日々の生活にみる驚きの中国

単身赴任中の中国(大連)で日々発生する“驚き”を強引かつ身勝手な比較文化で紹介。

中国 こんな見方も

2011年03月14日 | 比較文化
震災、津波はもちろんであるが、別の意味で中国人は驚いている。 

今日のニュースより

『中国各紙は13日、東日本大震災で大きな被害を受けながらも、日本人が整然と行動し、街の秩序が保たれている様子を驚きをもって伝えた。

仙台市に入った記者が「わずかに営業しているスーパーの前に住民が整然と行列をつくり、便乗値上げもない」「停電で道路の信号が消えても、車は譲り合って走行している」などと伝える現地ルポを掲載した。中国最大の夕刊紙・揚子晩報は「東京では多くの市民が駅に足止めされたが、階段で両端に座り、人が通る道を空けた」と、写真付きでマナーの良さを紹介した。

一方、有力経済紙・第一財経日報は休刊日にもかかわらず大震災の特集号を発行。「未曽有の自然災害に直面した日本人の冷静さがわれわれに深い印象を与えた」とし、背景には日ごろの地震への備えやテレビなどによる迅速な情報提供があったと分析。工場の操業停止を相次いで発表した日本企業の情報公開姿勢も評価した。』

災害を気に、略奪、暴動・・・まず日本ではないだろう。 これを当然と感じるか? そうでないかの差は相当に大きい。 さすが日本人。 

世界中で、日本の被害状況がトップニュースで紹介され、各国から『がんばれ日本』のエールが上がっているようだ。 災害はお互い様・・・・確かに次はどこだ と思うほど頻発している。

平和ボケなのか、普段、世界中に見られる、政治、宗教的対立、内戦、戦争まで・・・・  そのばからしさを改めて感じた。 そんな事はどうでもいい。



にほんブログ村 海外生活ブログ 大連情報へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿