毎年恒例、浮羽柿ツアーのランチで訪れました。
外国語が全く、いや日本語さえも駄目な私、
なんてお読みするのか判りません〜
la Pierre et le Chatさん。
店内はシンプルでオシャレっす。
外の景色も絵のように。
お食事しながら田園風景とJR車両が楽しめます。
この半2階のルームは人気ありそうですね。
メニュー
本日のメニューは手書きで。
3人ともガレットランチをいただきました。
かぼちゃとサツマ芋のポタージュ。
どーんと新鮮なサラダ。
ガレットと一緒にいただくのも美味しいそうです。
ガレットはバラバラです。
娘はコンプレットガレットの、
耳納豚の自家製ハムと平飼い卵とチーズ。
奥さんはマコモダケとトウモロコシソテー、タマゴ、カマンベールチーズ。
私は塩漬豚とチコリのトマト煮、チーズ。
おっさんにクレープは似合いませんが、美味しゅうございましたよ〜
その後娘は自家製はちみつ&アーモンドのクレープにコーヒー。
私と奥さんは2人でケーキ1つにハーブティーとコーヒーを。
このケーキがめっちゃ美味しかったです。
踏切の側なので鉄道好きの方にはおすすめです。
私達は長いことのんびりと居させていただいたのですが、
その間に、特急由布院の森に或る列車が見れました。
娘はゆふ森を撮ってました〜〜
心地よい空間で、美味しいものがいただけました、ごちそうさまでした。
焼菓子等も置いてありましたよ〜
私もなぜか寝る前なのにお腹が空いて…
食べるのはまずいと思って麦茶で飢えを凌いでいます〜
やっぱり冬はあったかいものがいいですね。
こちらのお店は同じ福岡県でも福岡市から、
車で1時間ほどの所にあるお店です。
福岡ではフルーツの産地として有名で、
秋にはフルーツ狙いの観光客が多くなります。
最近はおしゃれなお店も増えてきて、
若い人も増えてきました。
久大本線の踏切のそばなので、
列車が来ると踏切が鳴って来るのが分かるので、
撮影し易かったです(笑)
窓の造りも風景を切り取って見れる大きな窓だったり小さめの窓だったり、
居心地よかったです。
たまたまお客さんも少なかったみたいで、
のんびりできました。
この日はこの後宿に行くだけだったので、
ゆっくりさせていただきました。
コーヒーも美味しかったし、
ケーキも絶品で良い時間になりました。
店内も広く席間もゆったり、
トイレも広く取ってあって車椅子でも入れたのが良かったです。
最近オープンのご夫婦で営まれていらっしゃるお店。
また来年行けたらいいなって思っています。
本当は娘じゃなくて毎年恒例の従姉妹の予定だったんですけど、
コロナになってしまって娘が代わりに付いてきて、
たまたま家族3人の旅行になりました〜
なんか急に寒くなってきましたね
寒くなると…あったかくて
香ばしくておいしい〜〜〜〜ものを
たくさんたべたくなります
ごろんたは最近お腹がよく空くので
おいしい写真は…うれしいです!!!!
ちなみに今、三幸製菓のくろまめせんべいを
いただいております。お腹空いちゃって…
またまた、住んでしまいたいような
素敵なカフェ〜〜〜〜
お名前は読めませんが…(汗
ほんとに
素敵なお店がそこかしこにあるんですね!!!
うはあ〜〜〜ほんとに羨ましい…
しかも景色がなんとも…電車が通ってて
窓の一枚一枚が額縁に…
お客さんが多くない時には
のんびりまったりできそう…
ぼ〜〜〜〜っっと外を眺めながら
おいしいコーヒーにガレット…そしてケーキ…
あああああ〜〜〜いいなあああ〜〜〜〜
ご家族でのんびり、素敵な時間を〜〜〜
みんなで美味しいもの食べられるって
本当にありがたや〜〜〜だなと思います。
…サラダの写真見てたら…
急にワインビネガー使ったドレッシング
たっぷりかけ葉っぱが
食べたくなってきました。
明日はサラダ祭りにしますかなあ…