peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

奥州市水沢区佐倉河のハルシャギク(春車菊) 2013年7月7日(日)

2013年07月08日 | 植物図鑑

P3650883

P3650887

P3650890

P3650886

P3650872

P3650874

2013年7月7日(日)、いわて生協水沢店(奥州市水沢区佐倉河)に行ったので、近くを散策しました。この周辺には田んぼなどが未だ沢山残っています。店から300mほど離れている所にある農家と思われる民家の門口に、こぼれ種子から生えてきたと思われるハルシャギク(春車菊)/蛇の目草が、褐色の蛇の目が入った花を沢山咲かせていました。

P3650885

P3650897_2

P3650892

P3650888

P3650893

P3650891

P3650881

P3650879

ハルシャギク(春車菊)/コレオプシス・ティンクトリア キク科 ハルシャギク(コレオプシス)属 Coreopsis tinctoria

蛇の目模様の花が咲くので「ジャノメソウ(蛇の目草)」ともいう。 北アメリカ中西部、ミネソタ、ワシントン、カリフォルニア州にかけ て分布する一年草。種子が自然にこぼれて、日当たりのよい庭や空き地などに毎年生える。日本には明治初年に渡来した。 秋に芽生えた苗はロゼット状になって越冬し、春になると高さ30~60㎝の細い茎を多数立てる。全株無毛で、葉は羽状複葉。

よく分枝し、6~8月、長く伸びた茎の先端に径3~5㎝の頭花を多数咲かせる。舌状花は鮮黄色で7~8枚、先端が浅裂し基部に褐色の蛇の目がある。園芸種には矮性種、蛇の目のないもの、八重咲き、褐色や赤紫色のもの などがある。

[栽培]暑さに強く日光を好むので、日当たりと風通しのよい戸外に置き、 鉢土を乾燥させないように表面が乾き始めたらたっぷり水やりする。 秋播きで初夏に開花。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/5d5e098179a37de25d6d28084a45a782 [peaの植物図鑑:一関市大東町のハルシャギク(春車菊)/コレオプシス・ティンクトリア 2009年7月9日]


奥州市水沢区佐倉河のフイリガクアジサイ(斑入額紫陽花) 2013年7月7日(日)

2013年07月08日 | 植物図鑑

P3660457

P3660456

P3660455

P3660450

P3660449

P3660463

P3660447

2013年7月7日(日)、いわて生協水沢店(奥州市水沢区佐倉河)に行ったので、近くを散策しました。この周辺には田んぼなどが未だ沢山残っています。店から120mほど離れたブロック塀に囲まれている民家の庭に植えられているフイリガクアジサイ(斑入額紫陽花)が、花を咲かせはじめていました。

P3660462

P3660461

P3660448

P3660450_2

P3660459

P3660451

P3660453

P3660458

フイリガクアジサイ(斑入額紫陽花) アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属 Hydrangea macrophylla f.normalis

江戸時代から知られた、葉に白斑が入った古品種で、装飾花は白色。

ガクアジサイ(額紫陽花/萼紫陽花) アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属 Hydrangea macrophylla f.normalis

暖地の海岸付近に生える落葉低木。古くから園芸化され、庭や公園などに植えられている。高さは1~2m。葉は長さ10~20㎝の広卵形~倒卵形。6~7月、枝先に直径10~20㎝の花序を出し、真ん中に淡紫色の両性花、周りに直径3~5㎝の装飾花をつける。花の色は淡紅色、淡青紫色、白色などがある。花の色は土壌の酸性度や肥料によって微妙に変化する。装飾花は広卵形で3~5個つく。分布:本州(房総・三浦・伊豆半島、伊豆諸島、和歌山県神島)、四国。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=37772098&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:奥州市立水沢図書館のフイリガクアジサイ(斑入額紫陽花) 2011年6月29日(水)]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%A5%D5%A5%A4%A5%EA%A5%AC%A5%AF%A5%A2%A5%B8%A5%B5%A5%A4 [peaの植物図鑑:フイリガクアジサイ(斑入額紫陽花)]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=35032320&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:フイリガクアジサイ(斑入額紫陽花)]