日中間がまたもや騒がしい。 日本のニュースであれ、中国のニュースであれ、見ていて気分がいいものではない。 今回の騒動に関して、日本の見方は、中国国内問題の反映(ガス抜き)との報道がほとんど。 中国のニュースは感情的な部分があり、日本のニュースに救われた気分になった。 まさか中国で、ガス抜きとは言えないだろうし、中央も歓迎する動きではないはず。 学生の活動は猪同様一直線で、激化する。 何処の国も嫌なのだ。
中国でも、特に大連地区なのだが、冷静な見方をしている人が多い。 『日本じゃない、実はアメリカだ。』と言う人もいるが、それ以上は言えない部分があり、後は暗黙の了解と言ったところか。
四川省で活発なようだが、大地震の際、日本はどれだけの支援をしてきた事か。 『中国人は恩は一生忘れない。』 都合のいい時はよく聞く言葉だが、それまで偽者とは思いたくない。 人道的支援に対して報われようと思ってもいないのだが、そうは言っても一抹のむなしさを感じる。
いつも日本、日本・・・・ なにつけて日本・・・ よくぞここまで。 その背景は・・・ ここでストレートに書けない国での、領土問題。 実にデリケート、触れたくない問題。 パンドラの箱なのだ。 しかし、国民のガス抜き(不満の捌け口)にこれ以上の材料はない。 大日本帝国・・ 何十年前の話? 急成長する中国なのだが、この部分は全く昔のまま。
大人の対応といいながら、自国の国旗を燃やされたら“ふざけるな”と言いたくもなる。 もしも、日本人がそんなことをしたらとんでもない問題になるのだが、自分達がやってることは何なんだ。 まず、話し合えるレベルになって貰わないと。
同じアジアの人間だ。 西洋人対東洋人の構図もある。 西洋人はまだまだアジアの人間を下に見る(?)。 レベルの低い、身内の争いは相手に漁夫の利を与えるのみ。
中国で次第に強調されてきた、『失われた道徳を取り戻せ』 過度な拝金主義への動きを憂いている。 国境問題を抱えながら、幸福富度を追求するブータンと関係回復を図ってもいる。
みんなが認める世界の大国。 世界の経済も中国が大きく左右する。 私が中国に持つイメージ(似合うと思うスタイル)だが、もっと堂々と王道を歩いて欲しいもの。 どうしてそこに中国人らしい太っ腹、自信をもてないのか不思議でならない。

We make available
Sending your commercial proposal through the feedback form which can be found on the sites in the Communication section. Feedback forms are filled in by our software and the captcha is solved. The superiority of this method is that messages sent through feedback forms are whitelisted. This method improve the chances that your message will be open.
Our database contains more than 25 million sites around the world to which we can send your message.
The cost of one million messages 49 USD
FREE TEST mailing of 50,000 messages to any country of your choice.
This message is automatically generated to use our contacts for communication.
Contact us.
Telegram - @FeedbackFormEU
Skype FeedbackForm2019
Email - FeedbackForm@make-success.com