エミシの国の女神を読んで-その1

2012-02-20 10:52:56 | インポート

※ これは日本とキリスト教の接点を探しての一環として書いているものです。諸事情あって詳しいことは書けないこともあり、なぜこのように思うに至ったかは説明が欠けているのですが、おそらくご存知の方々もおいでのはずなので書いてみました。第三者の迷惑になるようなことはなさいませんように。

 

昨日は風邪気味で調子が良くなかったので、余計な外出はせずにひたすらウォークマンの音楽の入れ替え作業と読書だけの一日でした。今回は本当に自分の好きな曲で統一してみたのでちょっと偏った感じです。まあ、録音のほうにお気に入りの放送劇なども詰め込むつもりなので今回はこんなところでしょうか。

読んでいた本は、「エミシの国の女神」、杉並区の図書館にはなくて他所の区の図書館から取り寄せていただいたものです。当方、先祖代々の関東人で、同じ日本史の時間の流れの中ではエミシの国、東北地方の勢力を朝廷の支配下に置くために戦った側の歴史なら、郷土史で知っていたわけですが、東北地方の歴史についてはまったく知らなかったことが今回よくわかりました。

関東の、というか大昔の東海道だった海の要衝に近い、香取や鹿島の古代からの大きな神宮や、成田の新勝寺などはその昔の西のほうから朝廷の関東制圧のために建立されたものだったということは知っていました。その前に、関東勢が朝廷の東北制圧のために駆り出されてエミシと戦っていたことくらいまでは知っていました。

しかし、その後の東北の歴史については、奥州平泉の名がチラッと浮かぶくらいで、まるで知らずにきていました。ましてや東北の独自の文化や宗教に関してはほぼ、殆ど知らなかったわけです。ただ、書物をとおして、座敷ぼっこや、おしらさまの名前は知っていました。宮澤賢治や柳田國男の著作がなければ、東北に関しての知識は当方には無縁のものだったろうと思うのです。

ところがあるきっかけで、おしらさまとはいったい何かということが気になり、機会があれば調べていたのです。情報ではおしらさまは幼い子供たちの姿(複数)なのだということと、巨大な女性、女神が背後にいるというはなしで、それはいったいどういうことなのかと思っていたときに、この「エミシの国の女神」という本を知り、読んでみようと思ったわけです。

この本をほかの方々がどう評価するかはわかりませんが、これは相当真実に近いものだろうと感じています。

以前、日本は神の国だとおっしゃった首相がおいででした。それって本当は事実なのかもしれません。ただし、神といってもこの世界、いや時間も空間も、すべてあらゆるものを超越する創造主なる真の神ではない、人間を超えた力はあるけれど、小さな神々というか、精霊、妖精のような存在、ただし、怒らせると危険、恐い存在でもある大自然の精霊なのです。特定の地域を守り、特定の一族を守り、特定の個人を守る、家の神です。先祖崇拝にもつながっている根深いものです。正統派の神社神道ではほとんど表面に出てこない知られない存在です。深層心理学的に、日本人の深層に生きている古代からの遺産と言い換えてもいいかとも思いますが、もっと現実的なものでもあります。

そして、今の多くの日本人が失ってしまったものは、その大自然の精霊を感じ取る能力。そのために必要なのは、正直、清浄、慈悲、幼子の無心なのですが、今の時代、毎日のニュースを見ても日本人の心がどんなに荒廃しているかがよくわかるはず。ただの欲得だけでは近づけない世界もあることが忘れられてしまっているのです。この世界を表面的にしか掴めない日本人が増えてしまったためのさまざまな問題が事件になってあらわれているのでしょう。

今、こんな話が出てくるというのは、何か意味がある筈。知識だけではどうにもならないもっと重要なことに誰もが気が付いてほしいという何者かの願いを感じてしまいます。

多分、多くの方はこれだけでは何のことかお分かりにならないかと思いますが、このままにしておきます。

 

 


文藝春秋3月号

2012-02-18 23:47:45 | インポート
今月号は芥川賞発表もあったわけだが、こちらのお目当ては純文学のほうではなくて、大型企画、テレビの伝説のほうだった。

サブタイトルは長寿番組の秘密とあった。大河ドラマや、紅白、ためしてガッテン、などなど、あまりテレビを見ない当方でもタイトルを知っている有名長寿番組に、おなじみの相棒が入っていて、主演の水谷さんの話が載っていた。

相棒については、人気番組だけにいろいろな意見、いろいろなうわさが限りなく舞い飛んでいて、よくよくしっかり自分の目で真偽を見極めないとやたらな話を何でも受け入れるわけにはいかない。

ミーハーの若い子達といっしょになっているわけにはいかないから、なるべく当事者の直接の話を知りたいと思うのだ。今回はなんといってもあの文藝春秋社が記事にしているのだから、これは読んでみなくては。

当方、日ごろ何に対しても本当に気に入るとかなり細かく詳しくわかる限りの情報を集めて自分の目で判断しているほうだが、そうすると水谷さんに関するうわさはどうも怪しいものだと思っている。文藝春秋の記事を読んで、やっぱりなあと思い、今後も応援できる限りは応援しようと改めて考えた次第だ。うわさというのはごく小さな小さな種を50倍、100倍にして広められるのだと思う。要はそれだけこの番組に人気があるということだろう。

3月で相棒の今シーズンは終わりになる。しかし、その先を誰もが気にしているわけだ。だからこそさまざまな話が飛び交うのだ。


怠ける一日

2012-02-17 21:19:22 | インポート

こんばんは、ケータイのマリーで~す。

今日はうちのおばはんは、アレルギーのかゆみ止めの飲み薬が効き過ぎて全然仕事にならないで、こんな時間になっちゃったのよ。それでもどっちか一つは更新しなくちゃって、ヤフーのブログは書いたのね。だけどこっちまで手が回らないから向こうから殆どまた転載するんですって。もう読んだ人はごめんなさいね。ちょっぴり手直ししておくわね。

今ねえ、うちのおばはんは台所の仕事がやっと終わったみたい。昨日買ってきた酒粕もちゃんとブロックに分けて、一日分だけさっき甘酒を作ってたのよ。最近流行の濃い味は注意しないとナトリウムの塩分が心配だけど、甘酒の濃い味は酒粕とお砂糖だけだもんね。たださあ、あの人甘党だからお砂糖の入れすぎは要注意なんだわさ。でもとにかく一仕事終わったみたいよ。
 
でもって今パソコンを開いたらさ、ニュースにドラマの「相棒」に出演している川原さんていう俳優さんが良いお相手にめぐり合って結婚が決まった話が出てたの。あの人、「相棒」のファンのひとりだからいつもレギュラーで出演している俳優さんたちの動向とか、やっぱり気になるみたい。一生懸命記事を読んでたわよ。
 
川原さんて本来は舞台俳優だったのね。お相手は歌舞伎の有名な松本幸四郎さんの上のお嬢さんですって。松本幸四郎さんて若い頃、NHKの大河ドラマの「黄金の日々」に出ていたから、うちのおばはんでも憶えているのよね。この結婚話が順調に進むようにあたしもおばはんも願うわ。
 
それはいいんだけど、あの人、アレルギー体質なのにうっかり綿以外の肌着を買ってきて着てたら、痒くて痒くて夕べ眠れなかったの。肩紐から胸までレースになっていて、そのレースでかぶれちゃったのね。一度や二度じゃない、何度も経験してるからかゆみ止めの副腎皮質入りのクリームや、飲み薬はあるんだけど、今朝はかゆみ止めを飲んだらまた眠くなって二度寝しちゃったから、起きたらもうお昼だったの。なんだか今日は用心したほうがいい日みたい。ろくなことにならないわ。
 
こんな日は出かけないほうがいいかもしれないって、ご当人も思ってるみたいよ。やりかけで放ってあるウォークマンの曲の入れ替えもまだ終わってないし、午後はもうなんにもできないで終わりみたいなの。
 
そんなわけで、皆様ほんとにごめんなさいね。うちのおばはん、ほんとにすごいアレルギー体質だからしょうがないのよ。許してやってね。
 
そんじゃまたね。

『相棒ten』-16を見て

2012-02-15 22:54:55 | インポート

番組を見終わってふと心に浮かんできたのは過去のシリーズの中で、官房長が言っていた言葉「杉下の正義は暴走するよ」でした。

ほかの誰よりも正義を求め、そのためには誰よりも毅然として相手に立ち向かっていく右京さん。今日の話もそんな右京さんだからこそ隠されていた真相にたどりつき、それを白日のもとにさらしだしたのでしょう。そんな人物を上司に持ってしまった神戸尊くんは彼自身もまた隠されていた問題をここで再び自覚させられています。

今日は実は東京カテドラルの大きなミサに出かけ、そこでまさかの制服私服の警官があっちにもこっちにも、それどころか警察犬まで出動しているというすごい体制の中でのミサという、考えてもいなかった経験をし、帰りについ好奇心でお巡りさんの一人にこれは何事なのかと質問したところ、たくさんの外国の外交官が集まるのでテロ対策なのだとうかがい、現実に警察の仕事も本当に大変なのだなあとつくづく思いました。実際、本当の警察官の方たちも、きちんとした宣誓のもと、その職務についておいでなのですね。現実の警察官も最近はあきれ果てるような事件を起こしたりしていますが、それでも殆どの方々は真面目に忠実に仕事をなさっているのがよくわかります。

その後で見た今日の話しです。さて神戸尊くんはこれからどうなるのでしょうか。花の里で、すでに過去の罪を償ってきた幸子さんに対してはやさしい右京さんですが、まだ過去の過ちをそのままにしている尊くんに向けるまなざしは?

次回はひさしぶりにお騒がせマンの陣川警部補が登場するようですが、これからどのような形で最終回に向かうのでしょうか。そういえば、『相棒ファン』に2月22日は番組がお休みだと出ていましたっけ。本当だとしたら2月22日はカトリック教会では灰の水曜日ですから相棒どころではないのでちょうどありがたいところですが。

 

 


今日は水曜日、相棒tenももうじき最終話

2012-02-15 12:18:58 | インポート

※ ケータイのマリーさんはこちらにおります。  http://blogs.yahoo.co.jp/ppqtale/8203951.html

夕べは眠気のおかげでとんだ大失敗。ちょっとだけ修正するつもりが押すところを間違えて結局全部消えてしまい、とりあえずの間に合わせ記事で誤魔化した次第でした。

今日は、先日の知人の情報によると神戸尊くんに何か大きなことが起こるらしいので、何とか時間までに帰宅したいものです。寄り道しないで、用事は次回に回してまっすぐ帰らなくちゃ。

それで今日のこのブログはこの間、相棒に登場した喫茶店「くすの樹」さんのブログの紹介などしておこうと思います。おいしそうな新作ケーキ、来月になったらぜひとも一度行ってみたいと思っているところです。

       http://ameblo.jp/cafe-kusunoki/entry-11164431344.html

 


失敗、失敗

2012-02-14 23:10:39 | インポート

一部訂正しようとして間違えて消してしまいました。今回だけは仕方がないのであちらを転載しておきます。

『四谷駅改築工事中』 今朝書いたので時制はそのまま朝です。

おはようございま~す。また、あたしで悪いけどケータイのマリーで~す。もうねえ、うちのおばはんがあたしをここで使ってくれてるんだから、余計なことは気にしないでお仕事することにしたわよ。ちょっぴり落ち込んだけど今日もがんばるの。
 
昨日の夕方、あの人のお供で四ツ谷に出かけたのね。それで教会の帰りにあの人、四ツ谷駅のアトレに寄ったの。あの中は今、大掛かりな改装工事中で開いているお店は成城石井と、隣のパン屋さんだけなんだけど、昨日行ったらなんとこれから当分、成城石井もパン屋さんも工事が終わるまで休業なのがわかったのよ。うちのおばはんもがっかり。
 
でもねえ昔々、あの人がまだ19か20歳くらいの時、御茶ノ水の学校に通っていて、たまに四ツ谷に出たりすると、駅前がものすごく静かで御茶ノ水駅前のにぎやかさが嘘みたいな感じだったのをあの人今でも憶えてるのよね。四ツ谷って本当に静かな街だったのよ。今みたいに人通りが多いにぎやかな街になったのはいつごろからだったのかしらねえ。
 
四ツ谷駅も木造だったし、駅前のとおりも今より幅が狭かったし、聖イグナチオ教会の庭はすごく広かったし、上智の建物もまるで違ってたの。あの頃を考えたら、今の四ッ谷駅の改装改築工事なんて想像もできなかったわよ。隣のお茶の水はあんなにいっぱい病院や学校があるのにいまだにエレベーターもエスカレーターも整備されていないじゃない。それが四ツ谷となると、どんどんエレベーターもエスカレーターも整備されてきたし、トイレだってちゃんと今時の需要に応じてきちんと整備されて、駅ビルのアトレは出来ちゃったし、信じられないような進歩と発展よ。
 
あと1ヶ月くらいして、四ツ谷駅がまたどんな風に変わるのか、うちのおばはんもあたしも興味しんしんで待ってるんだわさ。どんな風にかわるのかしらねえ、なんかわくわくしてきたわよ。楽しみ、楽しみ。
 
ってとこで、今日はおしまい。ほんじゃまたね。
 
 

相棒ファンの一人ですから

2012-02-13 14:08:34 | インポート

※ カトリック教会の司教総会のことなどはYahooブログをご覧ください。

    http://blogs.yahoo.co.jp/ppqtale/8182720.html

 

ちょっと話題を変えます。

『相棒ファン』という、相棒ファンのためのサイトがあり、先ほどちょっとそこを見に行くと、皆様、誰でも考えることは同じらしく先週の及川さんの「神戸尊くん」相棒卒業発表以後、次の相棒は誰になるのだろうかという話でもちきりのようです。

でも、どうなんでしょう、相川さんとか陣川さんのような風変わりなキャラクターで、右京さんの相棒が務まるのでしょうか?どうもそうは思えません。まったく違う配役になるのだろうと考えます。ドラマを見る側をいらいらさせる、あのようなキャラクターでは右京さんの邪魔になるだけではないでしょうか。

というわけで昔のシリーズを見直していくと、どう考えてもこの先、別のタイプの人物が登場してきそうな気がします。twitterのお友達のきさらぎさんの説では今週の相棒は尊くんに何か起こるらしいといいます。今週の水曜日はリアルタイムで見られるかどうかちょっと心配なのですが、それでも何があるのか期待感いっぱいです。

それから最後にもうひとつ、伊丹刑事役の川原さんの事もニュースになっていました。でも当分は静かに見守るのが一番なのでしょう。これだけいろいろと話題になるのも相棒ならではでしょうか。

 

 

 


気にしていても仕方ないが

2012-02-12 16:32:33 | インポート

日本の皇室の歴史上初めてだと思うが、天皇陛下が心臓のバイパス手術をお受けになることになったようだ。当方の知人でも心臓のバイパス手術を受けた方は結構多い。今の日本の医療技術は非常に高いから、ご本人の体力が万全なら大抵は大丈夫だろう。(手術の担当は順天堂病院と東大病院の合同チームだそうだ。我が恩師の司祭も順天堂病院には最後までお世話になっておられた。東大病院も順天堂病院も優秀なお医者様が揃っていらっしゃる病院だ)

恐いのは手術自体より予後というか手術後の状況管理かもしれない。敬愛していたある司祭のときのことを思い出す。この方は何度もバイパス手術を受けておいでだったのだが、最後は急性肺炎でお亡くなりになった。お年を召された方や、体力の弱っている方の場合は、食事の時に気をつけないと食べたもの、飲んだものが喉から食道ではなく、気管支や肺のほうに紛れ込んでしまっての急性肺炎が多いのだ。
 
あと恐いのは院内感染だろうか。知人ご夫妻の息子さんが、なんということもない手術で入院して菌に感染し、たった19歳で亡くなってしまったのを思い出す。その頃よりは院内感染の恐さは知られるようになってきた今でも、やはりまだ時折ニュースになっている。医療技術は大進歩を遂げているというのに、ほんのちょっとした油断が恐い。

インフルエンザが流行している現在、病院に定期検査に行った方が、終わったら早く帰ってください。病院の中はインフルエンザの患者さんが多くて危険です、と言われたとか言われなかったとか。本当に何をどう気をつければよいのやら。とにかくわけのわからない難しい時代だ。

 最後におまけで、ケータイのマリーさんは当分、Yahooブログに出張しています。(dabocatのブログというタイトルです)よかったら向こうも見てください。

    http://blogs.yahoo.co.jp/ppqtale/8172925.html

なお、facebookでは、yahooブログのケータイのマリーさんのおしゃべりを面白がってくださった方もいらっしゃり、感謝しております。それで一応今回はマリーさんについてもちょっと説明をしておきたいと思います。

ケータイのマリーは、公園のお風呂ダヌキのタヌキさんと同じ系列のキャラクターなのです。この二つのキャラクターは、難解な話も誰にでもわかりやすい、子供でも大人でも受け入れやすく、わかりやすいくだけた言葉遣いにして語る役をしているキャラクターなのです。タヌキさんはなんと美智子様にも拝謁したことがあるとかで、マリーさんはちょっと荷が重いかもしれませんががんばってもらう予定です。下品だで片付けないでくださいませ。彼女はあれでいいのですから。

 

 

    


そもそもの出発点を振り返って

2012-02-10 10:25:41 | インポート

たぶん、ひとりの人の人格というものは、誰の場合でも実はさまざまな面を持った集合体なのだということを忘れるべきではないのだろう。ある部分だけを見ていてもそれがその人のすべてとは限らない。表もあれば裏もあるというわけだ。1+1は2とは限らない。それを忘れると、自分をひどい目にあわせてくれた相手をいつまでも許せないことになるだけだ。

腹の立つ相手も別の人には良き理解者、保護者だったりするのだ。出来るだけ総合的に相手を良く見て判断したいと思う。初めに思い込みありきということが多すぎるのだが、年月が経つと真実が表面化してくる。これがわかってくるまでやっぱり、50年も60年もかかってやっと人間の心は少し成長してくるらしい。これはほかの人の問題ではなく、自分自身の問題だ。せっかくの人としての一生だ。生きているうちにどれだけ人間として成長できるか、還暦以降の人生の課題なのだろう。

その昔、まだ小学生の時、自分の部屋で一人で、いったい本当の神様というのはどんな方だろう、と考えていて想像の目で地球全体より大きく、太陽系よりさらに大きく、銀河系よりさらにさらに大きく、宇宙の果ての果てを更に超えた広い広い大きな大きな世界よりも大きい存在を想像してみたのだ。まるで目がくらむようだった。

実はそれ以来、本当の神様は人間の考えるようなちっぽけなお方ではないと確信したのだ。その方を探してたどり着いたのがキリスト教だった。だから教会で何が起こっても、この物凄く大きな神様だけは真実だと思っていたから、いろいろなことがあっても教会自体からは離れたりしなかったわけだ。

けれども、そうこうしているうちに62才になってしまったわけで、若いころには考えてもいなかった腰痛に股関節やひざの不調(元々、子供のときから股関節の開きは悪かった)、と足腰に問題が出てきて、そこに去年の大地震だ。あれ以来どうも外出嫌いになった。ちょっと前までは毎日行っていたミサや聖書研究会、聖書の集いも実は駅の階段の上り下りや、歩く距離を考えると、寒くて冷える日や、天気の悪い日は行く気がしなくなっている。それが今の現実だ。

これから先のことを考えなくてはならないのだが、何がどこまで可能なのか少々とまどっているところだ。神様を信じていることと、自分がしなくてはならないこと、すべきことをこの先どうまとめたらよいのだろう。

 

 


昔の女の子としては

2012-02-09 15:04:58 | インポート
※ 相棒の感想はこの後ろに入っています。

今週は週の初めから寒さで冷えたためか、肩や背中の痛みで眠れなかったりして調子が悪く、今日はやっと少し暖かくなったと思えば風邪気味というなんだかめちゃくちゃな日々だ。今日は木曜日だが、聖書の集いはお休みするつもり。また風邪が本式にぶり返してはかなわないから。

こんな時は何か気分転換になるものが必要だ、というわけでこのあいだNHKオンデマンドで見て以来気になっていた、昔のザ・タイガースの音楽ビデオを検索してみた。するとあるある、懐かしい好きだった曲や当時の様子を、ひさしぶりに見たり聞いたりした。

若かったあの頃、今は大豚トン子さんの当方も子豚コロちゃんくらいだったなあ。いまだに可愛いもの、美しいもの、面白いものは大好きなのだが、あの当時もそうだった。でも、純関東圏育ちだから宝塚というのは何かちょっと手がのびなかったなあ。女性が男役というのは今も何か今いちだ。お父さん子の女の子だったから精神的な面での女性性が苦手なのだ。ねちねち、ねちねちした部分のことだ。まあ、男性の心の中にも存在していていろいろ悪さをしているわけだが。

しかし、手塚治虫先生の漫画の世界の男装の女子はお気に入りだったりしているから面白い。美しさで許せるのですな。生身の女性の男装も美しいは美しいものの、昔から女性ばかりの世界が多かったから実情がわかりすぎていてどうもだめだ。

それはとにかく、その昔のザ・タイガースは今見直しても、どうして女の子たちの憧れの的だったのが実によくわかる。揃いも揃ってかっこよくて、きれいで、品がよくて、ほかのグループより飛びぬけていたのだもの。ジュリーの歌唱力、声は今も相変わらずすばらしいが、若いころのトッポの声、本当にすばらしかった。だから前から「緑の丘」とか「帆のない小舟』をもう一度聞きたいと思っていた。歌う声ははっきり言ってきちんとしたボイストレーニングをいつでも怠らないようにしないと若いときのような発声はむずかしいのだ。どうしても音が下がってしまう。ぜひともここは昔の音で聞きたかったのだ。

昔のビデオがアップロードされていたおかげで、当時の澄んだ高い歌声が再び聞けたわけだ。もちろん、今は今のよさがあるのも確かだが、あの時代の歌声は心の奥にしみ込んでいるのだから仕方がない。もっとも、最近は音楽業界も恐ろしく世知辛くなっていて、これは再販して売れそうだとなると、信じられないようなものまで削除されるからいつまでネット上に乗っていてくれるか怪しかったりする。たとえば、宍倉正信さんといってわかる方がどのくらいおいでか? この方の歌う『桜井の別れ』が消えてしまったのだからいやになる。右翼の街宣車が流しているような品のない歌声とは大違いなのに、実に残念だ。

とにかく、昔の女の子の成れの果てとしてはぜひともひとつだけ言いたい。あんまりやたらに商業主義ばかりで行くと、肝心の歌が人々から忘れられてしまうかもしれない、ということもよく考えてほしい。