ホント、困るんですよ、名刺がないと。
今までだって、店のショップカードは持っていても、名刺なんて一度も持ったことはありませんでしたが、セキュリティー関係の方や、工務店の方とお会いするときにメモ用紙じゃねェ
この間は父も同席していたので、父が名刺を渡しましたけど、そういえば父さんってこの31日で退職じゃん
。いつまでも人に頼ってちゃイカン、と思い無地の名刺を買いに美濃市へ行ってきました。
美濃市は、全国的にも有名な「美濃和紙」の産地で、「うだつのあがらない」の語源である「うだつ」を日本一残す町並みとしても知られています。 美濃市観光協会のチラシより
実は、凄く近いところに住んでいながら、殆ど歩いたことがなかった「うだつ」の町
京都や鎌倉のような華やかさも広さも無いけれど、風情があって良かったです。もし、県外からいらっしゃる方にはお勧めしたいスポット
Peace!!からモチ(死語)近いですよー。
名刺は、観光協会がやってるお店で、無事購入してきました。500枚入り600yen、可愛い和紙ケース付きは安いのでしょうか?名刺初心者には一向にわかりません。プリントは900yenだって。
まあ、手書きで追いつかないほど必要になったらお願いすることにしましょう。
まずは、可愛く美しい名刺のデザインを考えます

今までだって、店のショップカードは持っていても、名刺なんて一度も持ったことはありませんでしたが、セキュリティー関係の方や、工務店の方とお会いするときにメモ用紙じゃねェ

この間は父も同席していたので、父が名刺を渡しましたけど、そういえば父さんってこの31日で退職じゃん

美濃市は、全国的にも有名な「美濃和紙」の産地で、「うだつのあがらない」の語源である「うだつ」を日本一残す町並みとしても知られています。 美濃市観光協会のチラシより
実は、凄く近いところに住んでいながら、殆ど歩いたことがなかった「うだつ」の町


名刺は、観光協会がやってるお店で、無事購入してきました。500枚入り600yen、可愛い和紙ケース付きは安いのでしょうか?名刺初心者には一向にわかりません。プリントは900yenだって。
まあ、手書きで追いつかないほど必要になったらお願いすることにしましょう。
まずは、可愛く美しい名刺のデザインを考えます

