまいになっても無理はないのだから。

それでもとりあえず、ここ数日の教会側の感触ではそう悪くないように思われる。何がどうなったのかは知らないが、向こうも管区長さまの交代とか、いろいろ変化があるし、とにかくここはとりあえず木曜日の聖書の集いの再開や、5月5日のレデンプトール会の知り合いの方の叙階式を待とうと思う。四谷だけ見ていても判断しきれない問題だ。今回はどうももっと上のほうで動きがあったような感じだし、動くにしても教区の責任者の方々のお顔を見てからにしよう。


メモ

2011-04-22 14:23:53 | インポート

今はちょっと時間がないのでメモだけ。

幸田司教さまのブログと、あめんどうの小渕さんのブログをfc2の別フォルダを作ってまとめた。これとma_cocotteさんのブログ、ついでにMarukusu_hakase さんのブログは、すぐに読めるように別置きにした。


関西だなあ

2011-04-20 22:27:03 | インポート

ぶちぶちとこちらがつまらぬ愚痴をつぶやいているあいだに、知り合いの方々が面白い仕事をしていたようだ。なんと製菓会社とサントリーが組んで新製品。

  http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110419/biz11041921400032-n1.htm

飲めない当方にはアルコールはあまり縁がないのだが、知り合いの飴屋さんのためにちょっと応援したいと思う。商品名は“あべのアメちゃんハイボール”、本当にアメちゃんが入っているらしい。サントリーさんもさすがだ。


怒られたけど、半分納得していない

2011-04-17 23:35:09 | インポート

今、見直してどこでひっかかっているのかわかった。何のことはない“正義”はどうなるのだというところで文句がでてきているのだなあ。1000年後には誰もこんな話は覚えていないだろうというのに。

先日、久しぶりに告解にいったら、ずいぶん怒られた。で、半分納得して半分納得していない自分がいる。

たしかに神様のなさることは人間の考えでは全体を見通すことなどできないし、人間の考えでああだ、こうだということはできない。そこはわかる。このところかなり教会に批判的になっていて、あまり熱心にいっていないのも認める。だけど、なんかちょっとどうも・・・

だけど、言いたくはないけれど私の今の状況、どちらかというと教会側のある方々に問題があったような気がするのですけど。80過ぎた方たちに文句を言うのは趣味ではないのであまり言いたくないのだけれど、いつ死んでもいい生き方をといわれても、そんなことは子供の頃から考えていたから、教会でいろいろごたごたがあっても、30数年ずっと待っていたんじゃないの。でも、さすがにおばはんからおばあさんに近くなってきては、若い頃と同じにはいかないのも自覚して、可能な範囲でと思い始めたのだけど。

私の知り合いの方たちにしても、この25,6年、どうして私がまともに就職できなくなって生活保護になっているのか真相は知らないじゃないの、困るんだわ。杉並区が何も知らないでいたのも困るけど、教会も何も知らずにいたのだもの、まったく困るわ。ずーっと、マスコミや政財界は、ある一部の方のいうことばかり信じて私自身を全然見ていなかったのだけど。教会もつい最近まである方の言いなりだったし、どうしようもなかったこの年月は、こちらの責任のような気がしないのだけど。

いやいや、こんな文句を言いたいのではなくて、なんというか怒られた内容の半分ぐらいにはズレを感じてしまっているわけだ。半分はたしかにそのとおりで、本来は何も言わずに頭を下げるのが本当なのだが。これは生意気なだけなのだろうか。