薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

空母福建、試験航海に

2024年05月05日 | ミリタリー

中国3隻目の空母福建。
その空母福建が5月初めに初の試験航海に出発したそうです。

中国初の空母遼寧は、
今のウクライナで建造中だったヴァリャーグ。
ソ連崩壊によりで建造途中でストップとなってしまった…
その後中国が洋上ホテルやカジノとして使うという名目で購入。
でも購入したのは実はペーパーカンパニーで、
その後中国海軍初の空母として完成されました。

その遼寧建造を参考に。
一から完全に中国国内で建造された2隻目の空母が山東。
しかし空母とはいっても、
米国の大型空母とは違い、ベースは旧ソ連のもの。
カタパルトもなく、
スキージャンプ式の発艦機のエンジン推力に頼った発艦。
なので軽くする必要があり、武装や燃料の量も限定的。

そこで中国はカタパルトを持った3隻目となる空母を作ったわけですが、
カタパルト製造の技術はなかなか難しいそうで…
しかも3隻目の空母福建に載せられているカタパルトは、
米国でも最新の電磁カタパルトといわれています。
米国の原子力空母と違って福建通常型の空母。
原子力発電所を載せてるような原子力空母は、
有り余る電力があるのでしょうが、
通常型の空母で電磁カタパルトの運用はどうなるのでしょう。
私的には?です。
ヴァリャーグベースの、それまでの2隻の空母と違って、
姿形も米国空母ぽい形に。

空母を作るということはその空母を守るため、
防空戦闘艦も数隻作ることになり、
中国版イージスが多数、
いや…ものすごい勢いでこれまた建造されています。
いまだ近代化&軍拡中の中国軍ですが、
陸海空の中では海軍が一番増えている状態。
大陸国家から海洋国家へ…
一帯一路構想を打ち出した時点で決まっていたのでしょうが、
ホント覇権諦めていただきたいです。

画像はCCTV中文より


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての星野リゾート 界雲仙... | トップ | 小浜温泉街のジャガランダ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは〜〜〜 (ごろんた)
2024-05-06 23:59:50
師匠の星野リゾートレポが終了した途端
ごろんたのお休みも終了〜〜〜って気分になってたら
明日から出社でございます…とほほ

本日からきんぺーがヨーロッパ訪問へ
出かけましたね…
強権発動であれこれ国内ひっかきまわした結果
そろそろ本格的に中国経済がやばい!と
言われてますが本当のところは
表に出て来ないようになっているのか
いまいち情報がわかりにくいです。

フランスと仲良くしようとしてるみたいですが
果たしてマクロンガがどう出てくるのか???
一帯一路に片足突っ込んでるハンガリーとか
大丈夫なんでしょうかね???
アコギな中国様ですからねえ
あとから借金のかたに港寄越せ土地寄越せって
なるのに、わかってるんでしょうか…

ついに電磁カタパルト…
どっから盗んだんだか〜〜
とはいえ中国人の技術者や科学者が
わんさかと外国に留学してる現状
日本なんかほんと危ないですよね
危機感全くないですから…

原潜で失敗してる(?という噂)中国
原子力空母はさすがに…とか思ってると
自己流で作っちゃってたりしそうだから
怖いしタチ悪い!!!
どっちかというと張り子の虎なんじゃないかと
思うんですよね…本物だとしても
操作人員の質が危なそう…めっちゃ怖いです〜〜〜
Unknown (堀倫)
2024-05-07 09:45:51
おはようございます〜

今日から仕事ですね〜
しかも6月は祝日なし…お互い頑張りましょう。

マクロンさんと会ったりして、
ヨーロッパとの貿易を広げたいみたいですね。
中国国内の不動産もかなり悪いみたいですし。
一帯一路もヤクザなやり方ですよね。
目の前のお金に釣られて中国の属国に…

ほんとどこから手に入れたのか電磁カタパルト。
米国にハッキングしたのか、
ひょっとして自力開発かもしれません。
最近の中国は侮れないというとり、
数なら米国を質も量も上回るジャンルもあったりして、
脅威です。
開発者の数が物凄く多いですし、
開発スピードも速い。
日本じゃ全く太刀打ちできません。
もし不幸にも有事となったら、
中国は日本に対し弱いところを突いてくるでしょうから、
想定外やそんなはずじゃ…みたいなことになるかもです。
油断は禁物ですね。

中国潜水艦も爆発事故が起こったと言われていますが、
真意のほどは闇の中…
中国共産党に都合の悪いことは出しませんからね。
とはいえ中国の潜水艦は、
日米の潜水艦に比べたらうるさいそうで、
でもそれもいずれ克服してきそう。
そもそも潜水艦の数だけだったら世界一の保有数。
作れるかどうかはわかりませんが、
中国の次の4隻目となる空母は、
原子力空母を目指していたかと思います。
国が衰退する前に覇権を握らなければ、
と思っているのかどうだか…

コメントを投稿

ミリタリー」カテゴリの最新記事